遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

糸鋸クラフト

2013-12-31 21:14:48 | 木工

今年は糸鋸で年が終わりました。

一気に30個ほど切りました。

Dsc01612

作業場です。この状態になるのに、数日を要しました。

機械の調整にも苦労しました。

当然失敗もこの通りです。刃もそれなりに折りました。

Dsc01605

でも、環境を整え、機械の調整も出来、それなりに切る感覚もつかめましたので、何とか切ることが出来ています。

Dsc01603

Dsc01608

Dsc01615

Dsc01614


Dsc01616


来年の干支は馬、もう幾つも知り合いに差し上げました。

年末、妻が知り合いに言われたそうです「旦那を遊ばせておいたらアカンやろ、仕事をさせな」って・・・・・あっはははは

息子に言われました「孫を抱けるのは今のうちやで」って、ん?

用心しながら抱いてみましたが、確かのその通りです。

おそらく、あと数カ月でだけなくなるでしょうね。

欲しい本がニューヨークの古本屋にあるのを見つけました。

でも1万円もするんです。諦めました。

すると次男が、お年玉をくれるそうです。ん?それでたりたら・・・・・・・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜苗

2013-12-07 22:06:34 | 野菜

今年から一年を通して種まきをします。

連日零下では、播ける野菜は限られます。

水菜、タァサイ、ホウレンソウ、大根、チンゲンサイなどですかね。

当然ハウス栽培になりますが、覆いだけで、これらの野菜は育ちます。

Dsc01593

伝熱シートを利用した、発芽器です。

これで冬でも野菜の種まきが出来ます。

Dsc01588

発芽するとこの中で育てます。

Dsc01589

外は零下になりますが、この中は外気温より5度ほど高くなります。

ここはハウスの中ですが、風が自由に通るようにしていますので、最低気温は外と同じです。

でも最高気温は、20度前後を維持してくれます。

冬でもこの中なら、野菜が作れます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2013-12-06 21:36:51 | 気候

Dsc01594

太陽があまりに綺麗だったので・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な話

2013-12-05 21:47:24 | 悩み

隣の家はとうとう猫屋敷、いったい何匹の野良猫が住み着いているのかな?

よくよく見るとかなりいるようです。

犬の散歩、見ない日は一日としてない。

だけど、犬が糞をしても、飼い主が糞の始末をしているのを見たことが一度もない。

少しでも油断すると、糞を踏むことになる。

イタチ、タヌキ、猫、犬、シカ、イノシシ・・・考えてみれば、動物たちも大変ですね。

そこら・・・糞だらけ。

何よりも迷惑なのが、たまに空からゴルフボールが降ってくることです。

Dsc01592

気を付けてみると、そこらにゴルフボールがあります。

先日も家にいると「カーン」屋根から目の前にゴルフボールが落ちてきました。

誰かは分かっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日零下

2013-12-01 22:02:32 | 気候

Dsc01584

満開になったとたん、一日でこの状態です。

さて一日の中で、どこが一番温度が低いか?

外マイナス3度、納屋の中3度、私の部屋5度、台所6度、風呂の脱衣室7度、居間8度、寝室9度・・・・・・やっぱし南に面していて、リフォームした部屋が一番ですね。

今日は近所の人が魚をくださいました。

焚火で一気に焚きました。ほんの10分。美味しかったです。

夕方には知り合いにタイとタコを頂きました。

Dsc01586

やっと魚料理が終えたところへ、これだけ頂きました。

妻も大変です。

お礼には、もちろん野菜を差し上げて喜んでもらいました。

Dsc01587

知り合いにあげるつもりで、ちょうどこれだけ収穫した所でした。

全部持って帰ってもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする