勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

人参の花・ジャガイモの実

2024-06-07 19:35:56 | 家庭菜園
 畑のゴミだめに捨てていた人参🥕から綺麗な清楚な花が咲きました。




 隣のM子さんの息子さんが、最近、家庭菜園をはじめた。
先日、ジャガイモの花が咲いたのを見て驚いていたが、
今朝「おじさんジャガイモにミニトマトのような実が生っている!」と言ってきた。


 👴「じゃがいもはナス科の植物じゃけん、同じナス科のトマトに似ている実が時々生るんじゃ。」と
知ったかぶりで答えていた🙂。

   此れから市内の宮部川に蛍がり行ってきます🚙。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えが終わりました。

2024-05-25 18:36:41 | 家庭菜園
 今年も、なんとか爺婆👴🧓二人で4反ちょっと、無事田植えをすることができました。
   5月22日代掻き


   5月25日  7:0011:00終了11:00終了


  

 「ジージのお米が一番美味しい」と言ってくれる娘や孫、親戚・友人の言葉を励みに
ジージさん、今年も頑張りました!。


 ba-baは、軽トラックを運転するのは昨秋の稲刈り以来 久しぶり
恐々、運転して68枚の苗を田んぼまで3往復して運んだ。

昔から 「栗の花の最中は田植の最中」と言われ、田植は栗の花ざかりに行われていたが、
最近は早生の品種を植えるので田植えが2,3週間早くなっている。
   栗の花は未だ蕾

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲の苗

2024-05-16 19:26:38 | 家庭菜園
 昨日、JAから水稲の苗が配達された。


 苗が来ると朝晩水かけが必要なので、泊まりがけの旅行には行けない😢。
月末に田植えを済ますと、水田の水の管理で苗が活着する7月はじめまで、出かけられない!😣
今日は朝から肌寒く風が強くて、JR瀬戸大橋線も強風により計画運休していた。
伸び放題だったミニトマトが風でひっくり返っていたので、慌てて手入れをした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もタマネギがベト病に罹った!・庭や畑の花

2024-04-22 19:46:10 | 家庭菜園
 2週間ぶりにタマネギを植えている畑に行くと・・・・
        手が付けられないくらい雑草に覆われていた!


 3回予防消毒したのに、今年もベト病に罹っている!?

 慌ててジージさんと二人で草取りをした。


 JAーCATに、葉っぱを持って行き見てもらった結果、やはりベト病だった。

 玉葱の種代とベト病予防の農薬代金だけあれば、二人で1年間食べるタマネギが買えそうなので
来年からタマネギの作付けは止めようかな。
気を取り直して、今我が家の庭や畑で咲いている花。








 

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜を植えました。

2024-04-19 19:44:40 | 家庭菜園
 昨日、1昨日と黄砂の影響で四方の山々がかすんでいたが、今日は黄砂も少なくなっているようでした。
明後日から天気が崩れるようなので最高気温27℃と暑い中、夏野菜の植え付けをしました。
  トマト🍅65本


茄子 🍆黒陽4本 生屋長なす2本      ジャンボピーマン🫑4本 万願寺唐辛子2本


   ブロッコリー🥦10本         キューリ🥒4本


 ミニトマトアイコ 2本 中玉トマトフルーティカ2本

 少し植えすぎたエンドウ豆類
  グリンピース・赤実豌豆・絹さや・スナック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする