遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

確認を

2020-05-31 19:57:37 | 野菜
カボチャ、早くも6個ばかし、大きくなり始めていたので

印をつけておきました。

カボチャ、何も考えずに、植えていません。

この品種は、早めに受粉して、早目に収穫できる。

この品種は、花が咲くのが遅めで、実が付く始めるのが遅い。

最新の品種と、固定種を組み合わせての栽培です。

西瓜も、6個ばかし大きくなり始めたので

日付を書いて、印を付けておきました。

このスイカは、55日で熟すので、7月半ば頃ですね。

大根を収穫して


トウモロコシ、雌花が咲き始めました。


傍のキュウリが、食べられてしまったので、早めに囲いをする準備だけでも・・・・・

南瓜も、広がり始めたので、何とかしなくては・・・・・・

今日は、キュウリが収穫できると喜んだのに、ない!!ない!!

何度探してみても、ないものはない、😞

被害が広がってきたので、何とかしなくては・・・・・


紙飛行機、たまってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ

2020-05-31 19:52:30 | 野菜の紹介
妻が、今日は、ラッキョウを

言われると、雨が降っていても収穫

すぐに、掃除にかかって


来年の種用に、200個ほど吊るして


毎年、同じだけ栽培しますが、半分は知り合いに差し上げてしまいます。

此処までするのが大変なんです。

でも、今年からは妻がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

其れでも畑仕事をしなくては

2020-05-30 20:01:45 | 野菜
雨が降るということで、サツマイモの覆いを取って




もうサツマイモの苗取りは、知り合いに40本、自分用に40本


私が、5日前に植えたのは、もう根が付いたようです。


それでも、今取れそうなのが50本ほどあります。

出かける気力をなくしていましたが、それでも資材を買いに


雨が降る前に、玉ねぎを




少し片づけて、置く場所を確保


変わりのない収穫を




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び

2020-05-30 19:51:30 | 日記
妻の修理依頼

草刈り用の防護が壊れたようで、すぐに直しましたが

山仕事用のがあったので、これを使ってくれないかと

私は、もう使わないので、妻にあげることに

この紙飛行機、これで飛ばせば

軽く10メートルの高さを超えて、かなりな滞空時間が

紙飛行機を、置く場所を作って


今日は、のんびりと紙飛行機で、遊びました。

やりたいことは、幾らでも在って、作業台の上は、この状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日ものんびりと

2020-05-29 21:19:39 | 野菜


サツマイモの苗取り




黒っこ姫を播いて


苗を植える準備をして


サツマイモの苗が元気になったので、植えて


友達が、ローズトマトでないと、というので

脇芽を採取して、差し芽

彼のために準備していた、トマトの苗を植えて


ハッチクを刈ってきて


アピオスが、生えていたので


バナナマクワ、キュウリの苗を植えて

玉葱を、持って帰ってきて


ヒマワリの、背丈のコンテストがあるそうです。

でも、我が家のは

コンテストは8月、この大きさでは、それまでもたないですね。

我が家の最高記録は、4メートル50センチ・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜は

2020-05-29 21:09:58 | 野菜


キュウリが1本、猫の被害に

キュウリの中に寝ていて、逃げる際に1本へし折って

キュウリの収穫は、もうすぐです。


南瓜は、次から次となり始めたし


西瓜も同じく

収獲は、7月末頃ですね。

ピーマンも


トマトも

トマトは、もう200個ぐらい実がついています。

ズッキーニは、もういらないって


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりするだけです

2020-05-28 19:22:28 | 野菜
まだまだ、無理が全く利かないので、のんびりと


キャベツと茎ブロッコリーの植え付け


植えていると、周りの野菜が気になって、つい収穫


レタスも少しばかし植えて

使用済みポットがたまったので、洗っていたポットを片付けて


ポットを洗います。


藁を敷いたり、草を引いたり、玉ねぎを引いたり、夏野菜を手入れしたり

自分のペースで動いていれば、まだ何とかなりそうな気もしないわけではないです。

もう少し、のんびりと作業をしながら、どうするか考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲でも

2020-05-27 21:09:58 | 収穫
何となく、収穫でも

大根


赤玉葱


ズッキーニ、ネギ、レタス、コールラビ、ブロッコリー


イチゴ


知り合いが、使用済みポットを


このうち破棄するのは

これだけです。後は洗って整理しなくては・・・・・

畑仕事をしていると、「これ便利いいな、買って来て使い始めた」って

私が使っているのを見て、買ってこられたようです。

私なんて、4個も持っていて、それぞれ違う肥料を入れて、毎日のように、どれかを持って、畑に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も何となく

2020-05-27 20:11:33 | 野菜
朝から、納屋を出たところの芝生に、猫の糞


コンニャクの花が、咲き終わると、こんにゃくの芽が出始めました。


今日も、ハッチク刈り


サツマイモの苗取り


掃除をして、さてどうするか

なんて思っていると、サツマイモ苗が欲しいって方が

今日も、苗の始末を


何となく、なんとなく・・・・・50本ほど苗が片付きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業ができないので

2020-05-26 20:09:26 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、イチゴの被害なし

プランターが、ひっくり返っていただけ


蜂の巣を発見


即退治


子供が、ごみをかたずけ始めました。

何せ、子供たちは、我が家を物置代わりに

ついでに、家のゴミも整理してもらいます。

本当はダメなのですが、燃やすことができるものは






歩けないので、のんびりと

種蒔きを少しばかし


野菜の収穫も少しばかし


仕事をしている時と違って、歩けなくなったら、ただただのんびりとしていればよいので、気楽です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする