L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

鼻炎

2023-09-30 18:13:13 | メンタル

7月頃までずうっとやってた仕事は土日祝が仕事でした。

今週から始めた1日4時間のアルバイトは基本平日いのみでカレンダー通りです。

なので、今日と明日はおやすみです。

でもって今日は朝からかなりの鼻炎です。

仕事の日でなくてよかった。

今も鼻にティッシュを詰めてます。

数分でそのティッシュも鼻水で滲みてびちゃびちゃになります。

なのでどんどんと詰め替えていってます。

鼻炎の薬も飲みましたが、一度発症すると一晩経過しないと治りません。

でもって鼻は赤くなり、目は涙目で頭はボーっとします。

自律神経がボロボロです。

体調管理と言いますが、自律神経は意識ではどうにも成らない。

肉体の反乱です。

肉体のストライキです。

意識とは別物の、肉体を司る「もう一人の私」に従うしかありませんな。

これを病気と言うのであればそうとも言えます。

まさしく「風邪」と言っても構わない気もします。

それは、おそらく明日には治ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイト始めました

2023-09-28 19:28:34 | 日記

今週初めから開始しました。

平日のみで1日に4時間程度です。

まだ研修期間ですが、随分と疲れました。

また今日もです。

しばらくは随分疲れるでしょうね。

慣れても疲れる気もしますけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬を飲みました

2023-09-17 16:19:33 | メンタル

3連休中。

あまりに鼻炎が酷いので薬を飲みました。

一昨日からずうっと鼻水が続いてて頭がクラクラ、気分もイライラしてました。

できるだけ薬は飲まないでおこうと思っていました。

しかし3日目なので流石に限界になりました。

昼ごろ薬を飲み、今は夕方です。

ずいぶん楽になり、イライラも治ってます。

やはり効果は絶大です。

三連休といっても、今は私は無職です。

今は就活中。

アルバイトを探しています。

一つだけおう応募してますが、なんだか無理そうに感じます。

足腰が弱ってるのが自分でも気になります。

世間では労働者不足と言ってますし、さらに外国の人も受け入れようとしてるようですが、労働市場は3Kのところばかり。

なかなか難しいですね。

基本的に高額なバイトではなく、もっと分かり易く、続けやすい労働環境にしないとダメな気がするんですがね。

そうしたら、一人が長時間労働でもしっかり働けると思います。

短時間でも、とにかく詰め込みでやるから、嫌になる。

家庭も教育もそうだと思います。

世の中はもっとシンプルで、自然はもっと分かり易い。

それを否定してるから自分で自分の首を絞めるんじゃないでしょうかね?

まぁ、そういう私も物事を複雑に考えすぎる癖がついてて、同じ穴のむじなですけど。

今は無職ですから、今のうちにシンプルな人に戻りたい。

もう戻れないかも知れませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-09-15 21:23:31 | メンタル


散歩中、蟹がいました。

神社の砂利道の中央を歩いていました。

その光景が面白かったので写メを撮ろうとしたらおもむろに威嚇。

写メの向きを変えたら変えた方に威嚇。

自己防衛本能剥き出しです。

しばらくそういう行動の繰り返し。

申し訳ない気がしてきたのである程度でそのまま放って過ぎました。

でも、生きることはそういうことなのでしょうね。

おそらく私の方が生きることに対しては後輩ですな。

あの蟹は敵にやられないでまだ生きてるでしょうかね。

まぁ、そんなことは私にはどうでも良いこと。

私は私をしっかりと生き抜かねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人格形成の失敗

2023-09-13 20:32:23 | メンタル
私は自分自身の人格形成に失敗をしていると思います。

あまりにも忍耐力に乏しいようです。

待てない症候群もその一つ。

横断歩道で信号が青になるのを待ってて、信号機の赤が青になる1秒前に横断歩道の中に歩き出してます。

気づいたら、横断歩道の中央くらいで青になていたこともありました。

そもそも信号で待つことができないので、そういう場合は側の道をどことなく歩いてます。

電車を駅のホームで待つ時にも、ソワソワして、居ても立っても居られないので、駅のホームを端から端まで何往復も歩いてました。

職場に行く電車でですから、毎日駅のホームを端から端までウォーキング。

そういう人、客観的に見たらオカシイと思いますが、我慢できませんでした。

きっと不審者だと思われていたと思います。

まぁ、実際、他にも色々と不奇妙なこともしてるようなので、事実上不審者なんでしょうね。

私にとっては、特にオカシイと思ってやってはいないことなんですが、他人の目線からみると、まぁ、オカシイ。

これは せっかちという意味ではないのかも知れませんね。

普通にしろと言われても、その普通があまりよく理解できない。

普通と言われる行為をしろ、と強制されても、その普通でいることに我慢できないんです。

これってADHDの症状なのでしょうかね。

成長期の人格形成の失敗でしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする