遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

苗を

2024-03-31 18:43:14 | 

今までと比べ物にならないぐらい、少ないとはいえ

このぐらい体調が悪いとなれば、それはそれで大変なんです。

機会を作っては、少しでも・・・・・です。

花の苗、これを始末する気に

それほど困っていながらも、種まきを

ムクナ豆の苗が欲しいって方がいたので、手持ちの種を播いてしまうことに

ブラックフォレストとグリーンズッキーニの苗が一部枯れたので、その分の種まきを

其れと、トロンボや花ズッキーニを

ついでに、おかヒジキやサラダ春菊を・・・・・

そして、苗の植え替えを

今日は、これだけを

白熊、ピーマン、万願寺、内藤唐辛子、ムクナ、白ゴーヤ、キンニクゴーヤ

そして収穫は

チジミ法蓮草は、味が落ちてきたので、終わりにしなくては

従弟が、苗を取りに来たので、出来る限り「ほしい」っていうものを

なにやかやと、少しでも減ったので、其れで良しと・・・・・・

誰でも良いので、少しでも何かを持って帰ってくれれば・・・・・・

もうこの体でも、持っていても捨てることになるだけなので・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫は

2024-03-30 18:45:45 | 収穫

小学校に入学する孫が、ランドセルを持って、正装して見せに来てくれました。

月日が過ぎるのが、早いものです。

それで、野菜の収穫を・・・・・と思ってみても

例年とは、全く違って

タラの芽なんて

考えられない。

其れもそのはず、孫に付き合って親類に行くと

とっくに咲いて、散ってしまっているこぶしの花が、やっと今頃になって咲き始めていました。

畑の作業の目安にしている、こぶしの花

それはそれは、山に見事に咲く誇る花が、未だに咲いていないとは

 

今日の収穫は

里芋が、やっと収穫終了

最後の種イモに、これだけを

芽出しは、今年も100個を超えました。

人参

人参も、あと1回で収穫終了

菜花に法蓮草にレタス

菜花は最盛期、ホウレンソウは、あと5株

レタスは、この時期としては、例年の半分程度の大きさ

極早生の玉ねぎ

此れは、今までで1番の出来かな?

私の処から、苗が行った従弟たちにも、収穫開始するように伝えたし

ブロッコリーやレタスの苗を取りに来るように、伝えたし

今年は、露地播きもポット播きも、久しぶりに

何か異常で、思うようには、・・・・・・・・・・・

例えば、しろうま

100%芽が出たと思えば、100%芽が出ない

アスパラガスチコリも、芽が出ないから、播き直すと芽が出る。

大和ルージュは、100%芽が出ているけど、ゴールドラッシュは、発芽率が20%程度と・・・・・・

今日も、大きくなりかけていた南瓜の苗が、いきなり枯れてしまった。

根腐れ、なぜ?こんなことは、今までに・・・・・・

露地播きも、非常に発芽が悪い・・・・・

ところが、いつも発芽の悪いシャルムの発芽が、予想に反してよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりなのかな

2024-03-29 18:36:31 | 野菜

何もかもが、久しぶりに・・・・という感じかな

シイタケ、これが最後になるのかな

とにかく、カブトムシの大発生で最悪

雨で、畑は

それでも、何とか苗が植えれればと・・・・準備だけは

アイスプラントを、ここに

キャベツ、茎ブロッコリー、ブロッコリーを、ここに

カブト虫のために、余計な買い物が

キャベツ8本、茎ブロッコリー8本、ハイツSP8本

モンシロチョウが出始めたので、覆いだけはしっかりと

アイスプラントを植えようとしたら、苗が欲しいって方がおられて

我が家は8本にして、5本を販売、これで残り12本

ソラマメは、やっと花が咲き始めたけど

アスパラは、芽が出ない

タラの芽もまだまだ

どうなっているのか、毎日観察しているけど、こんなことは久しぶり

何もかもが、何かおかしい感じが・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか作業ができず

2024-03-28 18:26:35 | 野菜

体調が悪く、なかなか作業ができず

何となく、何からしていったらと

まずは、収穫は

玉葱

法蓮草と菜花

種蒔きを

宿儺カボチャと食用ひまわり、そしてキュウリを

少し前から、手持ちの豆の種子を、何とかしなくてはと

なかなか気が向かなくて、それでも今日は

昨年頂いた湯上り娘と、手持ちのいきなまるを

頂いた晩生は、今年も播けないのではと

何せ、ここらは丹波黒があるのと

余りの猛暑で、我が家の周辺は、毎年全滅状態なので

どうやって栽培するか、模索中なので・・・・・・

早生は、昨年今年とで、何とか使い切りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続カブトムシの幼虫

2024-03-28 17:00:30 | 昆虫

昨日カブトムシの幼虫を探していて、確かクワガタの幼虫もいたような気がして

今日は、それを探してみる気になって、探してみると

まだ。これだけカブトムシの幼虫がいました。

此処まで食い荒らされては、シイタケが生えるわけがなく

カブトムシの幼虫が9匹とクワガタの幼虫が5匹

とりあえず、この容器に入れておいて、何か良い容器がないかと

試しに、こんな感じで、カブトムシの幼虫を入れてみました。

丸い容器には、カブトムシの幼虫を3匹ずつ

四角い箱には、クワガタの幼虫を5匹

そして、ここに置いておくことに

カブトムシの幼虫が47匹か

その他にクワガタやいろんな昆虫が

シイタケが生えないはずですね。

其れも良し・・・・ですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗もなかなか

2024-03-27 20:12:05 | 

菜花とほうれん草を収穫して

ミスをして、トウモロコシの発芽が悪かったので

ゴールドラッシュ、大和ルージュ、ピュアホワイト、バンタム、エバーグリーン

ふと見ると、アスパラの苗が、アブラムシだらけに

手で一応駆除して、外に出して、軽く農薬を

もはや根気よく駆除できなくなったので、仕方なく農薬を

そして、苗の植え替えを

今日は、これだけを

とう立ちを始めそうなので、ネギとほうれん草を

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの幼虫

2024-03-27 19:03:13 | 昆虫

そろそろカブトムシの幼虫を、容器に

数えながら容器に入れていくと

何と、36匹もいました。

一応は、すべてこの容器に入れて、納屋の入り口に置くことにしたのですが

これだけの幼虫、どうすれば良いのか?

納屋の入り口に置いておいて、来る人来る人に、

「カブトムシの幼虫は、要りませんか?」と聞くより・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なので

2024-03-26 18:58:48 | 

水仙、第何段かが花盛りに

迷いに迷った、玉ねぎと人参の覆いを

派手に雨に打たれて、せっかく出た芽が

今年は、同じ時に種まきをして、1週間遅れかな?

玉葱、極早生は100本ほど植えたので、どんどん収穫していかなくては

ネットを見ていて、時代が変わったと思うのが

この時期に、玉ねぎの苗の注文や

ホームタマネギの苗の案内を見ることです。

ペコロスも・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年なら

2024-03-26 18:49:21 | 山菜

昨年は、とっくにフキノトウの収穫が終わって

アスパラは食べ放題

タラの芽も収穫が始まっていたのですが

今年は、行者にんにくの収穫を、開始したぐらいで

フキノトウは、妻に、「もう十分なので、収穫はなし」

まだまだ収穫できるフキノトウは、あるのですが

アスパラ、まだまだ芽が出る気配がなく

覆いをしてみても、台風並みの強風で

バラバラに

タラの芽は

やっと膨らむ気配が

ウドも、芽が出る気配は全くなく

今日も、それなりの大雨だったようで

畑は水浸し

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事ができないので

2024-03-25 19:08:10 | 野菜

まずは、宿儺カボチャ

そして、スイカ、黒小玉と夢枕

今日のも、全て自家採取した種で

黒小玉は、まだ発芽良好だけど、夢枕は、そろそろ限界

同じころに種を採取したはずだけど、やはりね。

宿儺は、昨年採取した種子だから、発芽は100%

隣同士の畝、同じように肥料を入れたはずでも、いろいろと

ソラマメだって

マルチの威力も、それなりに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする