勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

松島湾観光遊覧船・政宗コース🚢

2024-04-04 16:49:08 | 旅行・東北地方
  松島湾を遊覧船で巡りました。
瑞巌寺周辺を散策途中から降りはじめた雨が、遊覧船に乗る頃ひどくなってきた。






 ひとつひとつの島の説明が船内放送で流れていますが・・・・・
どの島がどれだか分かりませんでした!?(笑)




松島湾中央部の島が全くない海域の水深はおおむね2メートルで、海底が浅い










  海苔や牡蠣の養殖場














 テープの案内から途中、女性のスタッフさんが親切に説明してくれ、
最後に味付け海苔 や、若芽、スルメなどの松島産海産物の販売がある。

  福浦島 全長252メートルの鮮やかな朱塗りの福浦橋(別名:出会い橋)で陸と結ばれています。
 橋を通行するには大人200円・子ども100円 




  東日本震災で崩れた岩などがあるようで、以前乗ったときにはもっと風光明媚だったのに?と思いました。  

 みちのくの旅全行程をを終えて帰路へ・・・松島→仙台空港15:25発 →伊丹空港16:45着 =
<リムジンバス>=新大阪駅(夕食)++<新幹線>新大阪駅発20:37++岡山駅(21:46着) 
                             3月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの旅⑨日本3景・松島五大堂、瑞巌寺周辺を散策

2024-04-03 17:18:21 | 旅行・東北地方
 中尊寺(岩手県西磐井郡平泉町 ) から東北自動車道 経由で約1時間30分
日本三景松島(宮城県)へ🚌。
バスの中で昼食を済ませたため、松島めぐりの船に乗るまで時間があったので
  松島五大堂、瑞巌寺周辺を散策

 
  五大堂


 五大堂に渡るための3つの橋、通称「透かし橋」は 木材や鋼材部分の腐食が確認されたため、
令和5年度から令和6年度にかけて大規模な補修工事を実施中で五大堂に行くことが出来ません。 






 
 
 瑞巌寺 参道洞窟群
瑞巌寺参道の脇道約200mに、壁面に卒塔婆が彫られた洞窟群が並ぶ。
松島は、中世から近世にかけて浄土往生を願い供養碑が建てられたため、奥州の高野山と呼れた。

  










 鉄道殉職者弔魂碑 両脇には鉄道の車輪が飾られていま す。









瑞巌寺には、乗船時間に間に合わなくなるので参拝しませんでした。


 



観瀾亭 文禄年中に豊臣秀吉から伊達政宗が拝領した伏見桃山城の一棟で、
江戸品川の藩邸に移築したものを二代藩主忠宗が一木一石変えずこの地に移したものと伝えられている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの旅⑧世界遺産平泉・中尊寺参拝

2024-04-02 20:01:30 | 旅行・東北地方
 みちのくの旅3日目・ 鳴子温泉幸雲閣(宮城県大崎市) から約1時間30分・・・🚌
中尊寺(岩手県西磐井郡平泉町 )を参拝しました。 


 境内は「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定されている




  2011年(平成23年)6月26日、「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」
構成資産の一つとして世界遺産に登録された

    金色堂📷×




  経堂


 金色堂旧覆堂 (重文)約500年もの間、金色堂を風雨から守ってきた堂。




白山神社 重要文化財に指定されている 能舞台がある


   弁財天堂
  
 
 讃衡蔵 📷×


 1955年(昭和30年)に開館した中尊寺と山内寺院の文化財を収蔵・展示する施設。
讃衡蔵は、奥州藤原三代(清衡・基衡・秀衡)の偉業を讃えるという意味で付けられた。
3000点以上の中尊寺の国宝・重要文化財が収蔵されている。
    

阿弥陀堂                      大日堂
 

  梵鐘 
 

観音堂                         薬師堂
 

    不動堂 


  峯薬師堂 


     

   本堂


 地蔵堂


   弁慶堂




  月見坂  樹齢300年の老杉が並んでいる 




  武蔵坊弁慶のお墓


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの旅⑦大江戸温泉物語 鳴子温泉幸雲閣

2024-03-30 19:53:13 | 旅行・東北地方
 山形県にある銀山温泉街から約一時間・・・🚌2日目のお宿は、
宮城県大崎市鳴子温泉「大江戸温泉物語 鳴子温泉幸雲閣に宿泊。


     フロント


   ロビー


  好きな色柄の浴衣を選べる
  

 鳴子こけし


 部屋   布団は既に敷いてあった。


  温泉大浴場


 黒湯 黒湯黒色をした黒湯には、石けんのような洗浄力と古い角質をオフして
肌をなめらかにする効果がある。




 別館の白湯
白濁した白湯は、塩分が温泉成分をコーティングして肌の乾燥を防いでくれると言われています。


  夕食   
温泉宿・ホテル総選挙2023東北エリアランキングビュッフェ部門 第2位
 郷土料理も・・・気仙沼ホルモン・仙台ラーメンなど・・・





            
                  ホヤのパスタ↓


 デザートも豊富








 

 朝食  東北エリアランキング朝食自慢部門 第2位
  大江戸名物海鮮のっけ丼。
 

  パンケーキ自動製造機




          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの旅⑥銀山温泉街散策

2024-03-28 18:47:53 | 旅行・東北地方
 NHK連続テレビ小説『おしん』の舞台となったことで,一躍脚光を浴び、
全国的にその名を知られることになった銀山温泉を散策しました。
「大正ロマン館」道の駅的な土産、物産販売所で大型バスからマイクロバスへ乗り換え
(大型バス満席の44人、ガイドさん、添乗員さん全員マイクロバスに詰め込まれた)温泉街へ


まだ雪の残る大正ロマンあふれる情景




 お土産処 江戸屋 軒先の赤いポストが目印 
銀山温泉のお土産品、地元尾花沢の銘菓・特産品・民芸品、和雑貨などを豊富に取り揃えるお店。


 「和楽足湯(わらしゆ)」、無料で誰でも自由に利用できます。
   入っているのは全員中国人 


 中国の方は何処の観光地でも何度も何度もポーズをとって中々どけてくれません。



 本館 古勢起屋登録有形文化財に指定されている
大正・昭和初期、アール デコ様式で建てられた貴重な歴史的建造物 


 


  能登屋 旅館
『千と千尋の神隠し』の油屋に似ていると話題のフォトスポット






旅館藤屋 建築家の隈研吾氏が設計。 竹や木材を活用したデザイン




「旅館 古山閣 コテ画 
右からお正月、節分、桃の節句、春の七草、端午の節句、田植え、七夕、お月見、収穫、七五三祝いと季節感あふれる行事が描かれています。


「伊豆こけし工房」おしんのこけしで有名

 
野川とうふや」立ち食い豆腐店  行列が出来ていた。




   
「白銀の滝」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする