遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

久しぶりの来客があるので

2023-09-30 19:19:13 | 野菜

コロナで断っていた方が、久しぶりに来られるので

今日の収穫分の、果樹や野菜がすべて出て行くと思われるので

来られるまでに、少しはと

この程度を収穫して

後は、来た方が好きなだけ収穫して持って帰られれば

おそらく、20キロ以上には、軽くなると思いますので

助かります。

その前に、肥料を入れて

今日は、30メートルばかし

後、もう少し、15メートルほど必要になるかと

少し雨が降れば、ここは黒マルチと5615マルチで覆いをして、作業終了に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のせいで

2023-09-29 20:37:28 | 

カマキリの産卵

この所、栗のせいで、畑仕事がおろそかに

今日は、少しでも苗の始末を

まずは、キャベツ類を植えて、少し余ったところに

祝雷を6本

次は、裏の畑の余っているところに、少しでもと

もう大丈夫と思って、種まきをしたポットを、そこらに置いておいたところ

猛暑で最悪、場所を移動

晩生の白菜を7本植えて、覆いを

少しばかし、ここが空いていたので

そして、レタス、ホウレンソウを植えて

これで、ここも植えれる場所がなくなった。

予定の半分も植えれなかった。

これで植えれる場所がなくなってしまった!!!!

次、植える場所を作らなくては・・・・・・・

もう肥料を入れた畝がなくなってきたので

堆肥を買って、次植える場所の準備を

栗に時間がとられ過ぎ!!!!!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、何とか10キロほど

2023-09-29 20:27:11 | 果樹

妻が、次から次と、知り合いに連絡を取って

栗を、10キロほど片づけてくれたので

今日も1回目の収穫

2回目

3回目

そして最後は妻が

結局、知り合いにあげた分だけ、今日も収穫

栗拾いも、あともう少し・・・・・・・・・・・

このせいで畑仕事が・・・・・・・・

あと少しの我慢

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たちは

2023-09-29 20:16:09 | 野菜

サムライムカリフラワー、収穫開始

バナナマクワ、出来すぎで

インゲンも完全復活したけど

バナナマクワが、覆いつくしたので、どうなるのか

レタス、とう立ちしてしまって、どうにもならず

パパイア、過去最高の大きさになったけど

実が付くのが遅かった

ブロッコリー、猛暑で全滅しかけたけど、何とか復活

やはり暑さには、ブロッコリーよりカリフラワーのほうが、強いようです。

ホームタマネギ、何とか芽が出たけど、今年も出来が悪い

秋ジャガ、久しぶりに最悪の出来

猛暑の影響は、どうにもならず。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼まれごと

2023-09-29 19:02:41 | 通販・買い物

子供の頼まれごと

孫に、日本地図と世界地図を、買ってやってと

其れと、塗り絵、新幹線と電車の塗り絵を

ネットで探して、20枚ほど印刷

そして妻には、虫よけを

前に買ったのは、もはや売っていなくて、今度はこれを

とにかく、私は、買い物には一切いかないので

頼まれたら、すべてネットでの買い物になります。

でもね、出来れば自分で買ってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の処理が

2023-09-28 19:14:01 | 果樹

今日1回目の収穫

2回目の収穫

そして、今日もクリ剥きを

知り合いに、栗を取りに来てもらって

3キロばかし持って帰ってもらったので

さらに3回目の収穫

妻も栗拾いを

こんな状態で、クリ剥きを

今日は、3キロばかしクリ剥きをしました。

残り6キロ

今日は、10キロばかし拾ったけど

明日は、何キロ拾うことになるのか

これほどの栗、どうしたら

でも、栗が終わったら、今度は柿!!!!!

柿のほうが、もっと大変なのでは・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと収穫するものが

2023-09-28 18:57:27 | 収穫

とにかく収穫に時間がかかりすぎて

それでも、放置するわけにはいかず

畑に入るたびに

蕪を間引いて

チンゲンサイが、大きくなってきて

生姜も、そろそろ

これで1キロありました

残り推定8キロほど

これを見れば、10月末までおいておけば、何キロになるのか

ふと甘柿が食べたくなって

ゴーヤ、ムクナを収穫した後、甘柿を

まだ少し青いけど、美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-09-27 20:09:47 | 果樹

もはやどうにもならない状態

そういうことで、出来るだけ出来の悪いクリを除いて、少しばかし送りました。

3キロですので、このぐらいの量です。

これで2キロかな

とらさんに良いところを送って、残りがこれだけ

今日も、栗の皮むきです。

これだけ剥いて、ダウン!!!!

残ったのをどうするか、困っていたら

近所の方が、頂くと

鬼皮をむいたのは、今回は妻が渋皮を

さてと、今日3回目の栗拾いです。

今日、1日で7キロでした。

今年の栗は、出来は悪いのですが、収穫量は過去最高

販売する気は、全くないので、始末するのが大変な状態です。

だからとらさん、今のうちなら幾らでも在るので、もっと必要なら連絡してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫は

2023-09-27 19:05:52 | 収穫

たまに金時草を収穫

春のバナナマクワは、腐ってしまいましたが

今頃になって、バナナマクワが鈴なりになって

何故、春のは枯れて、秋のは、とんでもない勢いで・・・・・・・

久しぶりにサツマイモでも掘ってみる気に

やっと植えたうち、1割程度掘ることができました。

とにかく、サツマイモ堀をしてくれる人を探さなくては・・・・・

足腰が痛くて、とても掘ることが出来そうにないんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗床で害虫が

2023-09-26 19:22:36 | 

苗床を点検していると

苗が・・・・・・

一時間かけて、虫を始末して

少し苗の植え替えでも

今日は、晩生の白菜と晩生の子持タカナです。

晩生の白菜は、これで30本ほど作ったかな

子持タカナは、早生と晩生を合わせて、35本ほど

子持タカナは、皆さん、食べてみると癖になるようです。

作る苗が、増える一方です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする