yuzuの記

優しい風に誘われて

桜シリーズ 安曇野メモリーズ 

2024-05-15 07:30:45 | 




安曇野は大きく見事な枝垂桜が多い所ですね。

北小倉、陸郷、堀金と三郷,田多井等々・・・




また、枝垂桜の大木は守り神のように

お墓にあることが多いようです。

しだれの長さも軽く2mを超える古木も多く見かけます。





それらは大きく手を広げて

まるでご先祖様を守っているかのようですね。




こちらは大王わさび園にある清流。

この流れが最も綺麗な色が出るような気がして

とても気に入っています。

わさびはこんな清流のもと育っているのですね。




水車が新しく手直しされたので

色が若く、ひなびた感じになるまでは

まだ数年はかかりそうですね。





桜の時期はとうに終わってしまっていますが

また安曇野で過ごした時を愛しんで

遅ればせながら、桜シリーズの締めとしますね。

この道祖神と桜は最初場所を探すのに苦労しました。

入口が分かりにくい事とまだ知られていないことから

たどり着くのに四苦八苦・・・

当時はまだ桜も勢いがあって常念岳とのコラボは

それは見事な絵のようでした




周りも区画整理で景色は変わりましたが

今回、特に変わったのは

桜の木が剪定されてやせ細っていたこと

老木になったせいもあるのでしょうが

また昔の姿に戻ってくれる事を待っていますね~ 。


何度訪れても安曇野は

やはり私にとっては癒しの場所なんだなと

思う事でしたよ。感謝 ^-^





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駒ヶ根の春は清々しく | トップ | 大溝祭 湖西地方唯一の曳山祭り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (masa21nao50)
2024-05-16 17:34:47
ブルースカイⅣです。

私のブログにお出で頂き、誠に有難う御座います。
早速、貴方のブログを拝見に来ました。

写真を見ますと、風景が多くまた撮り鉄にも興味を
お持ちとか。
私も、風景や植物、偶に鉄道等も撮りますが、ジャ
ンルは沢山あって、メインがどれなのかイマイチ
不明です・・。(#^^#)

折角、私のブログを見て貰ったもの何か縁かも
しれません。
フォロー登録させて頂きますので、今後も宜しく
お願いいたします。
先ずは、ご挨拶まで。<m(__)m>
ブルースカイさん (yuzu)
2024-05-16 17:45:01
こんにちは~ ^-^

見ていただいてありがとうございます。
フォロー登録嬉しいです。
こちらこそ どうぞよろしくお願いします。

好きに撮っている写真ですが
電車もとてもワクワクしながら楽しさを知りました。
今は写真があってよかったと感謝しています。
ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事