トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ナギイカダ(梛筏)

2014年11月30日 | 花 草 木
散歩道で見かけたナギイカダ、葉のように見えるのは、葉状枝で実際の葉は鱗片状に退化しており目立ちません。  ユリ科  ナギイカダ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウゴマ(唐胡麻)

2014年11月30日 | 花 草 木
色鮮やかなトウゴマの若い果実。  
別名ヒマ(蓖麻)と呼ばれ下剤として飲んだ記憶があります。  トウダイグサ科  トウゴマ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツメレンゲ(爪蓮華)

2014年11月29日 | 花 草 木
散歩道で見かけたツメレンゲ、段々と伸び花茎に白い小花がい~っぱい咲いています。
ピンク色の葯がかわいいね。  ベンケイソウ科  イワレンゲ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンペッパー

2014年11月29日 | 花 草 木
先日花苗を買いにいった園芸店で見かけたユニークな形のバルーンペッパー、果肉はパプリカのように甘いそうですが、種が激辛だそうです。
UFOのような形状の果実を下垂することからUFOピーマンとも呼ばれているそうです。ナス科 トウガラシ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーベリー

2014年11月28日 | 花 草 木
光沢のある1cm位のまん丸い実がかわいいです。実色は赤、白、ピンク、紫色などあります。  
まんまるい実がなるので真珠の木とも呼ばれています。  ツツジ科  ゴーテリア属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観賞用ピーマン 『しずく(雫)』

2014年11月27日 | 花 草 木
先が細くなってきれいな雫の形をしています。  ナス科  トウガラシ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ(薔薇) の花色々

2014年11月26日 | 花 草 木
あちこちで見かけたバラの花いろいろ、まだまだきれいに咲いています。  バラ科  バラ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンペイコギク(源平小菊)

2014年11月26日 | 花 草 木
花色が咲き始めは白く、次第に赤みを帯びていくことからこの名が付いたゲンペイコギク。
キク科  ムカシヨモギ属

今日も朝から冷たい雨、日に日に寒くなっていきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシユズ(獅子柚子)

2014年11月25日 | 花 草 木
散歩道で、表面が凸凹した径20cm程の大きなシシユズ 日に日に色づいてきています。  
 ミカン科  ミカン属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエンキセワタ(火焔被綿)

2014年11月25日 | 花 草 木
色鮮やかな花が葉の脇に花茎を囲むように数段の花序をつけています。 
ライオンズイヤーとも呼ばれています。  シソ科  カエンキセワタ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする