yuzuの記

優しい風に誘われて

桜シリーズ 六道の堤

2024-05-08 07:36:21 | 




どんどんと人でいっぱいになって来た高遠城を

早めに切り上げて次に向かったのは

車で10分位の所にある「六道の堤」です。





ここは江戸時代に高遠藩によって築かれた農業用貯水池です。

周囲220mくらいの小さな池ですが

タカトオコヒガンサクラ、ソメイヨシノなど

120本の桜に囲まれたお花見スポットですね。





ここは何というか・・・

とにかく桜がもこもことして

表現があっていませんが花が「たわわ」なんです。(笑)




池には大きく育った鯉が泳いでいます。





丁度ピークを迎えて折り返した時期でしょうか

花筏が見られるのはすぐ間近のようでした。




ここに来たほとんどの人が

リピーターになるというのは納得ですね。





堤の水面に映る桜、中央アルプスを遠く望む「六道の堤」は

今年も絶景スポットでしたよ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜シリーズ 高遠城 | トップ | 駒ヶ根の春は清々しく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も宜しくお願い致します。 (ひろし曾爺1840)
2024-05-08 08:58:59
<👴>YUZUさん・お早う御座いま~す!
💻先日はコメントや応援ポッチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
@☺@今日の「六道の堤の🌸」を紹介して貰い有難う御座いました*👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「👍&👏&😍」にポッチ済OK!
*👴*今朝のMyblogにお誘いです<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶お互いに体調管理を万全にして頑張りましょ~!それではまた👋~!
ひろし曾爺1840さん (yuzu)
2024-05-16 18:03:34
こんにちは~ ^-^

うっかりしていてコメントを見逃していました。
ほんとに申し訳ありません。
でも いつもありがとうございます。

季節が進んで私の投稿は遅れがちなのですが
焦らずやっていこうと思っています。
変わらずお付き合いくださいね。
ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事