L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

老化の進行

2024-05-30 18:03:25 | 愚痴
最近、身体の老化を強く感じます。

特に足が随分と動かしにくくなりました。

その上、動作も緩慢になりました。

細かい動作もスムーズにできない。

で、正確ではない。

ものをやたら落とすし、間違える。

特に足がしっかり上がらないから躓く。

まだ、65歳。

しかし、もう65歳。

年金の計算をしてたら、生活費に大きく不足。

なので、アルバイトは必須。

どうなることやら。

まぁ、生活における出費を減らせばいいのでしょうけれど、物価の高騰がそこをどんどん追いかけてきますな。

まぁ、年金の否定論者が年金で苦労するのが、皮肉ってて、面白いですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院代が異常に多い

2024-05-26 18:15:16 | 愚痴
健康保険の明細を見たり、生活費の割り当を計算していると医療費が非常に多いのに気がつきます
日常における生活費の支出の多くを、医療費が持っていってしまっている気がします
最近、それをできるだけ安くするのが良いように感じます
高齢になればなるほど、当然のように医療費もかさみます
そう考えると、年金の多くが医療費に消えて行っているように思います
例えば、今、仮に老人の医療費が0になった場合、おそらくお医者さんの数は現在の半数位で足りるのではないかと感じます
そうなると、日本の医師会は成り立たなくなるような気もします
医師会が成り立なくなると困るので、病院や医者はできるだけ健康保険や介護保険の医療の仕組みを維持しようと画策します
例えばですが、
考え方を変えると、健康管理は自分の努力で全て叶うようにしてしまえば、現在の私の医療費は非常に少なくなり、生活費もすごく楽になります
それはつまり 病院には行かないようになることを意味するのです
それは今現在 通院しているかかりつけの病院などは毎月薬を出すために通っていることに他なりません
実は 現代人は薬がないと生きていけない身体になっていると思えるのです

こういう行為を生活的依存性だと言い換えても良いのではないでしょうか

さらに言い換えれば欲のため、金儲けのために多くの人の生活がコントロールされていると言うことでしょ、これって
政治家と言ってしまえばざっくりしてしまいますが、その政治家たちの一番奥のほうに住んでいる方々
つまりはプーチンや習近平のような支配者層にその意思、思惑くは取り付きます
で、ほぼ全ての哺乳類の動物がこういう構造をしていて、その哺乳類が集団生活をするための基本構造なのかもしれません

結局は、ピラミッド構造の支配する側と 支配される側の構造は昔も、今も未来も変えることができない、あるいは変わることができない
そういうものなのかもしれません。
もしこれを変えるのであれば、いつも私が感じているように、機械文明にとって変わらざるを得ない
ターミネーターやマトリックスの映画の世界に落ち着くことになります

それも嫌な印象を持ちますが、現在の支配層の人々の意識も嫌な印象を持ちます
これはどうしようもないことなのでしょうか

いずれにせよ、他人に自分の人生や体をコントロールされたくない支配されたくない
そう思います

自分の体は自分で治す
自分の心は自分が持つ
自分の考えは、自分主導で動かしたい
そう思います

話は元に戻りますが、医療費削減は非常に大きな問題であり課題だと思います
これは特に今の日本人にとっては、結構大きな課題ではないでしょうか
しかし、高齢者を増やすと必然的に今の構造は保持されます
或いはそうしないと成り立たない

未来が不安です
不安を回避することを随分悩み、考えることが最近増えました
私の主観ですが、今から約50年位前に平均寿命が65歳だと言われていた頃に戻ったほうが良いのではないかと感じます
痛い身体や苦しい身体を無理矢理に感じながら、喘ぎながら生きていくことが本当に良いことなのか、或いは悪いことなのか
健康寿命が伸びたと言っているけれども、果たしてそれは事実なのか
そう思い込まされているだけでは無いのだろうかとすら思います

今の若者の小さな生命活動を駆逐して、医療の世界を運営させるために、長生きの世界を作り出しているのではないだろうか
それが正しいと思い込まされているだけではないのだろうか
そのように感じています

本当に幸せな人生とは苦しみながら死なない生き方を長くすることだけ、ただ長く生きてれば良いということではないだろうと思うのであります
今の世の中の誤った考え方は、すべての根っこのところに立ち戻って考え直しをすることができていない環境にある、と
無理矢理 触れられたくない聖域を作って、その上に誤った小さな構造を組み立てる
それでは、大きな社会的な異変が起こったら、たちまち崩壊してしまいます
まるで大地震でも起きたくらいの構造的な異変が来たらです
抜本的に基礎の基礎にある大きな課題をひっくり返しで、もう一度作り直さなければならない

長生きは本当に幸せなのか?
いやいや、それよりもっと基本的な部分から考えた方が良い
もっともっと言うのであれば、お釈迦様やイエスキリストやもっと根源的な基礎的な命のあり方から作り直した方が良いような気もします

私は、地球上の命と言うものは、地球と言う循環関係を持った星があり、その地表に同じような循環サイクルを持った微妙な関係が発生したもの
その程度に思っています
従って、生命とは地球が産んだ微細な地球と同じ循環器系の仕組みであろうと言うそのように思っています
でもって地球は唯の宇宙のサイクルの中のたった1つ
銀河の中にある太陽系と言う構成の周りをただ漂っている1つの小さな星
ただ、それがハビタブルゾーンに存在しているだけのこと
もし、宇宙の中でハビタブルゾーンが存在しなくなってしまったら、タンパク質と塩化の仕組みである現在の地球上の生き物たちは全て消滅します
そんなちっぽけな存在でしかない
ひょっとしたら、その辺から考えても良いのかもしれない
地球環境に依存して発生したものならば、その地球たちを自分たちで食い尽くしていくくだらない知能というものを持った人間という生き物
それはまさに、人の体に救った癌細胞そのものでしょう

厭世的考え方をすればそういう気持ちになる

ただし、せっかく生まれたからには、そっちの方向には行きたくない
ただ、それだけです
話が大きくなりすぎ、ズレまくりましたが、まずは医療のあり方を変えると大きく物事が変わるような気がします

手始めに年金」「皆保険の医療制度」という恣意的な構造を壊して、再構築するのがよかろう、と
決して、全てを否定してるのではありません
良い部分もあるので
最低辺、基礎の基礎から作り直しすることをお勧めするという意味であります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働者「土日休み」の件

2024-05-18 05:31:25 | 愚痴
元々 土日祝日が仕事派の私にとっては奇妙な話。
私は30年間子育て期も含めてお休みの日は平日しかありませんでした。
土日祝で休んだのは2~3回、日にち限定でやむを得ず休まないといけない時だけでした。
なので、一般的な人と逆の意識を持ってて、なぜ土日がお休みなのか、常識的な意識が理解不能。
仮に催し物が土日とかなら、そういう催し物を開催する側が平日を利用すれば良いじゃないか、と。
役所や学校が土日休みであることが理由ならば、役所や学校を平日休みにすれば良いじゃないか、と。
国民がこぞって土日休みでないと困るのですか?と。
一斉に必要なことがあるとして、
例えば選挙など。
事前投票とかいう言葉を聞きます。
そういう工夫ができるなら、そうしたら良いじゃないか、と。
土日祝にお休みが取れないから、と、労働者が集まらない原因をわざわざ作ってて、それでそういう抜本的な工夫をしない。
もっと賢い工夫はできないのか?と。
国を守る議員さんや行政を司る人はみんな馬鹿なのか?と。
バカの国は滅んでしまえ!と、刹那的な気持ちになります。
私にとっては、この刹那的な過滅的な意識をどう解消するかが、大きな課題ですが。
これが昂じると秋葉原無差別殺人事件のような人間になる気がしますがな。
それでは困る。
世の中全部困る。
良いことはない。
私の感覚ではこの国の国民全員うつ病だろうな、と感じてます。
ずいぶん良い加減な私ですらこの有様ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけないと

2024-05-06 17:25:57 | 愚痴
言葉は無意識に他人に何かしらの影響を与えてます。

日々の何気ない会話の中でです。

後になり「そういう意味で言ったのではない」と注釈をしないといけないことが多くなりました。

私は不用意に行動する癖があります。

たいてい面白いな、と思ったらそれを言葉にしたり、或いは行動に移したりしていました。

でもそれは危険な行為になり得ると最近気づきました。

生まれつき衝動的な行動を取ることが多く、周りの人から注意は受け続けていたのですが、それがどういう意味なのかわかっていませんでした。

きっと常にみんなに迷惑をかけていたのでしょうね。

日々、注意深く行動しないといけない人なのだ、と今になって思います。

でもって、余裕を持たないで動き続ける癖があります。

だから後で修正が効かない場合が多いです。

破滅型ですね。

例えば、
キーボード上の活字はまだ修正しながら登録・修正が可能ですよね。

でも、口語や行動は一度行動に移すと それは現実になり消えません。

それと紙にペンで書く行為も鉛筆でならまだしも、ボールペンならば消せないです。

私がボールペンで紙に文字を書くと大変多くの修正の線が必要です。

そういう習性は子供の頃からです。

小学校の通知表にも「落ち着きが無い」と書かれていました。

そもそも面倒が嫌いだし、

最近、そんな自分が随分とイヤになってます。

自らのせいで精神的に疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円安

2024-05-03 06:41:50 | 愚痴
高度成長期は働く事が第一。

楽を求めてはならない生活が基礎。

今の人の考えている遊んで稼げる目的には円安はそぐわない。

円高は滅びの引導だし。

日本国民には何が重要なのかもっと本質を語ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする