L-20lonesomelife

単身赴任生活が終わり、定年。でも生活できないから、、どうしよう。。

鼻炎と便秘と腰痛

2024-06-10 05:37:34 | 日記
朝から鼻炎と便秘

睡眠は21時から

目が覚めるのは22時、24時、2時、3時、4時で結局は4時半に起床

眠れているのやら

薬は脂質異常症のみ

今日から一週間、アルバイト大丈夫かな

眠いのか怠いのか不明

腰の状態、症状は脊柱管狭窄だと思うけれど

とにかく立ってるだけで腰から下がずっしりと重くて座りたい

歩いてる方が気が紛れてマシ

下半身が全体的に痺れてて、特に足先がいつもジンジン

腰を曲げて正座してるとマシになる

前屈すると症状がマシになるのが脊柱管狭窄症らしいから

今日はコルセットのお世話になろうかと思う

これでは老人ではないとは言い切れない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しびれ

2024-06-09 19:19:40 | 日記
今日も、足の痺れが治りませんな

腰もなかなか痛いし

そもそも足が動かし辛いしだるい

この先歩くのにも頑張らないと難しい

明日から一週間、アルバイト大丈夫だろうか

頭も回りにくいし判断力も落ちてる様だし

来月の人間ドックで訴えてみようかなぁ

まぁ、治らないんだろうけれど

何故ならもうすでに5回以上も総合病院で検査をして、結局治りそうにない

治るようなものではなく、歳ですからこんなもんです、なのか

しかしまだ65歳ですから

高齢者の定義が70歳になるかも知れないこの頃に、

65歳はもう老人ですから、とは言えないらしい

どういう事なんでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロキソニン

2024-06-05 05:38:30 | 日記
アレロックとロキソニンを飲んで寝る
睡眠は充分
病気の腰の痛みはあまり感じない
足のだるさは、普段通り
ロキソニンの効果は腰の痛みには限定的な効果はある
睡眠中の足のしびれには、効果はある見込み
ただし、それ以外の効果はこれといって見当たらない
睡眠が良いと寝起きの印象は良い
その他の精神的な変動は見当たらない
ただし、睡眠が良いと、前日までの意識がずいぶんリセットされている
考える事は残っていても自分的な印象はリセットされている模様なので、気分の負担は軽減されている模様
したがって、睡眠効果がある事は改善点の1つだと思える
ただし、十分に睡眠が取れた原因が、ロキソニンによる足のしびれの軽減のものなのかどうかは断定はできない
ただ、今のところそれ以外に思い当たる理由は無い
あえて理由を探すとすると、気温や湿度の関係か内臓の関係かもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はぎトッツォ」を買ってきました

2024-06-01 17:17:21 | 日記
ダイキョーバリューで買って見ました
なかなか美味しかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大雨らしい

2024-05-12 06:09:47 | 日記
最近、午前4時前に起きている。
夜は21時にはだいたい就寝してる。

今日も4時には起き上がってゴソゴソしてる。
大学ノートに前日の日記をつける。
約一ページ。
それでほぼ1時間弱かかる。
それからMacbookを開いてネットをワサワサ見回っている。

それが飽きた頃、午前6時。
そろそろご飯を食べたくなる。

そもそも起き抜けにインスタントコーヒーを2杯一気飲みするから腹は減らないはずだけれど、何か食べたくなる。
精神的な理由、何某かの気分の高揚かな。

平日はそれから仕事に行く準備。
休みの日は近所をウォーキング。
近所には川がありその川沿いに遊歩道のような小道がある。
一周で約1.5キロほど。
そこを2周から3周する。
たまに気分良く 調子が良い日は遠出する。
少し離れた山手の公園まで行く。
その場合は散歩の総距離が11キロほどになる。
ずいぶん疲れる。
けれどエネルギー消費が大きく良い運動になる。
後でやや身体がギクシャクするけれど。

今日は大雨の日曜日。
外には出られない。
することが無いので悩む。
ひょっとして これこそ老人にあるあるの日々ですかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする