L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

朝倉キリンビール福岡工場コスモス園

2019-10-25 07:34:08 | メンタル
先日、福岡県朝倉市にあるキリンビール工場のコスモス園に行きました。
昨年の今頃も行きました。
昨年はまだ咲きそろってなかったためにまばらなコスモスの花の写メを撮って帰りました。
ついでに隣のキリンビールの工場見学をしました。


見学の最後に出来立てビールを3杯試飲できます。
私はお酒を飲めませんのでノンアルコールを貰いました。
奥さんは昨年はキッチリ3杯試飲しました。
今年は2杯まででやめたようです。
のんべだとおもわれたくないのでしょう。
エスコート係のお姉さんに「初めてですか」と聞かれ遠慮気味に「昨年も来ました、、、」と恥ずかしそうに答えてたのが面白かったです。
でも、けっこう数回来てる人がいるみたいです。
 
お目当てはコスモス園。

今年はドンピシャ時期が良かったようで満開のコスモスが広い園一面に咲いていました。
とても広くてサッカーコート3面くらいはあるのではないかな?
昨年よりもコスモスの背も高く人が中に入ると頭の先しか見えないくらいです。
 
ここのコスモス園まではうちから車で20キロほどの距離。
半日くらいで花見にいけます。
平日休みの私にはちょうどいいです。
平日でも、屋台に人が結構いました。
昼過ぎて2時頃到着して、5時頃までコスモスの花見とビール工場見学をしました。
曇り空だったので暑くもなく寒くもなく今年は当たりだったなぁ、と奥さんと話しながら帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉塞性動脈硬化症

2019-10-24 08:22:10 | メンタル
閉塞性動脈硬化症の姉がいます。
 
わたしも同じような症状なのですが、わたしはABI検査で違うと言われてました。
 
足が痺れだるくて歩くのがきついです。
 
数年間ず〜〜っと続いてます。
 
病院を3院くらい変えて調べてくれって言って、ABI検査しました。
 
まぁ、同じ検査なら同じでしょうけれど。
 
姉の場合はカテーテルで血管を広げたりして治療。
 
でも、大動脈はもうダメって言われてて、毛細血管しか使えてない状態。
 
いと歩けなくなるかわからない状態ですが、毎日歩け歩け運動で頑張ってます。
 
今度の検診で再度見てもらおうと思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人への不満は自分自身の不満

2019-10-23 08:03:38 | メンタル
そして自分の不満が周りへの不満となる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話ボックス

2019-10-22 08:13:17 | メンタル
最近、電話ボックスを使用する光景をあまり見かけなくなりましたよね。
 
先日、いつもの通勤電車を降りて家に帰ろうとしていたら最寄り駅の電話ボックスに滅多に居たことのない人の姿を電話ボックスに見ました。
 
夜の9時頃なので目立って人の気配を感じました。
 
今までで初めてその電話ボックスの中に人を見かけました。
 
で、その後ろ姿が女性なのでよけいに目を引きます。
 
こんな時間に電話をかけてる女の人。。
 
珍しく思ったので気にしながら通り過ぎようとしたのですが、すぐ横まできたら違和感を感じました。
 
電話ボックスにいたのはうちの娘でした。
 
あとから聞いたのですが、会社から携帯に電話があって話をしてたら聞き取りにくかったので電話ボックスに入って喋っていたとのこと。
 
娘の日常の挙動は一般的な人とちょっと違うよな、、、と感じてます。
 
嫁さんはわたしに似てると言ってます。
 
自覚はありませんが、自分の普通は他人の常識と少しだけズレてるみたいです。
 
ほんの少しだけ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦りの正体

2019-10-17 09:53:28 | メンタル
他人に対して怒りを覚えるときがある。
きっと自分の拘りがあるからそれ以外を受け入れられないのである。
自分の拘る物事以外の事が許せないのである。
そしてそこに怒りを覚える。
それはおそらく自分自身の焦りではなかろうかと思う。
結局は自分自身が拘っているから、それが焦りを作っている。
従って、自分が自分に課している拘りと言うか、強制に執着しないことが必要だ。
自分の拘りを捨てよう。
自らへの強制を取り除こう。
 
周囲の環境に対して こうでないといけないと決めていることがある。
それがその通りでないのである。
それが自分では常識と思ってる事だけれど、それは自分だけの常識なのだろう。
更にそれを一般社会も常識だと思ってる、と、自分勝手に思ってる。
ところが他人の常識と自分の常識の大きな隔たりがあって、それをよく痛感するし、他人も思い込みで間違ってることがかなり多い。
政治家やお偉いさんを見てると特にそう感じる。
それは絶対違うよね、ということをあたかも常識のように言ってる。
基本には嗜好が意識に付いて回っているのではなかろうか?
好き嫌いが大きいと意識が高くなる。
なので、人を意識しない程の認識パワーに下げる。
男性の場合ならばテストステロンをゼロにすると虚性と同程度の効果になるかもしれない。
過去において虚性をすると恐怖の感覚すら消えると言われていたことがある。
自意識過剰な感覚が戻らないように務めるのもいい。
 
 
しないといけない事ができないから焦る。
時間内に到着しないから、時間通りに収まらないから焦る。
一つづつ必要な行動をしないから、一度に複数の事をするから、自分の認識で、できる速さでしないからイライラする。
でも、その前にゆっくり行動する事を意識して行動できない自分もいる。
既に行動する前にイライラしているのである。
なぜなら、素早く動けない事にイライラするから。
ビタミンB1と塩分を多めにとるといいかもしれないな。。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする