勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

関ヶ原花伊吹・鉃板ダイニング天満

2023-12-23 20:22:45 | 旅行・中部地方
 ミステリーツアー三日目の昼食 ヒントは○○牛鉄板焼きコース料理
信州牛でなく、岐阜県関ヶ原まで帰ってSekigahara 花伊吹・鉃板ダイニング天満で・・・・・


  近江牛鉄板焼きコース料理
 目の前の鉄板で女性のシェフが火柱をあげるパフォーマンス楽しみしながらお料理をいただきます。

 伊吹山大噴火と炎の関ケ原 大根の3重の塔のファイヤーパフォーマンス   火柱が高く上がる!



 四角いカウンターの真ん中で前後2ヶ所で12人分同時に調理する。
ローストビーフサラダ              近江牛骨スープパスタ
  



 兜型の赤こんにゃくと大根    大根はやっぱり大根の味?
      

    近江牛ステーキ




ブランデーでファイヤーパフォーマンス。火柱も高く上がる!



 
    


              ホットコーヒーはセルフで飲み放題



  金粉がまき散らされた!!


 麩の上にかぼちゃと牛肉  金粉まみれ    紫ジャガイモ


ライスバーガー。   牛肉のしぐれ煮はさみ


 

   お麩らんすのフレンチトースト 


    アイスダンス
 パインの上に乗せた、アイスを焼くと鉄板の上で踊る


デザート  お麩らんすのフレンチトーストとアイスクリーム、パイン 

 オフランスはフランス産の小麦粉を使用した

 Sekigahara 花伊吹は、関ヶ原ウオーランド前に有ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、なぎそまち・妻籠宿を散策しました。

2023-12-21 20:19:52 | 旅行・中部地方
 ミステリーツアー3日目 早朝から雨が降っていた。
ヒントは○○宿場町散策・・・・妻篭宿か馬篭宿か?
  妻篭宿
江戸から数えると中山道四十二番目の宿場で、
木曽の宿場町の中でも最も保存状態が良く、江戸時代の家並みが残されています


  石仏と延命地蔵のお堂。
石に掘られた双体像は他に類例がない『寒山拾得』


 敵の侵入を阻むために道を直角に折り曲げて、「枡形」を設けていた。 


  寺下の町並み
 最初に保存運動が行われた寺下(てらした)地区は妻籠宿の原点ともいうべき町並み。
 家並みは素朴で繊細であり、昔の旅籠そのままに出梁(だしばり)造りや
  竪繁格子(たてしげごうし)の家々が並びます。 




















  郵便局 黒いポスト 郵便資料館が併設されている


   妻御宿本陣  島崎藤村の母親の実家
 藤村の次兄広助が妻籠宿本陣の養子となり最期の当主




   脇本陣奥谷
平成13年6月、国の重要文化財に指定された。 







熊谷家住宅


 高札場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼神温泉♨湯多利の里・伊那華

2023-12-20 18:41:56 | 旅行・中部地方
 ミステリーツアーのヒント・・・美人の湯として評判の○○温泉♨、七種の湯が楽しめる庭園露天風呂がある。
以前1回宿泊したことがあるので南信州昼神温泉・湯多利の里・伊那華だとすぐ分かった。

                                  
 ジージさんが昼神のお湯がお気に入りで昼神温泉は四回目。
昼神温泉"星が最も輝いて見える場所"、長野県阿智村の静かな山の中にある温泉郷。
楽しみにしていた星空は残念な事にお宿入りしたときは小雨が降っていた。
   フロント・ロビー








    広い廊下


  部屋   窓からは駐車場と隣のホテルが見える。


 温泉へ向かう廊下には中日ドラゴンズ選手 の写真とサイン


懐かしの昭和・ロビー      きよえ文庫&ギャラリ2F・3F通路
 
                                   ホテルHPより
夕食バイキングメニューは和・洋・中60種類からなる豊富なメニュー。どの料理も美味!
 

 4つの内湯、7つの露天風呂、8つの足湯、岩盤浴などと、多彩な温泉を満喫できる宿
内湯 「大浴場」のほか、沸き上がる泡でマッサージする「気泡湯」、ジェット水流で疲れを回復する「バイブラ湯」、身体を横にしてゆっくりと疲れをとる「寝湯」がある。
 大浴場                         足湯
 
                                   ホテルHPより
 露天風呂は、日本庭園の中に配置されている



                                    ホテルHPより
夜半、お風呂は男女入れ替わる。 

  朝食  ヨーグルトはカップ入り、リンゴプリンが美味
 

 未明、けたたましいサイレンの音で目が覚めた、
ホテル前の「阿智川が増水した」とのお知らせのようだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那食品・かんてんぱぱガーデン

2023-12-19 19:33:25 | 旅行・中部地方
 ミステリーツアーのヒント工場見学・・・・
かんてんぱぱガーデンを1時間30分散策しました。
かんてんぱぱガーデンは寒天メーカーの伊那食品工業が自社の敷地内に造った
総面積3万坪に及ぶ 庭園で、本社や工場のほか、日本初の寒天料理がメインのレストラン”さつき亭”などの食事処、
伊那食品の寒天製品を購入できる”かんてんぱぱショップ”などがあります。
北と南の二つのアルプスに囲まれた伊那谷の豊かな四季折々の草花を楽しむことができます。


  入園料や入館料、駐車場も無料。
 ショップと北丘工場

  ショップの奥に窓越しにかんてんぱぱ製品の最終工程を見学できる






敷地内には赤松の木が数多く自生している 

モンテリーナ

 全国各地から社員が厳選した地酒、特産 品など選りすぐりの「おいしいもの」
地元伊那谷の新鮮野菜な どを集めている。




 かんてんぱぱホール
展示会・発表会・講演会など、地域文化活動に使用できる多目的ホール








イーストからウエストエリアへ・・・






寒天パパミュージアム・野村陽子植物細密館館
水彩と色鉛筆を使い細部まで丁寧に描かれている📷×


 「健康パビリオン」



 予約なしで運動能力の測定や食生活についての相談ができます。
血圧、血液の循環の測定や脳年齢や視力の検査、跳躍力やバランスの測定、
ウォーキング体験や栄養バランス学習などを受けられる。
予約制、有料では看護師、栄養士も常駐し 骨密度や体成分、血管年齢などを測定してもらうことも可能。
ここで脳年齢検査や肌年齢、視力などを測定していたらあっという間に1時間半過ごすことが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡谷蚕糸博物館・シルクファクトおかや

2023-12-18 18:39:13 | 旅行・中部地方
 ミステリーツアー・ヒントの○○博物館・・・信州なので、小布施 北斎館 かな?と思っていた。
全く想像が付かなかった岡谷蚕糸博物館シルクファクトおかや


コミュニティ・ワークショップエリア
  

  カイコふれあいルームのおカイコさま
 

 機織りや繭を使った工作を体験できる「まゆちゃん工房」


 ミュージアムエリア「糸都岡谷ものがたり
一反分の織物でどれだけの蚕や絹が必要か?


日本の製糸業の発展の歩みを紹介。


 明治5年創業当時の官営富岡製糸場で稼動していた、フランス式繰糸機 

 
   当地で開発された諏訪式繰糸機
 







株)宮坂製糸所
製糸全盛期から変わらない諏訪式繰糸機、日本古来の 諏訪式繰糸機や上州式繰糸機などの
製糸機械類が実際に稼動している姿を見学することができる。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする