遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

良い雨でした。

2019-09-30 19:45:35 | 収穫
雨が降る前に、収穫できて良かったです。

朝の日課

柿の収穫開始

畑の掃除をしていて、つい






雨が止んだので、さらに







昨日の栗の皮むきで、指に激痛が・・・・・

サロンパスで、指を固定して、痛みが去るのを待っています。( ノД`)シクシク…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこらに

2019-09-30 19:33:34 | 野菜
そこらに、何でも勝手に生えるのですが

収獲してみても・・・・・

柿の勝手に生えたのはすべて処分しますが、栗の勝手に生えたのは放置します。

クリは、使い道があるので・・・・・

そんなわけで、栗が増えすぎて、処分の必要あり。

花オクラ

思わぬところに生えています。

スイスチャード、植えなくても収穫できそうです。


おかのりも


網干メロンも


へちまも


植えなくても、いろんなものができて、さらに収穫量が、増えていっています。

これらは、ほんの一部です。

出来るだけ処分していても、思わぬところで・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑仕事は

2019-09-29 19:27:57 | 野菜
ふと見ると、種まきをした、株や大根が、害虫で


大根のほうは、まだましのようです。


被害のひどいところは、すべて処分


少しマシな処は、間引いて手入れしておきました。


いくら収穫しても・・・・


カナリアナス、収穫終了

飾る場所を、どこにするか?

分葱を植えてしまうことにしました。


3615と3515で迷いましたが、3515のマルチを使いました。

此れで、分葱の植え付け終了です。

なんとこれで、3回にわたって、300個を超えました。

もう収穫を始めていますが、食べれるわけがないですね。あっはははは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換

2019-09-29 19:13:11 | 収穫
収穫した野菜や果樹、出来る限り知り合いに、もらっていただいているのですが

それはそれで、有り難いんです。

頂いたビールは、有り難くすべて飲みました。

秋はさすが、果物です。

ブドウやナシ、食べきれないほど頂いています。

何せ家には、栗、柿、ポポー、甜瓜等々





お魚も、先日の太刀魚に続いて


お菓子なんて、私の糖尿病が悪化しても、良くならないほどの量を、頂いております。

野菜の生産量が、家庭菜園としては、とんでもない量ですが、頂き物もとんでもない量です。

ただただ感謝です。

時折、ここでのお礼で、済ませていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の皮むき

2019-09-29 19:02:29 | 果樹
ミノムシの、空中遊泳

顔を出しているのが、わかりますか?

朝から、栗を拾って、ポポーを拾って、クルミを拾って

人が来るたびに、1キロずつ差し上げていたのですが、たまりすぎたので

急遽、栗の皮むきをすることにしました。


午前中いっぱいかかってしまいました。

余りの暑さに、扇風機付きで



2.8K剥きました。


でも、残り4キロ


さらに1キロ拾ってきて


どうすれば良いのか?


皮をむいた栗、即渋皮煮になっていました。

早くも味見、作り立てなので渋が・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン茶

2019-09-28 19:36:27 | 収穫
今日の来客は二人

その二人の用事は、全く同じ。

話すことも全く同じ。あっははは

どうやら、同じテレビ番組を見て、私の処に連絡があったようです。

ヤーコン茶を作りたいそうです。

幸い、私の処には、収穫しきれないヤーコンがありますので・・・・・

おかげで、今日も、段ボール箱に一箱、野菜が始末できました。

忙しすぎて、画像は

栗とクルミ


野菜をあげた後の残り


ヤーコンの葉を、たっぷり差し上げましたので、ついでにヤーコンの収穫、でした。

此れから、ヤーコンの苗を植えるまで、休みなしのヤーコンの収穫が続きますので、ある意味大変なことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚

2019-09-27 21:06:19 | 収穫
知り合いから、太刀魚要るか?

すぐに、収穫開始




これらに加えて、そこらに転がっている野菜を加えて、段ボール箱一箱

お礼に、もらっていただきました。

太刀魚は7匹

すぐに妻が処理

午後に来られる方のために、さらに収穫




これらに加えて、そこらに転がっている野菜を加えて

午前と同じく、段ボール箱に一箱、もらっていただきました。

わけぎの収穫開始


今年も、夏に植えたブロッコリーやキャベツは、全滅しましたが・・・・

そのあとからの、カリフラワーから収穫できそうです。



いつまで続く、この野菜の収穫量・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく畑仕事です

2019-09-27 20:08:22 | 野菜
キャベツ、子持タカナを植えて


法蓮草を植えて


チンゲンサイや水菜を植えて


レタスを植えて

次の玉ねぎを植える場所の準備をして

此れだけあれば、足りるかな?

お盆明けに植えたタマネギ

そろそろ球ができ始めるころかな?

収穫開始は、11月です。


何とか、植えなくてはならない野菜苗、植えることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲していても・・・・・

2019-09-26 19:36:24 | 収穫
栗拾いが最盛期

朝の栗拾い

シカク豆の収穫も最盛期

少しは、拾って歩かなくては


かぼちゃも


カラフルになりました。


午後の栗拾い


苗を作っても意味のない種蒔き


配達の野菜なんて、幾らでもできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかしなくては

2019-09-25 21:24:18 | 野菜
とにかく休めない作業を

栗拾い


少しでも収穫を


そのあとは、畑の掃除

野菜を拾いながら、掃除をして、肥料を入れて、黒マルチ


どうでも良いけど、暇つぶし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする