勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

神庭の滝のお猿さん

2020-03-11 13:17:23 | お出かけ・岡山県内
 新型コロナウイルスの影響で休校になっている,孫たちと
真庭市の神庭の滝のお猿さん🐒を見に行きました🚗。
最近はお猿さん🐒の姿が見えない日が多いので神庭の滝に
「お猿さん出ていますか?」と電話
『今のところ数十匹出ているがサルは野生なので、何時山に帰るか
わかりません』と言われて、大急ぎで出かけた。


玉垂の滝(たまたれのたき)茅葺屋根の雨だれに似ていることから




   第一お猿さん発見


  大きなお猿さんにカメラを向けると威嚇された。






















昨日の雨の影響で流れ落ちる滝の水は多い


高さ110m、幅20mと中国地方最大級のスケールを誇る














   鬼の穴に行ってみたいという孫の後について
 急な山道階段を上っていった






息を切らして10分ほど途中まで行くと急に道も狭く本格的な山登り・
崖を鎖を伝っていくようになっていた!😱 

左側に鎖があるが、右側は崖になっていて足を滑らせると
そのまま下まで滑り落ちてしまいそうな感じ…😨 


 怖くなって鬼の穴に行くのはあきらめて下山。   
降りるときの方がもっと怖かった!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白兎海岸‣白兎神社

2020-03-09 19:58:01 | 旅行・中国地方
  歩きにくい砂丘の馬の背まで歩いて「足が痛い!だるい!」と
言っている間に白兎海岸に到着
道の駅・神話の里白うさぎ】に駐車して白兎神社へお参りした。




 神話「因幡の白うさぎ」の舞台で有名な、古事記や日本書記に記される
由緒ある古社。
皮膚病や火傷などにご利益のある神社として信仰されてきた。






 参道の両脇には石のウサギが並んでいる




手水舎には大黒様の大きな袋に乗ったウサギの像


神話に登場する「御身洗池」

だましたワニに皮をむかれて傷ついたウサギが体を洗ったとされる池












  白兎海岸へ


 白うさぎは、大国主と八上姫の縁結びの神様といわれ、
日本で初めての恋物語発祥の地「白兎」として、
2010年に「恋人の聖地」に認定された。


道の駅神話の里白うさぎから立派な陸橋を渡って白兎海岸へ






 うさぎが住んでいた「おきの島」
この島からこちらに渡るためにサメをだまして並ばせた!!。





すなば珈琲

山陰地方特有のにわか雨の後、鳥取城址に虹がかかっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹の水族館 鳥取・賀露港かにっこ館

2020-03-07 08:21:03 | 旅行・中国地方
 鳥取県賀露港に蟹を食べに行きました🚗
蟹を食べる前にかにっこ館でいろいろな珍しいさんを見てきました。
 鳥取県立とっとり賀露かにっこ館はカニが主役の小さな水族館
鳥取はカニの漁獲量日本一の蟹取県






 大きな水槽
鳥取の海に生息している、美味しそうな魚が展示されている。


いろいろな蟹























   すべすべまんじゅうがに



        ↑蟹さんの餌









小さな魚も展示






















 最高級の松葉がに「五輝星」は1匹200万円


    
                  鳥取砂丘へ・・・…🚗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島縦断の旅5日目 帰路・十和田湖から岡山へ

2020-03-04 08:21:33 | 国内旅行
 2月11日・日本列島縦断の旅も5日日  十和田湖から岡山へ帰る
十和田湖半♨9:00発→新青森駅までバス10:40着


 十和田湖


発荷峠


東北道・津軽SA


 岩木山




リンゴの故郷は雪国の果て~♪


新青森駅前


 新青森発11:52東北新幹線はやぶさ18号→東京駅着15:04
   新青森駅







新青森発11:52東北新幹線はやぶさ18号→東京駅着15:04


八戸駅・昼食のお弁当


八戸→盛岡




   仙台


大宮→上野→東京駅3527乗り換えひかり519号


東京駅発15:33東海道新幹線ひかり519号グリーン車新大阪着18:26。


品川→新横浜→富士山が見えてきた



 


静岡    茶畑


  浜名湖






小田原→ 名古屋






岐阜羽島→伊吹山が見えたところで日没


米原→京都→新大阪着18:26
30分の自由時間で新大阪駅の在来線乗り場まで行って
りくろうおじさんのチーズケーキを3つ買った。
新大阪発19:08。九州新幹線さくら571号新神戸→姫路→岡山
岡山着19:57


 岡山着19:57
岡山駅での乗り換え時間4分 大きな荷物を引きずって
端っこの津山線9番ホームまで猛ダッシュ!やっと間に合った!
岡山発20:01津山線津山駅着21:30
青森県十和田湖半温泉を出てから12時間半長い列車の
旅だったが移り変わる車窓からの風景を楽しんであまり退屈しなかった。
                        2020・2月11日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田湖畔温泉 ホテル十和田荘

2020-03-02 09:02:38 | 国内旅行
 日本列島縦断の旅4日目の宿は十和田湖畔温泉♨、十和田湖冬物語
会場も徒歩圏内にある大きなホテル十和田荘      2月10日




  フロント


ロビー


   売店  東北のお土産がそろっている


  エレベーターホール


廊下


 部屋

洗面所、バストイレ別々・ユニットでない

館内は広くてあっちこっちに、ねぶたやこけし、美術品が
色々と展示してある















ロビーから大浴場へつづく廊下


 大浴場はざあざあと流れ落ちる、滝の下にある。


お風呂画像はHPより   男女入れ替え



雪見風呂を楽しみにしていたが、露天風呂は冬季は閉鎖されていた

湯上り処


お食事処




 夕食

南部せんべい汁。

きりたんぽのみそ焼き




朝食 コーヒー以外はセットされている. ご飯や味噌汁、パン、
   ソーセージ、鶏のから揚げ、飲み物などはセルフ形式


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする