勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

庭や花畑の花・アカンサスモリス他

2024-06-08 20:14:50 | ガーデニング
 アカンサスモリス
 柿の木の下で日陰でも、今年も大きくなったね。1m~1.5mあるかな?
このあたりでは珍しいのか、通りがかりの人がみんな見て くれている。

 後で後でと後回しになっている間に、見頃を過ぎたブラシの木


種蒔きするのを忘れていたので、慌てて1月に蒔いたスイトピー

カシワバアジサイ・ハーモニー


アジサイ「アナベル」


  麦わら菊(帝王貝細工)
昨秋蒔いて冬を越したのは3本だけ 4月に再度種蒔きした。
    

 

アリストメリア                      ルドベキア       
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルベリー(桑の実)が白くなった。実菌核病

2024-06-05 19:17:47 | ガーデニング
 庭のマルベリー(桑の実)が熟れはじめたと喜んでいたら、一瞬にして白くなってしまった。
今年は大豊作でジャムが沢山作れると砂糖を買いだめして熟れるのを楽しみに待っていたのに😢。




熟すと赤→黒紫色になるはずなのですが白く変色しています。


  クワの実が白くなったのは、糸状菌の一種が主因となる実菌核病だと思われます
菌に侵された白い実が地面に落ちて、越冬し翌春にキツネノワンタケというキノコを発生させる。
そのキノコが、成長すると胞子を放ってそれが、桑の花に飛んで、また発病を繰り返すらしい!?。  
 
 ジージさんが思い切ってバッサリと切ってしまった。
        



 白くなった実を全部拾い捨て、取りあえず消石灰を巻いて置いた
切った枝を片づけていたら5cmくらいの小さなムカデに刺された。
刺された指が少し腫れて、三時間たってもまだヒリヒリと痛い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れて咲く庭や畑の花

2024-05-01 19:44:44 | ガーデニング
 今日は朝から小雨が降ったりやんだりして最高気温16、少々肌寒い一日で
夕方から一段と涼しくなってきました。
隣町のつつじとサツキを見に行く予定だったが中止。
  庭や畑の花が雨にぬれて・・・うなだれている

   オオデマリ
   

 イキシア


   シラン
 

  紅ウツギ


  ウツギ




 オダマキ



ムサシアブミ


   マロウ


   かすみ草


  レースフラワー


春菊のはな                       アヤメ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた!咲いた!チュウリップの花が♪赤・白・黄色は未だです。

2024-03-26 18:53:37 | ガーデニング
 菜種梅雨といわれているように雨が降り続いていたが、お昼過ぎには止んで青空が見えてきた。
畑の仲間で植えた赤・白・黄色・ピンクの4,000球のチューリップ


    赤と白は開花 
   



           黄色とピンクは未だ咲いていません。


 雨が降る前に、露地のイチゴ🍓 マルチはなんとか、掛け終りました。


 ジャガイモを植えようと種芋を切って用意しているが、畑がじるいのですぐ植えられそうにない。
   種芋が腐らないかと心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白実の万両・切り干し大根

2024-02-27 17:38:11 | ガーデニング
   庭の侘助椿に2羽のヒヨドリが毎日やってきていつも蜜を吸っている
      

 いつの間にか鳥さんが落とした種から生えた万両が、狭い庭のあっちこっちに生えている。


 
      
 万両の実は美味しくないのか?、ヒヨドリも見向きもしない


  白い実の万両

 畑の大根が、とう立ちはじめたので切り干し大根にしました。
今日は曇り空☁だが冷たい北風が吹いていたので、夕方までには大分水分が抜けていた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする