L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

2週間後の状況

2021-07-31 08:24:57 | 身勝手な発言集
コロナは感染してから2週間後に発症症状が出ると過去に言われていました。

今でも同様ならば現在の感染者の報告は2週間前に感染った人たちということでしょうか。

ならばオリンピックの開催で感染した人達の数字は8月の10日ごろにわかるのでしょうね。

なのでオリンピックで感染が拡大するかどうかは8月10日頃でないと判断できませんよね。

それなのに巷では既に勝手な想像で色々言ってます。

根拠が定かでは無い不確かな噂が好きですよね。

良い加減な報道は適度にあしらっておくのが気が楽です。

真剣に受け取っていると病気になります。

如是

テレビやネットではそんな情報が氾濫してます。

ある意味 そっちの方が脅威です。

人々を精神的に追い込んで日常生活を脅かす報道。

そこに将来性は感じられません。

そういう情報を受け取った時に私がだいたいに予測してしまうのが目先の利益優先社会です。

ユウチューブでもツイッターでもテレビでもネット関係で、感じることは「目立ってなんぼ」という感覚です。

きっとみんなの意識は最後にはそれでお金を稼ぐことに行き着くんです。

私もお金は欲しいと思いますよ、貧乏ですから。

しかし ちょと待てよ、本当にそれでいいのか、とも思います。



いいかげん年齢を消化すると、これからどうするか、の問いに対して子孫のことが意識の中に大きく現れます。

自分が死んだ後、どうなるんだろう、と。

おそらく遺伝的に考えて私はあと20年も生きれたら幸せでは無いのかな、なんて感じる年齢になってます。

2040年頃はどういう世の中になってるんだろう。

そして息子や娘はその中でどういう暮らしをしてるだろう、と。

自分の理想を子供達に押し付ける気はありません。

でも、自分の意識の中ではそれが大きくなってます。

せめて無意味な情報に混乱されず、できたら自給自足でも生きられるくらいの生活をしてて欲しい、と、それが個人的な理想です。

その段階で言い切るとしたら お金が世の中を支配してるんでしょうね。

ネットや情報社会がお金を稼ぐことから無縁になったら余り嘘をついてまでして「イイね」を欲しがらないのでは無いでしょうかね。

いくら「イイね」がついてもただそれだけ。

ところで

私、以前にパチンコに凝っていたことがあります。

学生時代の後半 まだ実家暮らし独身の頃です。

パチンコ屋さんにかなり通ってて時折フィーバーしたらワクワクしました。

その後 私の兄がパチンコ台の人気機種を買ってきました。

これで毎日遊べるぞ、と最初はワクワクしましたが、そのうちにいくらフィーバーしても何も面白くない、と感じてきました。

感覚はただの作業になりました。

なかなか勝てないパチンコでたまにフィーバーしてたまに勝てる、で、お金に換金できる。

遊び場の「楽市楽座」でもパチンコはありましたがまぁまぁ面白みはありましたが、どうも面白さが違う。

やはりお金が絡むとかなりの興奮を誘うのですよね。

結局は不確かなギャンブル性が人の心理を左右させるのでしょう。

情報社会にそういうギャンブル性が大きく入り込んできてる。

そして、それによって社会的な評価が付いてまわり 更に自己の価値観を刺激するんでしょうね。

ところで

スペイン風邪は現在は「インフルエンザA型」として今でも存在してます。

かつて世界の人口を激減させた恐ろしいスペイン風邪です。

その恐ろしいスペイン風邪は現在ゼロにはならず時々流感として流行ります。

恐ろしいスペイン風邪は今は流行ったからと言ってロックダウンはしないんですよね。

それとコロナ風邪とを比較して、「どうなったらイイのか?」と、そこら辺を考えたら自ずと結論はでませんか?

ワクチンは有効、タミフルも有効、インフルエンザにかから無い人もいる、マスクは「自分が他人に移さない」という状況を作ることには有効、手洗い、うがいも有効、風邪を引いた人には余り近づかないことは有効。

ただし、外でお酒を飲んだらインフルエンザにかかるっていうことはないけれど、お酒で混乱した意識で油断して移されるから気をつけてくださいな、ってことでしょう。

その点は自己責任の範囲ですよね。

その点を国が大騒ぎするのは「日本人みんな子供か!」というツッコミを入れそうです。

過保護な民族とも感じます。

国がやってくれない、国がどうにかしないと、、、

ちょっと違う。

お前に健康はお前自身の生活だろ、自由にしてイイからお前が日常の生活でコントロールしろよ、です。

薬に頼るのもイイ、自力で乗り切るのもイイ。


でもって、最後に、

そこを人間心理を突いて嘘の情報(曖昧な心理操作)で人を誘導するマスコミに左右されない人でいたい。

セールスマンの世界では言葉を発する順序で売り上げが変わるとか、購買意欲を高める言葉選びとかで顧客に物を売る秘訣を教わります。

そこらへんと同じですね。

メディアが巷の情報を操作して自分の発言に振り向かせる。

なぜ?

その前段階で洗脳されてるから、と、私は思います。

そこには

「私は正しい」

がある。

国が変われば「正しいこと」も変わります。

地球規模で考えたら、人の世界は「悪いこと」に感じます。

でも、我々は「正しい」を求めます。

じゃあなんなのよ?

正しい、正しくない、は余り意味をなさないんでしょうね。

自己主張。

自己の快楽。

結局は人も動物も自分勝手な生き物ですから。


私はそんな意識を持ったまま、今は身勝手に生活してます。

あ、

珍しく 土曜日なのに今日はおやすみでした。

そろそろクビか?

今日も右肘が痛い。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みと本当は視点で変わる

2021-07-27 08:39:31 | 身勝手な発言集
そう言われれば、アメリカは原爆を落として日本人を大量殺害した国ですよね。

思い直したらかなり酷いことをされてます。

それにも関わらず一概に「中国は悪だ、アメリカは良い国だ」とは言い難いですよね。

どっちもどっちです。

そして体制側に翻弄されてる我々日本人の気持ちは大勢の意識に流される風潮がある。

日本人は「みんながそうするから自分もそうする」的な頭の構造になってるんでしょうね。

もっと、もっと本当のことを探索する気持ちが必要ですよね。

「本当にそうなのか?」って。


しかしながら、疑う言葉を口にすると
「いつからお前は敵になったんだ!」
と、攻撃される。

攻撃されるのは「まぁ、世間とはそんなもんだ」
と、受け流す勇気が必要ですね。

私、
「嫌われる勇気」という本を読んで、まぁ、考え方は近いながら「ちょっと違うな」とも感じてました。

別に嫌われなくてもいいんです。

「まぁ、そんなもんだ」
「人は(命あるものは)いつかは死ぬんだ」
「時間は永遠には続かないしねぇ」
「正しい、間違ってる、ってのは視点によって180度変わるんだし」
的な気持ちでイイんじゃないですかね。

「適当」って言葉は
「適度」と似てる。。。(爆)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからどうするか?

2021-07-23 09:24:48 | 身勝手な発言集
過去の誤った経験をいつまでもウダウダ言ってる。

むしろこれからどうするかが重要。

過去に誤った経歴の持ち主が未来で大きな業績を上げることもある。

そこを遮ることはさらなる過ちと考えることもできるはずだが。

過去のトラウマに縛られて未来を捨てる。

そういう道を何故に選択するのか。

先人に学ぶべきはその辺りではないですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶん疲れた

2021-07-22 18:51:03 | 愚痴
今日は大変暑い日だった。

仕事もやや忙しかったのでずいぶん疲れました。

この疲れは年齢的に老化現象から来るものなのかもしれません。

接客すると焦りが激しく増してきます。

イライラが募ります。

ですがそれを体に出してはいけない。

けれど出てしまうこの矛盾が余計にイライラを爆増します。

身体も神経もフル回転です。

暑さが輪をかけて疲弊をどんどん進めてくれます。

肘は痛いわ、足はだるいわしびれるわ、汗をかきすぎて脱水症状寸前。

マスクのおかげで呼吸困難、、

もうどうにでもなれ。

フラフラですな。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こリャあ、薬のせいだな。。。

2021-07-19 19:45:53 | 身勝手な発言集
この記事を読んでてつくづくそうだな~、と思いました。

「させてくれない」

いやいや、したら良いじゃん

「でも、させてもらえないんです」

自分の意思はどこに行ったのか?



許可をもらえないとダメっていう意識は社会主義の最たるもの

この国人々の考えは全て「許可制」

許可をもらえないと何もできない

だから大衆に日和る

みんなが言うからそれが正しい

そうしないと「村八分」です

「みんなと同じ」が正しい

みんなと違うことは「悪」

それが普通、それが常識



そろそろ
「させていただきます」って言葉使いを否定しても良いかな?

そう言うと「筋を通せ!」て恫喝される

おお!怖い怖い、、

だから「三十六計逃げるに如かず」

逃げて逃げて

辿り着いたらいつも雨降り

身勝手、好き放題、脳天気

「それじゃあ困る みんなが困る」

へぇ~~

みんな困ったらいけないんですか

そうだね

そうそう

きっと、逃げ方が足りないんでしょうなぁ

地の果てまで逃げましょか

果てだから落っこちないようにねぇ

綱渡り 渡り廊下

どこまで行けば辿り着くガンダーラ

釈迦の掌 

なかなか大きいですな

孫悟空は猿轡

それが縛り

縛られて身動きできず

まぁ、この世は全て檻の中

塀の中の生活も満更じゃないよ

へぇ、そうですかい

今日は雨降り 天変地異

どこまでも、いつまでも

いつまでも、どこまでも

だって地球は丸いんだもん

とりあえず笑ってればなんとかなるんじゃない

笑ってたら歌い出す

詩が湧き 唄が踊れば騒ぎ出す胸騒ぎ

どのくらい

そんくらい

そんくらい

Im cry…



こリャあ、薬のせいだな。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする