L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

いつもと違う夢

2024-05-31 05:42:03 | エッセイ
今朝見た夢
鹿か何かの動物が大勢押しかけてくる夢
怖い
と、こちらが危害を受けそうなので戦う夢
戦うのだけれど結局はその相手の動物を殺害してしまう
殺害して切り裂く
自分は何を持ってるんだろう
凶器を使ってる
子供の動物も殺害してる
なぜ?
怖さは相手の強弱を判断するだけの余裕を失う
それが恐怖の正体か
恐怖は判断を狂わすのかもしれない
怖さ
怖いと理性が狂う
元々そんな高尚な理性はないから
だから余計におかしい判断を下す
犯罪心理にはそういう精神疾患的な要素が潜んでるんだろうか
犯罪者を作るにはとことん怖さを与えるとでき上がるのか

いつか見た夢が現実にならぬように
怖さを克服できたら良いだろうな
怖さは機能に備わった感覚
克服するにはどうしたら良いんだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化の進行

2024-05-30 18:03:25 | 愚痴
最近、身体の老化を強く感じます。

特に足が随分と動かしにくくなりました。

その上、動作も緩慢になりました。

細かい動作もスムーズにできない。

で、正確ではない。

ものをやたら落とすし、間違える。

特に足がしっかり上がらないから躓く。

まだ、65歳。

しかし、もう65歳。

年金の計算をしてたら、生活費に大きく不足。

なので、アルバイトは必須。

どうなることやら。

まぁ、生活における出費を減らせばいいのでしょうけれど、物価の高騰がそこをどんどん追いかけてきますな。

まぁ、年金の否定論者が年金で苦労するのが、皮肉ってて、面白いですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資詐欺の件

2024-05-30 05:43:01 | 身勝手な発言集
投資詐欺のネット記事を読みました。

投資を呼びかける世論がある。
それがいいことだと言う。
テレビでも投資の仕方を色々やっていた。
そうなるとそこに人の意識が集まる。
意識が集まるとそれをカモにする奴が現れる。

そういう流れを見てると考えることがあります。

今後マイナカードを強制する日本政府のニュースを聞きました。
まだまだ仕組みがキチンとしてなさそう。
そうなるとそういう仕組みのアラを目掛けて詐欺を働こうとする奴が出てくる。

そういう奴らは、昔は暴力団系だったのかも。
一般の日本人は大人しい人が多いから。

昨今は外国から日本に入国する人が多い。
そういう人たちはそもそもの文化が違う。
日本の文化をしっかりと教育した人も居るけれど、そうでない人もいる。
インバウンドで富士山の写真を当たり前に交通妨害して写メする人まで出てくる。
なのに、それでも尚、インバウンドを増やそうとしてる。

そもそも文化が違うというのに。

就労支援の外国人は、日本に稼ぎ目的で労働にくる。
日本は円安。
今、日本人の提供する労働では稼げなくなってる。

で、日本は平和だという。
日本人は警戒心が薄い。
格好の詐欺のし易い文化。
そして老人が多くて、痴呆まででは無くても、警戒心が薄く、日本の世間は親切だといまだに思ってる。
従って、日本にくるならば詐欺をする格好の環境になってる。
どんどん入国できる。
そもそもスパイ法すらない、ザル文化の国。
盗み放題。

世界のそういう人達が目を付ける。

日本は投資詐欺をするには格好の国になっていませんか?と感じます。
そして、「気をつけましょう」で終わり。
詐欺をする人たちは進化するから、気をつけても更にその上をいく手法をどんどん編み出しますな。
次から次へと。
ネットウイルスをも凌駕する手法を。

あたふたするだけの日本人では手の施しようがなくなるまで行き着くのか?
そうなってから気づく。
既に遅い。

老人が仲良く長生きできる国って、本質を考えてみて、それで良いのか、という疑問がわきおこります。
生き抜くとは、そんなに生ぬるいものでは無い気がしてるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ付きメガネは盗撮しているに等しいな

2024-05-29 05:23:22 | エッセイ
メガネにカメラって

見てるものがほぼ全て録画されてるし

それって、とにかくそのメガネで見るなってことしか言えない

或いはそもそものメガネをかけないようにするか

そうしないと目があると、それだけで撮影行為だからな

視線が撮影

つまりそれが既に盗撮行為

でもってそのカメラがマイクロサイズだから、あるのかないのか判らない

そうなると、やはりメガネ自体が犯罪器具

基本的におかしな時代だなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川の世界

2024-05-28 05:57:42 | メンタル
フォークソングで、神田川というのがありますな。

その歌の世界観を感じてて、その中の女性は狭い部屋の中で男を待ってるだけの人的に感じます。

昭和という時代に出来上がった世界観のようにおむのでもありますが、大奥の時代も似た様な気もします。

女性は部屋の中で待ってるだけ?

昔からそうなのかな?

現代の女性観は、男女の区別なく労働者の一人。

男も女も同じ、と。

それが希望ならどうぞ、ですが。

私は小さくても一国の王さま的な生活は楽な気がしてて、良いなぁ、と感じたりしますけれど。

家庭の中ではお父さんよりもお母さんの方が立場が強い場合が多い、或いはほとんどがそうではないかしら?

まぁ、それは良いとして、

神田川の歌の中の女性を感じてて、あの女性は一日何をしてるんだろう、と思うのです。

本当に部屋の中だけで生きられるのか?

う~~ん。

むしろ、現代の女性のなかの主婦という立場の人は、子育てという大きな仕事を持ってはおりますが、それ以外では、家事、とか?

それが、たとえば楽にできるようになったら、家の外で謳歌して家の中で威張って、とか、工夫すれば自由に色々とできそうな気もします。

労働の現場には、ある程度、戦いが存在します。

そういう場面を好むのであればどうぞ、ですが、そうでない人はむしろ主婦という役職はとても魅力に感じますけれど。

今後、主婦という役職が無くなるかも、という事を聞きました。

みんな労働者になる、と。

過去の暮らし、その大奥の居た時代から続いてきた女性と家庭との関係性が変化して、どうなるのでしょうね。

そういう関係性がおかしいと考えることって、もしかしたらそっちの方が何かの作為的な誘導、洗脳が潜んでる様にも思うんであります。

生き物は長い年月をかけて、生活様式を形作ってきたと思うんで。

それをいっときの気の迷いで壊してていいのかなぁ、と。

まぁ、今更、私の知ったこっちゃぁないですが。

そもそも、うちの奥様の生活を見てて、家の中で紫陽花をせっせせっせと世話してるのが、とても不思議で、よく狭いアパートの家の中で生きてて、息苦しくないあなぁ、と。

私は、休みの日は、すぐに歩き回りに飛び出します。

狭いのが苦手なので。

そこが違いなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする