勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

 熱海梅園・梅まつり

2023-02-28 19:11:32 | 旅行・関東地方
 伊豆旅・3日目 伊東温泉ホテルサンハトヤから朝一番に熱海へ
日本で最も早咲きと言われる熱海梅園へ・・・


 毎年11月下旬~12月上旬に第一号の梅の花が咲いて、早咲き、中咲き、遅咲きと、
順番に開花していくので、長い間楽しめるようだ。
梅まつり、2016年は1/9~3/6まで開催中」。 2月16日 梅はちょうど見頃。


























 ウグイスが鳴いている?・・・・ウグイス笛


  夫婦松
 松の木は明治19年(1886年) 梅園が開かれる前からこの場所にあったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒澤山.萬福寺の十三歳参り虚空蔵会式、

2023-02-27 16:24:28 | お出かけ・岡山県内

 岡山県津山市 黒澤山.萬福寺(まんぷくじ)の十三歳参り虚空蔵会式、毎年 2月最終金,土,日曜)
三重県の朝熊山・金剛證寺と福島県の霊厳山・圓蔵寺とともに「日本三所虚空蔵菩薩」一つ
 数え年13歳でお参りすれば、福・智恵・力を授かるとされる。
ほかにも進学成就 、学業、売繁盛や金運の上昇にもご利益があると言われているので
子供の時から毎年欠かさずお参りしています

 朝方、雪がうっすらと市街地でも積もっていたので心配していたがすぐ溶けて登山道に雪は無かった。
本堂より800m手前にある駐車は虚空藏大會式 期間中の3日間、有料(500円)。


 津山市街地・北東部






 本堂


  ミニ88カ所巡り


 俵や小判、蔵の鍵など七福が付いた福笹を買い求めたり、
願いがかなうと翌年2倍にして返す「福銭」を借りる。


 麓の昭和池 
自動車道ができるまではここに自転車を置いて、歩いて標高約600mの山道を登っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東温泉・ホテルサンハトヤ

2023-02-26 13:14:35 | 旅行・関東地方
 伊豆旅2日目のお宿は伊東温泉♨️ホサンハトヤ


【全国旅行支援】「今こそ しずおか 元気旅」の電子クーポンがホテルサンハトヤでは
紙のクーポンとして使用できない。近くの『道の駅』伊東マリンタウンで18時までなら
紙クーポンでも使えると聞いて、フロントに荷物を預けて猛ダッシュ
  2、000円×2=4,000円分  金目鯛の干物を購入



 
 典型的な温泉旅館の部屋  全室オーシャンビュー


  部屋の窓から             右手に大室山が見えます


 お風呂、トイレはきれいに改装されていている。

  夕食  食べきれないほどの量

  



             デザートはハネデューメロン

  夕食中 レーザーショー






  海底温泉♨「お魚風呂」
大きなウミガメや美味しそうなお魚が、壁面の水槽で泳いでいる。

                       ホテルのHPより
  水槽に泳ぐ魚を見ながら温泉に入れる。
 温泉は海底1,000mより汲み上げた無色透色の単純泉。


 朝日 鮮やかなオレンジ色   

 朝食 バイキング  料理の品数が少ない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅・城ヶ崎海岸のスリル満点!つり橋

2023-02-25 17:53:11 | 旅行・関東地方
 河津桜のお花見を三時間も楽しんだ後、伊東市にある城ヶ崎海岸へ・・・🚌


  約4000年前の大室山の噴火により、相模灘になだれ込んだ溶岩流が
海水に冷やされながら次第に陸地を形成し、今の城ヶ崎海岸になった。








全長48m×高さ約23m、スリル満点の「門脇つり橋」






                   向こうに見える島は伊豆大島


        

 昭和35(1960)年に建築された「門脇埼灯台」
  
 灯台の高さは地上24.9m。地上17mのところに展望室(入場無料)があり、そこから伊豆七島や、
天城連山を望めるようだが、河津桜で10,000歩以上歩いていたので脚が痛く登るのを諦めた。

       城ヶ崎ブルース歌碑

 愛してくれた 小指の爪を そっとかたみに つつんでいれたハンカチ
白い 城ヶ崎あなたが帰る  遠笠山が涙にかすむ 夜のはて

  乃木坂46『錆びたコンパス』ロケ地看板


 駐車場に戻るとき、野生のリス🐿️が目の前の道路脇を走っていました。📷× 

           伊東温泉・ホテルサンハトヤへ・・・🚌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆旅「河津さくら🌸祭り」

2023-02-24 17:28:06 | 旅行・関東地方
 2月15日 稲取から静岡県賀茂郡河津町へ河津さくら🌸を見に行きました。
「河津さくら祭り」
河津町では河津川沿いには約850本、町全体で約8,000本の河津桜が咲き誇っている。
   河津桜🌸原木  満開

  






河津川沿いを散策🚶‍♂️🚶‍♀️
今年の河津桜の開花は少し遅く、河津川沿いは2月15日には4分咲きくらいだった!?


















「菜の花ロード」菜の花は見ごろだが、サクラは2~3分咲き?






伊旅旅2日目の昼食は自由昼食『河津桜観光交流館 』ランチ
   



わさび丼                      アジフライバーガー
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする