yuzuの記

優しい風に誘われて

桜シリーズ 三井寺 ( 園城寺 )

2024-04-11 09:07:46 | 



三井寺 (  円城寺 )は

天大寺門宗の総本山で

古くから人々の尊敬を集めていた名刹です。




4月はじめ、ほぼ満開になって来ていましたね。





近江八景のひとつ、有名な三井の晩鐘です。





私は晩年の母の心の支えになっていたこのお寺さんを

ずっとありがたい寺院として敬って来ていました。

宗派を超えて訪れる人を慈愛の心で

受け入れる姿が感じられて

当時、度重なる手術で満身創痍の母が救わているような思いでした。





三重塔




三井寺はライトアップも行っていて

夜は夜で幻想的な世界が広がっています。





人は何かに傷つけられても

何かに救われることもあるのですね。

そんな事を思いながら巡る三井寺は

人々の癒しになって満開の桜が迎え入れてくれるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜シリーズ 長浜城

2024-04-09 07:55:17 | 



今朝は台風かと思うような雨と強風で

琵琶湖の湖面も白波が立って

唸りをあげています。

桜はどうにか耐えてくれるでしょうか。

出来るだけ時期をたがえないように

立ち会った桜をアップしていきたいと思います。




湖北に位置する長浜城は

琵琶湖すぐそばで

日曜日には家族連れも多く繰り出していました。




ほぼ満開の城内は淡いピンクに包まれて

暖かな日曜日でしたよ。




私はこの角度からのお城が好きで

とくに雪が降った時の風情も素敵ですよ。




秀吉が初めて一国一城の主となった長浜城

感慨無量で天守閣から琵琶湖を眺めたことでしょう。




今年は特にこの小手毬のような桜が

とても可愛かったですね。





城内から散歩しながら進むと

もうすぐそこに琵琶湖が広がっています。




振り返ってもう一度 📷

うん好きですね~ ^-^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさ公園サンシャイン 春の色

2024-04-03 08:42:25 | 



琵琶湖西岸側の大津市なぎさ公園サンシャインでは

他に先駆けて河津桜が咲きます。




ここは琵琶湖畔でもっとも市民の憩いの場で

ランニングする人、自転車で走る人、散歩する人

思い思いに楽しんでいます。




三月の半ばに訪れると

はや満開に近い状態でした。

近づいてみると春の色で花の色がピンク帯びていて

なんとも明るく晴れやかな感じですね。

とても可愛いです。^-^




そっかあ・・・

春がやって来てるんだ・・・

4/2現在で京都丸山公園のシダレサクラもほぼ満開だそうですね。

やがてあちこちでソメイヨシノがほころんで

あたりは桜の淡い花びらに包まれて行きます。

なんだか希望のようなものが膨らんでいくようですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部ゆかりの石山寺

2024-03-23 10:18:47 | 神社仏閣



石山寺は滋賀県大津市にある仏教寺院です。

その名の通り硅灰岩という石の山の上に建つお寺ですね。

京の都からも近く平安時代には

貴族たちの石山寺への参拝が流行したと言います。




瀬田川の西側に位置し

真言宗の大本山でもある石山寺は花の寺としても知られていますね。

また、紫式部が源氏物語の着想を得たと伝えられ

執筆をしたという部屋も見ましたが

その部屋の狭い事!!

2畳もあるでしょうか、こんなところで・・・

展示の加減かも知れませんが驚きでした。





3月上旬にはカンザクラなど早咲きの桜と

梅が同時に見られる事もあります。




階段の下から見上げる多宝塔。




順路に従って左の道を登っていくと本殿。

中へ入って撮影できないので外から1枚。




上から見ると大きな硅灰岩の壁ですが

天然記念物に指定されています。

よくこんな地形にお寺を建てたものですね。




多宝塔を通り見晴台立つと

眼下には瀬田川の流れや琵琶湖に続く景色が一望できます。

そこから第一~ 第三の梅林へと順路は続きます。

三月初めの石山寺は梅が五分咲きでしたね。




場所によってはかぐわしい香りに包まれて

満開に近い所もありましたよ。

白い梅は真っ青な空に映えて綺麗です。





ゆっくりと順路を辿り

本殿の下まで降りてきました。




石山寺

平安朝のいにしえを辿る雅で厳しい趣のお寺さんでした。

3月の末からは桜のシーズンです。

咲く時期をずらして600本の桜が植えられています。

桜の寺としても石山寺は賑わう所ですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城と梅

2024-03-06 07:50:39 | 季節



久方ぶりの大阪・・・

20年以上を過ごしたこの街にやってきましたよ。

私の住む地元では三月に入り雪が積もりました。

このところ雨が続く不安定なお天気です。

そんな合間の晴れの日に大阪城に来てみれば

梅が満開でしたよ。




大阪から環状線外回りで

大阪城公園駅でおりて公園内を歩くと

水上バスがやって来るのに出会いました。

右端は日本放送のビルです。




この門から梅林へと続きます。





つと、ほのかな梅の香りが漂って

ああ、咲いていますね。




梅林はほぼ満開に近いようです。




まだ焦点が合いにくく

上手く撮れたかも確認しにくいのですが

私の好きな構図です。




桜の華やかさとはまた違って

梅は清楚で凛としていますね。




これから春へと向かう花の知らせは

冷たい三月の日よりの中に

どこかあったかいメッセージを貰ったようですよ。^-^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日の金沢駅にて

2024-02-22 08:18:10 | 紅葉



石川県のJR金沢駅は

アメリカの旅行雑誌「トラベル&レジャー」で

世界で最も美しい駅14選の

日本では唯一第6位になった美しくアートな駅ですね。

ちなみに1位はベルギーのアントワープ駅

2位はイギリスのセントパンクラス駅

3位はモザンビークのCFMマプト中央駅

となっています。

これはあくまでも「トラベル&レジャー」の順位であり

数ある旅行雑誌では様々な駅が登場しています。





1枚目はは町側から撮ったもので

2枚目は駅側から撮ったものです。




金沢駅は畏怖堂々とした鼓門と

大きな傘に見立てた幾何学的な「もてなしドーム」を中心に

新旧がマッチした珍しい造りの駅です。





この鼓門の柱の中を送水路が通っており

雪や雨から人々を守る優しい心遣いがなされています。




コロナ前と比べると

このドーム天井からたくさんの加賀友禅が

吊り下げられていてそれは優雅でした。

コロナ禍もあって華美な装いは自粛されたようですが

今はまだ簡素のままのようです。

海外のメディアから金沢駅が注目されたのは

鼓門と加賀友禅が織りなす

日本独特の美しさが評価されたのでしょう。

いづれまた元の優美な姿に戻るでしょう。





雪のない晦日の夜も更けてきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがし茶屋街の宵 金沢

2024-02-16 08:45:28 | 



金沢に行くと夜はたいていひがし茶屋街へ。




この橋を渡って川沿いを少し歩き

左に折れると茶屋街です。

金沢には東と西の茶屋街がありますが

雰囲気が好きなのでひがし茶屋街に行くことが多いです。




初めて来たときは昼間だったので

人出の多さに圧倒されたものですが

この時間帯になると静かで人影もまばらです。




夜もふけると華やかさを削ぎ落したような

きりりとした雰囲気の町並みが.現れてきます。




高山の古い町並みとはまた異なった味わいが

どこか武家の名残を感じさせますね。





いくつかの通りをそぞろ歩いて

満喫すると




いつものように近くにあるお寺にお参りし

旅の無事を感謝して宿へと戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるという事

2024-02-13 09:02:39 | 景色



2024年は波乱の幕開けでしたが

前年の暮れには私にも訃報が相次いでいました。

闘病生活4年のこうちゃんのお父さんと

以前にも書いたことがある「風変わりな友人」のふたり。

ふたりとも私のこれまでの過程で関わって来た

大事な得難い友人達でした。



こうちゃんのお父さんは頑固で一徹、

その息子 こうちゃんとは似たもの同士なのか

ある頃からそりが合わず溝が深くなっていき

跡取り息子だったはずが家を出てしまって

弟が家族と共に実家に戻っています。

ふたりともいい人間なのにどうして譲れないのか

生前の母も私も時折こうちゃんを諭しながら

普段は聞き分けのいい子が

この問題ばかりは頑として納得せず困ったものでした。

ある時、お父さんが入院したとの事で見舞いに行くと

その日は検査結果が出て

家族にも説明があるとの事

お父さんから一緒に聞いてと頼まれて

弟のとし君と妹と話を聞くことに・・・

「 検査の結果大腸がんでした。手術をしましょう。

転移も考えられるので広い範囲になります。

まず大腿部の組織を採取して検査して

問題なければ手術を勧めます。

悪性のものが認められれば閉じることになります。」

医師は淡々と説明を続け

ふと見ると、隣でメモを取っていたお父さんの手が

小刻みに震えています。

患者にとっては重大な告知が淡々となされることは

いつものことですが大変な瞬間です。

「 なにか質問はありますか?」

誰も声が出せないでいるので

「 治療はその後人工肛門になるということですか?」

代わって聞くと そうですと返事。

2.3質問して部屋に戻ると皆無口になっていて

「おばちゃん 今日は来てくれてありがとう」

とし君が缶コーヒーを差し出しながら言います。

何事も手術の経過を見てそれからよ と私。

あれから4年、入退院を繰り返し

お父さんは痩せていきました。

こうちゃんは何度か弟と見舞ったようですが

その度に電話してきてポツポツと話します。

「 生きていてくれるうちしかないんだよ」

どうか関係の修復を願って話しますが

こうちゃんは うん・・と言うばかりでした。

みんな一生懸命なのに

生きるというのはなんとたやすくないのでしょうね。

3年が経ち

何度かの抗がん剤治療の効果も現れず

化学療法は体力を奪うばかりで髪も抜け落ち

口腔内はただれてものが食べられなくなり

ただただ苦しいとお父さんは訴えていました。

命ある以上、人は生きなくてはなりません。

4度目の入院のとき

医師はこのまま化学療法を続けるか

自宅療養で緩和ケアに切り替えるか どうします? と

最後の選択を切り出して

お父さんはもう全身に転移して治らないなら

一切の治療はやめて下さいと 決断しました。

最後は家で過ごしたい つらい決断です。

痛みを抑えるだけなので平穏な日々ではなかったけれど

孫たちと半年過ごせたのはせめてもの慰めでしょうか。

最後の入院のとき

こうちゃんは一人で病室に向かい

お父さんとの短い時間を過ごしました。

「 おやじ・・・」

「 うむ、おばちゃんたちにはこの姿を見せたくないから

葬儀が終わるまで知らせるな。もう帰れ」

ほんの2.3分、それが最後の会話だったそうです。


その4日後、こうちゃんのお父さんは旅立ちました。

後に弟のとし君が

「 俺一生懸命やったつもりだけど後悔ばかりで親父にすまなくて」 と

私が母を見送った時の同じ気持ちを話します。

そうですね、これでいいなんてことはないのですね。

こうちゃんは時折電話してきて

「 おばちゃん、どこか温泉へ行こうよ」

うん いこいこ、こうちゃんの寂しさが切ない。

突っ張り合ってたお父さんがいなくなって

どこか自分の支えを失ったのでしょう。

時に生きるのはたやすくないけれど

死ぬのもまたたやすくないと父の毅然とした意志を

知ったのでしょうね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告ぐ なぎさ公園の菜の花

2024-02-08 08:06:20 | 季節



2月初めに当地でも山が冠雪しました。

なぎさ公園の菜の花がいい色になって来たとの事で

湖東の守山市にあるなぎさ公園へ。





琵琶湖を挟んで向こう側の

比良山系も雪を頂いていますね。




菜の花の黄色と

山とのコントラストが綺麗です。




小さい子供連れの家族もたくさん来ていましたよ。




春に先駆けて

花は黄色から始まると言います。




「 もうすぐ春ですね~ ♪  」




飼い主さんに断って

ワンコもパチリ。




さあ、試練の多かった冬を越えて

いよいよ 春ですね~ ^-^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬岩岳スノーフィールド

2024-02-02 09:33:05 | 景色



雪のシーズンになると

この5.6年は白馬岩岳に上がることが多くなりました。





スキーを辞めてからもうだいぶになりますが

そこは滑らなくても楽しめる絶景に囲まれています。

ペットも一緒にゴンドラに乗れますよ、一頭700円 ^-^





約7分の空中散歩で着いたのは

初心者にも優しいスノーパーク。





眼下に広がる景色に

また滑ってみたいなあ~ と欲がこみ上がりますね。

体が覚えているので無理をしなければ

うん、いけるなんて

怖いもの知らずは思ったりするのですね (笑)




ブナの林を通り抜けて

絶景テラスへと進みます。

足元は最低でも登山靴か長靴がいいですね。




願い通りに晴れ間も出て来て

山頂にかかる雲が途切れてくれますように・・・




ああ、だいぶ回復してきたようです。




マウンティンハーバーで一息、

ここのコーヒーはほんと美味しいです。




絶景テラスでは目の前にガーンと

白馬三山の雄姿 !!

歩きの人はこの絶景を見にやってくるのですね。




海外でも紹介されたのか

外国人観光客が多くなりました。

7割がた外国人のようでしたね。

白馬岩岳、

元気であれば秋の三段紅葉の頃

また来てみましょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする