yuzuの記

優しい風に誘われて

比叡山延暦寺 11/3

2021-11-08 08:01:10 | 神社仏閣

 

 

11月3日、お天気は午前中まずまずとの事で

比叡山延暦寺に行ってみましたよ。

 

 

滋賀県の紅葉も今年は少し遅いようですね。

報道等では根本中堂は見ごろとなっていましたが

11/3現在でそこ以外の周辺はまだ色づきはじめのようでした。

 

 

私のアップが遅い為少々ずれていますが

11月6~ 7日だとずいぶん紅葉も進んだことでしょう。

 

 

ここでは、11/3現在の根本中堂まわりを載せてみます。

↑ は大講堂です。

 

 

比叡山でも有名な鐘楼。

観光客が並んで突くのを待っていました。

 

 

釣鐘の所から根本中堂の広場へ降りて行くには

階段と坂道があって

自分が降りる時は階段、上る時は坂道と

決まって楽な方を選ぶのがふっとおかしくなります。^-^

 

 

この広場一帯がいちばん赤く色づいていましたね。

根本中堂はまだ修復工事中で

全体を白い幌に覆われていました。

にしても、長い工事ですね。

 

 

比叡山は、東塔地域、西塔地域、横川地域と

大きく3か所に分かれます。

比叡山では多くの名だたる名僧が 宗派を問わず修行したのですね。

根本中堂があるのは東塔地域になります。

 

 

見頃と報道されているとは言え

ここでこの進み方ならまだ他も早いだろうと

横川地区に行くのはまたの機会に・・・

 

 

東塔地域で私がいちばんほっこりする場所は

この文殊堂付近です。

紅葉はまだまだでしたが ここはもともと赤い色が少なくて

小さな黄色のもみじ葉がとても可愛いです。

ここで比叡山高校の生徒さんたちと出会いました。

彼らは礼儀正しくてひとりひとり元気に挨拶してくれましたよ。

 

 

当県も20日位から

各地いっせいに紅葉見ごろとなる見込みです。

今年はどれだけ立ち会えるのか また楽しみですね。^-^

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋寒 | トップ | ガーデンミュージアム比叡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

神社仏閣」カテゴリの最新記事