勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

伊豆長岡温泉・ホテルニュー八景園

2019-10-31 09:20:57 | 旅行・中部地方
 中部地方温泉三昧の旅3日目の宿は、伊豆長岡温泉で最も高台にある
富士山の眺望と屋上大露天風呂自慢の宿 伊豆の国市長岡







  部屋


 窓の外には富士山が見えるはずなのに・・・雲に隠れてしまっている


 屋上に大きな露天風呂「天空風呂」  ホテルHPから


   全長15メートルの大きな露天風呂、丸風呂、寝湯、
  サウナがある。               ホテルHPから
                           ホテルHPから


大きな富士山がよく見えるという…・残念ながら全く見えなった🗻✖ 
                      ホテルHPから




 夕食








 翌朝10月4日 部屋・お風呂からも富士山は見えなかった。
「晴れた日には目の前の山の上に大きな富士山が見えるのに!」と
宿の方も残念がっていた。

 朝食を食べに行った7時頃雷が鳴ってすごい土砂降り☂
     朝食 バイキング


  ホテルを出発した8時過ぎにはよく晴れてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつらぎ山「伊豆の国パノラマパーク」冨士見テラス

2019-10-26 09:19:12 | 旅行・中部地方
 静岡県富士山🗻世界遺産センターから🚌新東名道富士IC→
長岡IC→伊豆の国市・伊豆長岡温泉         
静岡県伊豆の国市にあるかつらぎ山伊豆の国パノラマパークへ


ロープウェイの乗り場ロープウェイのチケット(中学生以上往復1,800円、
片道1,000円。  ロープウェイの乗り場


「伊豆の国パノラマパーク」のロープウェイは、国道をまたいで
田んぼを見ながら山頂へと一気に上がる



                                 伊豆長岡温泉


  約7分でかつらぎ山・山頂


 山頂は、富士山と駿河湾を望む360度の大パノラマが広がっている。




山頂公園冨士見テラス


 富士山🗻は見えなかった!!✖






  富士見の足湯


  「山頂展望広場」




この葛城山にて鷹狩りをしたという言い伝えにちなんで源頼朝像


  100体地蔵
鎌倉時代よりこの地に鎮座するお地蔵様。現在、105体


伊豆長岡温泉の旅館やホテルで務めを終えた下駄を供養する塚


「葛城神社」。平安時代から続く歴史ある神社


  フラワークラフト花富士


    丸太アスレチックス

眼下に【伊豆の国市】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県富士山世界遺産センター

2019-10-25 08:59:10 | 旅行・中部地方
 10月3日 中部地方温泉三昧の旅3日目
山梨県八ヶ岳南麓・清里高原を出てから約2時間静岡県富士宮市へ・🚌
   富士川


大きな富士山が見える


  富士山世界遺産センター
逆さ富士をイメージして富士ヒノキの木格子で造られた建物と
水盤に映し出される富士山の姿。




大きな鳥居の奥に富士山が見える。
すぐ近くには全国にある浅間神社の総本社。富士山本宮浅間大社がある


 静岡県富士山世界遺産センターはユネスコの世界文化遺産に
登録された「富士山─信仰の対象と芸術の源泉」を後世に守り伝えて
いくための拠点施設拠点施設で、学術調査機能などを併せ持つ施設。
富士山の映像を見ながら全長193mのらせんスロープを
1階から5階まで上る(擬似登山体験ができる)


1登拝する山(展示棟1~5階)
「三保の松原」など海抜0メートル地点にあるものから頂上に至るまで




 

 






  四季の富士登山を疑似体験しながら最上階に着くと
 実際の富士山一望できる。




映像シアター(2階)
 265インチスクリーンを備え、4K画質のプロジェクターを設置

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位礼正殿の儀『令和だんじりまつり・祝賀パレード』岡山県津山市

2019-10-23 09:13:12 | 日記
 即位礼正殿の儀が行われた22日 津山でもお祝いムードいっぱい!!
令和改元天皇陛下御即位奉祝事業
『令和だんじりまつり・祝賀パレード』に行ってきました。


津山まつりの西の高野、東の大隅、総鎮守の徳守神社の
だんじり29台が商店街に大集合


 

 18時から7台のだんじりを先頭に提灯500個と日の丸の旗
持って商店街から観光センターまでの役1kmを練り歩いた。



だんじりの後について提灯日の丸の旗を持って行列出発

観光センター前到着





即位を祝う記念式典、太鼓や踊りのステージもあった



   ふるまい酒 無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里、清泉寮 

2019-10-19 12:30:14 | 旅行・中部地方
 白糸の滝でマイナスイオンをたっぷり浴びた後
八ヶ岳の南東麓に広がる観光地として有名な清里、清泉寮へ・・・ 
              山梨県北杜市高根町清里3545
   八ヶ岳ふもとのキャベツ畑
 
   レタス畑


  八ヶ岳

 山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター 「森の入口」


 標高1400mの清里高原や八ヶ岳エリアの自然や文化について、
楽しく遊びながら学べる展示がたくさんある。






 八ヶ岳自然ふれあいセンターのデッキから見た富士山🗻


  清泉寮
キリスト教系公益財団法人キープ協会により運営されている宿泊研修施設




  ポール・ラッシュさんの像

 X型の十字架清泉寮を創設した日本聖徒アンデレ同胞会のシンボル。
宿泊施設や教会・飲食店・牧場・散策スポットなどがある
   清泉寮ジャージーハットテラス 


 テラスから八ヶ岳・富士山・南アルプスなどが一望できる・・・・








    先ほどまで薄っすらと見えていた富士山は🗻✖
 雲に隠れて全く見えなかった。


ソフトクリーム  濃厚だがちょっと甘すぎ⁉




 峠の釜めしで昼食


昼食後、長野自動車道・長坂IC、→中部横断自動車道・下部温泉早川IC
富士山のふもと静岡県富士宮市にある
      富士山🗻世界遺産センターへ・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする