トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

寒ボケ ・ オキザリス

2023年11月30日 | 花 草 木

総合公園ではボケの花もぽつり、ぽつりと咲いてきていました。11月ころから咲きはじめるものは3月頃に咲く花と区別して寒ボケと呼ばれるそうです。

陽ざしをたっぷり受けてオキザリス・アノマラもきれい咲きそろっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合公園

2023年11月29日 | 風景

昨日は風もなく暖かな散歩日和、昼下がり総合公園まで足を延ばしました。
池の周りもきれい!!
メタセコイアの水鏡モミジも色々な色に紅葉していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズラの果実

2023年11月28日 | 花 草 木

真っ赤に色づいたサネカズラの果実、生菓子の鹿の子を思い出させます。  
樹皮の粘液を整髪油として用いたことからビナンカズラ(美男葛)とも呼ばれています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコ ・ コミカンソウ

2023年11月27日 | 花 草 木

小さな実も赤く色づいたクコの実、まだ花も見ることが出来ました。

真っ赤になっているコミカン、葉も赤くなっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 2

2023年11月26日 | 花 草 木

森林公園のカエデ園の紅葉、前回と同じような画像ですが<(_ _)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅葉トウゴマ ・ リンドウ

2023年11月25日 | 花 草 木

大きなモミジ葉のトウゴマ、個性的!! 花も咲いていますが背が高くてうまく写せませんでした。

リンドウの花色も色々ありますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 1

2023年11月24日 | 風景

森林公園のカエデ園では20種のカエデが赤、黄、橙色に美しく色づきグラデーションに魅了され、園内の散歩をたのしんできました。夜間のライトアップやイルミネーションのイベントも開催されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリカブト ・ ぬばたま

2023年11月23日 | 花 草 木

全草猛毒のトリカブト、枯れたと思っていましたが・・・きれいな花姿ではありませんが咲きました。

気が付けばヒオウギの実もつやつやの黒い実があらわれていました。
和歌などでは「ぬばたま」として枕詞に多くの歌に歌われています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵嵐山渓谷

2023年11月21日 | 風景

紅葉もだいぶ進んできたようなので嵐山渓谷へ行ってきました。少しはやかっのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン

2023年11月20日 | 花 草 木

紫の花弁に赤く細い雌しべが3本のきれいな花、赤い雌しべは乾燥し香料や染料、薬として使用されています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする