L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

4時に目覚め

2022-10-31 06:15:18 | 日記

今しがた、「GAO!」で『そこまで言って委員会』を見ました。

4時に目覚めて頭がぼうっとしてます。

こんな時間、一人でお人様に迷惑がかからないようにするのはそういう事くらいでしょうか。

最近、やや朝方も寒くなってます。

気温は部屋の中でも20℃を下回ってます。

昨日の仕事。

かなり忙しかったです。

年齢的な部分が大きいと思いますが、忙しい時は(忙しいからではないのかもしれません)気が短くなります。

結構な割合で不平不満をブツブツ呟いてるのです。

周囲の人に聞こえる声で。

よくないですね。

そして、自分でそれに気づいて『わぁっ!!』と意識を遮る声で叫んでしまう。

ヤバイ人じゃあないか。

そうです、私はボケ老人です。

忙しいからではないのかもしれません。

気が短くなってるというのも、そういうことが本質の事象ではないのかもしれません。

自分自身が気が短いので、待てない自分が忙しい(と感じられる)時間に耐えられていない様にも感じます。

私は時間が苦手です。

むしろ時間を感じない時間に存在したい。

急かされてしまうと、意識が爆発しそうになります。

でも、急いてるのは自分に意識であって、他人様はそう感じていない。

何となく最近、そうかも、と思います。

私が今に順応できなくなってる。

今の時間の流れに合わなくなってる。

ズレが生じてる。

いやぁ、昔からそうだったような。

いずれにしても、この環境は如何なものか。

時間から逃れたい。

なんとなく、そういう感覚が大きくなって最近の生活ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離と意識整理

2022-10-30 06:37:32 | エッセイ
ツムツムをしてます。
暇だからです。
歳取ると意欲が湧かなくなり、したいことがなくなってる気がします。
なので、暇だからスマホゲームをしています。
それがツムツムです。
でも、ツムツムとはいかに。
どうせならもっと何かしたいことが無ものか?
そう考えましたがなかなかしたい事が思い当たりません。
むしろ色んな事があっても早く終わらせて寝てたい。
そう思う反面朝も早くから目が覚めてしまいます。
時間はあってもしたい事がない。
何かをしようと思ってもすぐに目どうだから「もういいや」と考えます。
じゃあ何もせず寝てたらどうか。
寝ていられませんな。
何かをゴソゴソイライラしてます。
でも、したいわけではないく、する事がないから。
寿命という言葉を考えてしまいます。
そろそろ寿命なのでは?
しないといけない事があるでしょ。
しないといけないことは面倒です。
したくない。
でも、生きてる以上はそこをクリアーしないと世間様に嫌われる。
まぁ、嫌われてなんぼです。
嫌われる年寄りジジイの行動はその辺りから来るのでしょうかな。
年寄りババアは可愛いげがある。
ジジイは嫌われる。
理不尽ですな。
「この世は理不尽でできている」(L言語録)
まぁ、年寄りの僻み。
しかし、したい事がないのに歳を取って暇してたら、「何か趣味を持て」と世間様に言われるんですよ。
おそらく放っておくと迷惑だから何でもいいから迷惑にならない場所で生息しろということでしょう。
わかるわかる、自分自身でもわかる。
世間様に迷惑かけてそうだな、ということは。
でも、それじゃあどうにも腑に落ちない。
だから、知らぬ顔で今まで通り生きてやる。
まさに迷惑千万ですな。
理不尽の極致。
日本は世界一の老人国。
理不尽で出来た国。
それは言い過ぎ。
団塊世代がいなくなったら滅ぶ国。
そろそろ断捨離ですな。
私もそろそろ考えを変える頃に至ってるんでしょう。
「七十にして己の欲する所に従えども矩
のり
を踰
えず(七〇歳になってからは、心の欲するままに行動しても道徳の規準をはずれるようなことがない)」
嘘ですな。
お前、精神年齢低いだろ。
おっしゃる通り。
まだまだ幼稚です。
そんなこたあわかってらあ。
でも身体の衰えには逆らえない。
そこが問題。
早くサイボーグになりたい。
そんなことを思う今日この頃。
考えを改めないといけない。
身体と精神のバランスが崩れきってます。
でもね、世間様がそれを許さない。
許されなくてなんぼ。
結局今まで通りかよ。
大麻でも吸って寝てたい気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macを初期化しました

2022-10-27 10:46:58 | 日記
Macの動きが遅くなっていたので我慢ならず、初期化しました。
TimeMachineでバックアップを取ってはいましたが、ちゃんと元に戻るかが不安でしたが、大丈夫でした。
ネット環境も元に戻っていました。
写真や音楽なども戻りました。
ひとまず安心。

初期化する前はフラッシュメモリーの空きが19GBしかなかったのですが、初期化後は50GBに増えていました。
なぜ初期化まで踏み切ったのかというと、パソコンの空きが不足していますという表示が画面に出てきたからです。
最近特にホームページの表示が異常に遅くてイライラ病の私にはとても不安でした。
今はちょっとだけ動きがスムーズになってます。

今のMacbookAirは2014年に購入したものです。
既に最新のアプリには対応していません。
保証も切れてて、バッテリーも不良表示が出てます。
でも、使えるだけ使うつもりです。
初期化でストレスが減ればまだいける。

ところで今日は昼から車のファンの修理です。
車屋さんに持っていって修理してもらいます。
色々と故障や不調が増えてます。


あと、最近 思うのですが近所の無印良品の店のレジが機械になってます。
また、ユニクロのレジも機械ですね。
近所のスーパーも機械のものが増えてます。
なのに、その機械使う時の対応のためにスタッフさんが機械の近くに張り付いてます。
なんだかなぁ。
それなら、そもそも最初から人がやったら如何でしょう。
機械も不具合が出たり、お客さんのさまざまな反応やワガママがあるので、一つ一つに対応するのは難しい。
さらに振り返って世の中全て考え直すと、交差点の信号というものにも疑問が湧きます。
車が早く交差点などを通過するために多くの人が事故で死んでます。
その上、それを防ごうと警官が見回りしたり、交差点に立って指示を出したりしてます。
結局、人の数が多くなったら、奇妙な人の行動には人が対応せざるを得なくなってます。
機械だけには任せられないんでしょうな。
機械は便利。
そういうことに対して「思い込み」を感じます。
本当に便利なのか?
総合的に結果を見たら便利になったと思いたいから無理して機械化してるんじゃないですか?

人の生活が豊かになった。
その代わり気象異常や環境破壊や事故や戦争が起こってる。
それで、人間の安全が損なわれてる。
それが進化の行く末ならば、
それは「進化」ではなく、路頭に迷った挙句の「終末期」だと感じます。

そう感じてるのは私だけなのかもしれませんけれど。
或いは、考えがすぐに破滅の方向に向かうのは心が病んでるからとも言えるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識だけが存在する時代

2022-10-26 21:15:10 | エッセイ

AI同士が核戦争をしないという保証は無い

結局は全てが繋がっている

脱身体の時代かも

意識だけが存在する時代

身体がなくなると私の意識は消える

でもね、365日前の私の意識はどこにある?

今は今の意識しかない

今という瞬間の肉体に宿る意識だけ

それを無視してる

私以外の世界

それはあなたも、誰もいない世界だろう

意識とはそういうモノかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物騒な時代の過ごし方

2022-10-24 07:06:47 | 日記

世の中が物騒な時代になっていますね。

こういう時は当たらず障らず、ただ「今」を耐える力が重要なのかもしれません。

ただし、変化には対応しながら。

乗り切るしかない。

今日はお休みです。

我が家のことといえば 車のエアコンのファンが故障しています。

轟々とした音がしますし、なかなか効かないし。

4日後に修理を頼んでます。

2万円もかかる!

たかが2万円、されど2万円(悲!)

もう既に19年目の車。

最近、中古車もかなり高額になっています。

お金もないから新車なんて買えませんよ。

年齢の事と将来の生活のことを考えたら、駐車場代も馬鹿にならないから車を廃車してもいいかなぁ。

でもそれは嫌だそうな。

奥様のネットリサーチでは中古車が高くなってるのはロシアへの中古販売が好調なので、その影響だそうな。

ホントかな?

いずれにしてもまだまだ乗らねば、オンボロ車ですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする