トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)

2016年02月29日 | 花 草 木
花色がとてもきれいなオオイヌノフグリ。  ゴマノハグサ科 クワガタソウ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥 コゲラ(小啄木鳥)

2016年02月29日 | 野鳥
公園で、コンコンと忙しなく音を立てているコゲラ。  キツツキ目 キツツキ科

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンチョウゲ(沈丁花)も咲き始めました

2016年02月28日 | 花 草 木
ジンチョウゲが咲き始め狭い庭にいい香りが漂ってきました。  ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅めの 新年会

2016年02月28日 | 花 草 木
先日、体操教室の新年会が割烹料理屋さんでありました。
ボランティアで指導して頂いている先生感謝を伝え、 お仲間と談笑に花が咲き楽しい一時を過ごしてきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレウメ(枝垂れ梅)

2016年02月27日 | 花 草 木
神社の境内で華やかに咲いています。  バラ科 サクラ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク “ダイアン”

2016年02月27日 | その他
赤花のマンサクです。  マンサク科 マンサク属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワヅザクラ(河津桜)

2016年02月26日 | 花 草 木
早咲の桜 ワヅザクラ あちこちで咲き始めました。  バラ科 サクラ属
大島桜と寒緋桜との自然交配種とか・・・
静香岡県河津町で原木が発見されたことからこの名がつい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ(馬酔木)

2016年02月25日 | 花 草 木
壺形の花がかわいいですね。  ツツジ科アセビ属
この植物が有毒植物であることから、馬が枝葉を食べると酔ったような状態になり
足が不自由になりことから馬酔木と名が付いたそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ木に花が咲く

2016年02月25日 | 風景
今朝の緑地公園は雪景色、枯れ木には白い花が咲き朝日にきらきら輝きとても美しい公園になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゲツ(花月)

2016年02月24日 | 花 草 木
カネノナルキでお馴染の多肉植物にかわいい花が咲きました。 ベンケイソウ科 クラッスラ属 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする