遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

苗の移動

2022-03-31 20:42:22 | 
今日は、朝から苗の植え替え

南瓜


キュウリなど


西瓜


これだけ苗の植え替えを


となると、苗の大移動です。

外に出し




此処には、これらを移動してきて


順繰りに移動






苗の量は、例年の半分程度ですが

それでも、必要量の3倍ほど

空きができたので、種まきをしたいのですが

必要としてくれる友達がなくなったので、つまらないです。

今日の収穫

法蓮草、大和真菜、レタス、玉ねぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2022-03-30 19:55:40 | 野菜
昨日に続いて、ここを


此処は、買った蒟蒻の種イモを植えていたところなので

出てくるのは、蛇目

其れも病気になっていない、綺麗なものばかし

すぐに植えるので、古マルチをそのまま


これで、ここは終了


其れを、さらに、妻が綺麗に


此処は、行者にんにく、菊芋、シイタケの原木、ゆず、栗、カキ、タラの芽、ウドなどの栽培地です。

私は放置するつもりだったのですが

妻が、あまりに綺麗にするものだから

それに、半日陰の畑もあれば、便利かと思い直して

ヤーコンやコンニャクやショウガなどに利用すれば

植えたまま、そのまま放置していても、出来が予想外にいいものだから

とにかく、夏があまりに暑すぎて、こんな場所も、あれば・・・・・・・・・・・・・

予定の畝が出来上がったので、全て計ってみると


これで、100メートルの畝が、いつでも植えることができたかな?

アスパラ、やっと芽が


すぐ近くの畑では、もはや収穫が始まっているのに

何故、我が家のは、遅れたのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の掃除

2022-03-29 20:29:42 | 野菜


修理に出している耕運機が、帰ってこないので

此処の作業は

軽トラに、必要なものを積んで


今日は、ここの掃除を


とにかく竹の根が酷くて

一苦労でした

掃除で出てきたのは、菊芋


大半は埋めておいたので、ここは

竹の根が酷いところは、だいたい片付いたので

後の作業は、今日ほど大変ではないと

次は、ここ


此処は、こんにゃくの後ですので、これだけ


病気のイモは捨てて、これだけありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつでも

2022-03-28 19:41:58 | 野菜


今日は、ここのマルチはがしでも


すると、どうしても収穫

黒田五寸と塩原赤大根

大根は、これですべて収穫終了

大和真菜とアスパラガスチコリ


そして、ここは肥料を入れて耕して
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者にんにく

2022-03-28 19:26:09 | 山菜


行者にんにくが良く出来ています。


タラの芽は、あと数日


行者にんにくの収穫開始です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後は

2022-03-27 19:27:59 | 野菜
ネギを収穫


タラの芽を点検

1年前は、収穫開始だったけど、今年はまだ

柵の点検

今日も猫が

シイタケの収穫




玉葱の収穫


ネギのと牛蒡の種まきをして

ついでに、葉物野菜を植える場所の確保

アイスプラントを植えて


此処の畑は、とりあえず手入れ終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれで

2022-03-27 19:18:10 | 花木












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きでも

2022-03-26 19:47:25 | 
柵の根元、今日も何か所か

此れは猫かな?

後は、イタチとイノシシらしきものが

苗の植え替えは、宿儺とズッキーニ


種蒔きは、マクワなどを


更に。レタス、ホウレンソウ、菜花などを


収獲は、美味タス、大和真菜、冬霧


今日は、荒れ模様の雨だったので、のんびりと・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵ができたので

2022-03-25 19:33:24 | 野菜


シイタケを干して


野菜の始末


収穫後に肥料を入れて


新しい畑ができるので、そこらの畑を


まずは、ここ

そろそろ黒マルチを処分しなくては・・・・・・・・・・・・

順番に、何とかしていかなくては・・・・・

兎にも角にも、管理しなくてはならないところが、多すぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず完成

2022-03-25 18:59:59 | 野菜
網の根元を仮止めして


出入り口を、こんな感じで


網の根元を、埋めていって


出入り口は、180㎝確保


これで、一応、完成かな?


後は、耕運機が直って来てから・・・・・・・・・・・・・・・

作業前に見回ると、網の根元を

3ヶ所ばかし、掘った後がありました。

おそらく猫


それまでは、そこらの畑の掃除にかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする