遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日は、これです

2017-01-31 21:19:38 | 木工
我慢できなくなり、これだけ破棄しました。


0.5ミリまでの狂いは我慢できるのですが・・・・

機械の調整をしますが、知識がないので、うまくいきません。

何とか、この機械は使えるまでに、調整できました。


試運転しても、まずまずです。


次は、この機械、これが・・・・・


微妙に、右と左では、削れる厚みが、違うような?

何度か触っているうちに、いきなり直ったのかな?

30ミリ角を作ってみましたが、とりあえずは0.2ミリ以内の狂いで収まりました。

これで、両方とも、まだしばらくは使えそうです。

又、糸鋸も使い始めました。



こちらは、見事に失敗、破棄しました。

いつまでたっても、上達しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅、桃の花

2017-01-30 22:14:46 | 
まだまだ、影らでは雪が残っています。

これほど、長期間雪が残ったのは、記憶にないです。

雪に埋もれていた、水仙が顔を出しました。


もうすぐ、咲きそうです。


梅は2月下旬、桃は3月半ばごろかな?

まだまだ蕾は固いです。

でも、梅の花は飾っています。



桃の花も、もうすぐ一輪咲きそうです。


たまに、こんな風にして花を楽しむのも、良いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの種まき終了

2017-01-30 21:56:11 | 野菜
のんびりと修理


ばらばらになる前に


これで、もうしばらく使えると思います。




ナスの種まきが、終わり


これで5種類、70ポット播きました。

気が向けば、間を開けて、後30ポットほどまくかも?

ナスでは、固定種の青ナスが、一番好きです。

だからナスは、青ナスが主体になります。


発芽を心配していたパパイヤ、やっと発芽し始めました。

発芽まで一か月は、少し時間がかかりすぎです。

播き直した分が、どのくらいで発芽するか?興味があります。

それと、発芽率

昨年は、5ポット播いて、発芽したのは1ポットのみでした。

収穫できたのは、2個だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れが取れないので、のんびりと

2017-01-29 19:14:28 | 木工
昨日は、兄にも孫が出来たとのことで、私の作ったものを、色々とあげました。

今日は、一日パズル作りをするつもりです。


ところが、ヒノキの材料がなくなったので、作ることにしました。

こんな柱の端材から作ります。


製材しました。


ところが、いつも使う機械が調子悪いです。


急遽、こちらを使うことにしました。


角材の出来上がりです。


檜は、これでなくなったかな?

一応、そこらを探しまわると、4寸の丈の柱、それも無節のが見つかりました。

その上、二間の檜の桁が2本もありました。

製材するのが大変ですが、まだまだ当分の間、材料に困ることがなさそうです。

欅を使うのは、まだまだ先になりそうです。

ケヤキ、一本製材しておいているけど、まだ全く使っていないんです。

欅の板、適当なのが見つかりました。


30基尺の材料作りです。


あれだけで、220個しかありませんでした。

節が多かったので、ロスが多すぎました。

材料が出来ましたので、さらに作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れました

2017-01-28 19:09:03 | 日記・エッセイ・コラム
ひと眠りして、少し元気になりました。

息子に言ったんです、いい加減、お前に譲るからなって・・・・

昔から比べると、呼ぶ親戚も減り、酒も出さなくなり、簡素にはなったのですが、もはや体がもちません。

私も、20代からやってますので、もういい加減息子に譲りたいです。

と言っても、もはやほとんどこれと言ってしなくなりました。

子供たちが、集まってくれるだけで良いんです。

昔は大変でした。

来る親類は多く、酒飲みばかし、何升というお酒を用意してついで回り、酔っ払い相手に何時間も

だけど、息子の代になると、どうなるのかな?

おそらく、しなくなるんでしょうね。(笑)

それで、良いんです。

しないのも良し、するのも良し、子供たちの好きにすればよいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス

2017-01-27 19:37:07 | 木工
いい加減な私ですので、結構ミスをします。

これは、やっていて簡単にミスしたパーツが分かりました。

何度しても、同じ・・・・・

今回、20個ほどのパズルを作って、これだけ余りました。

ほとんどが作りすぎです。

ただ、この3個が問題

右は、白と黒の間違い、真中と左のは、ほんの少し短い、たいがい、作る時にはじくのですが・・・・・

これらは、取っておいて、何かの折に使うことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の整理

2017-01-27 19:29:42 | 野菜
春に向けて、種まきを開始しましたので、現在ある苗の手入れです。

間引きます。

アイスプラント、自家採取の種が、これほど発芽するとは思いませんでした。


ここまで間引きました。


ついでに少しばかし種を播きました。


これらとは別に播いていたパパイヤ、一本も発芽しません。

少し播き方を変えて、播き直しました。

やはり寒すぎるようです。

様子を見て、もう一度種を播いてみます。

それで芽が出なければ、今年は諦めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は法事です

2017-01-27 19:19:31 | 収穫
明日は法事なので、野菜を少し収穫


ついでに保存しておいたのを


雪が溶けて、水仙のつぼみが顔を出しました。


シイタケの木を置いている所の屋根が、雪でつぶれていました。

暖かくなるまで、放置しておくかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2017-01-26 21:32:42 | 木工
作業場を、かたずけました。


パズルの作成部材は、綺麗に片づけておきました。

少しは減ったかな?

箱も、ここに収まるだけになりました。


綺麗に片付きましたので、次の作業です。

まだまだ寒いので、中の作業場が必要です。

本格的に、種まきを始めます。


今日の野菜の収穫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわりなく

2017-01-25 21:33:46 | 日記・エッセイ・コラム
今日も寒い朝でした。


変わりなく、パズルの作成です。

3種類、20基尺と30基尺で作ってみました。

そろそろ苗作りを開始しなくてはなりません。

一応、手持ちの種を、再点検です。


今年は、どんな苗を、どのくらい作るかな?

前もって欲しい苗を注文してくれば助かるのですが、植える時になってほしいって言われても、困るんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする