トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ミソハギ(禊萩)

2018年06月30日 | 花 草 木
          すっと伸びた茎に赤紫色のきれいな花をつけています。  ミソハギ科 ミソハギ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ(擬宝珠)の花

2018年06月29日 | 花 草 木
          ギボウシも咲き始めましたが一日花で次々と咲きあがっています。   ユリ科 ギボウシ属          

          気象庁によると関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。
          6月に梅雨明けするのは、統計を取り始めた1951年以降初めてだそうです。
          
           
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントーレア ニグラ

2018年06月29日 | 花 草 木
          アザミの花のようですが棘はなくヤグルマギクの仲間です。  キク科 ヤグルマギク属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ(桔梗)

2018年06月28日 | 花 草 木
          秋の七草の一つのキキョウ、花色も白やピンク色があります。  キキョウ科 キキョウ属
          漢名の「桔梗(きちこう)」の読み方が変化してキキョウと呼ばれるようになったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての桃ジャム作り

2018年06月28日 | 料理
          友人から、「フレッシュジュースにして」と、無農薬、無袋の桃が届いたのでジュースにせずジャムを作ってみました。
          
                                
          果肉と一緒に剥いた皮を茶袋に入れくつくつ1時間ほどに詰めて出来上がりました。
          ちょっとレモンを入れすぎたかな~と思いましたが桃の香り豊かなさっぱりしたジャムに仕上がりました。
          
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズカンナ

2018年06月27日 | 花 草 木
          長い花茎に紫色の花をつけています。  北アメリカ原産  クズウコン科 ターリア属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の蓮いろいろ

2018年06月27日 | 花 草 木
          古代蓮の里で咲いていた世界の蓮より
          インド蓮
                      
          アメリカオウレン(アメリカ黄蓮)
                                   
          カスピカム、ロシアの蓮です。
                       
          スイヒレン(酔妃蓮)、ピンク色から咲き進むにつれ白くなり先端だけピンク色が残る蓮です。
                       
          ヘキオウレン(碧大蓮)、花弁数が多く八重種で緑色を帯びた蓮です。
                       

        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代蓮

2018年06月26日 | 花 草 木
          早起きをして古代蓮を見に行ってきました。 
          5時過ぎに到着しましたが既に30台ほどの車が駐車、園内ではウオーキングをしている人もいました。
          昭和46年に公共施設工事の際、地中の種子が自然発芽し開花した蓮です。
          花弁数は13~18枚で一重咲き、原始的な形態を持つ1400~3000年前の蓮と推定されています。
          花はやや濃いピンク色をしています。  スイレン科 ハス属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)

2018年06月25日 | 花 草 木
          真っ赤な花が南国ムードいっぱいな「アメリカデイゴ」、緑色の葉の中でとても目立ち印象的です。  マメ科 デイゴ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌビワ(犬枇杷)の花

2018年06月24日 | 花 草 木
          花は果実状で隠頭花序と呼ばれている花序で、花嚢に花がたくさん咲いていて受粉をしてくれるイヌビワコバチという虫が
          この中に入り仲介して受粉するのだそうです。  クワ科 イチジク属
          実は熟すと濃い紫色になり食べられるようですがあまり美味しくないそうです。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする