遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日も収穫を済ませて

2024-06-02 19:15:10 | 収穫

変わりなく、ズッキーニとキュウリ

ゴボウの手入れを

追肥を入れて、草引きと間引き

人参の収穫を開始

大根、ニンジン、ゴボウの間引き

ネギも引かなくては

サニーレタスも

直径が35㎝もあるものが、幾らでも

キュウリは、こんな状態で、早くも肥料切れの気配が

キュウリ、ブロッコリー、最後のスナックエンドウ

今収穫しているキュウリも、このキュウリも、種を収穫しなくては

どちらも固定種で、手持ちの種がなくなって

両方とも固定種の中でも、お気に入りの味で、種を切らすわけにはいかなくて

混雑することがないように、気を付けて栽培しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫はなんとなく

2024-05-31 18:49:23 | 収穫

カルドンは、簡単にいくらでも増えるけど

アーティチョークは、そんなわけにはいかず、難しいようです。

ズッキーニは、もはや何個収穫したか不明

キュウリ、これからが本格的に収穫

キュウリは、月一で数本づつ植えておけば、秋まで食べ放題に

其れがなかなかめんどくさくて・・・・・・

でも今年は、5本づつ間隔をあけて、苗を作り続けているので

レタスも、残りサニーレタスのみに

此れが、夏になってどうなるか

とりあえずは、苗を少しづつ作り続けて

大根は、春のはまずまずですが、この後のは味が・・・・・

今年は、キャベツの実験

2月末に植えた、早生のミニキャベツのおかげで、今までキャベツが食べ放題

この後には、普通のキャベツを20個ほど栽培しているので・・・・・

そして、そのあとの夏キャベツの苗を作っているけど、それがどうなるか

サツマイモの苗、今日も一人の方が取りに来られて

以前から比べれば、たかが知れていて、それならもう一人の方にも

何せ、一人の方に300本も苗をあげていたのが、なくなったものだから

幾ら、サツマイモの苗を作る気がなくなったとはいえ、このままでは・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜も作業も

2024-05-26 18:48:06 | 収穫

連日の来客で、作業はいま一つできていませんが

野菜は、どんどん出て行って、思った以上に

韓国かぼちゃの、収穫開始

ソラマメは、いよいよ終盤

今日は、山椒とフキを収穫するそうです。

大根を収穫

昨日、サツマイモの苗が、20本ばかし出て行って

今日は残ったのを少しばかし

苗の植え替えをして

キュウリとキャベツの苗を、これだけ

トウモロコシ、雌花が咲き始めたし

昨年、マクワと西瓜を植えて、病気で全滅したところ

今年も同じように植えて、改善の度合いを

本来なら、捨てる野菜を収穫して

この所の収穫野菜は、すべて貰っていただいて

捨てることがなくなって、ただただ感謝・・・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降るということで

2024-05-19 18:52:21 | 収穫

ソラマメを収穫して、知り合いに取りに来るようにと

スナックエンドウは終わりに

ソラマメは、密植しすぎて、今一つ

今年ほどの出来だったら、この程度に

このほうが、はるかに出来が良い。

此方も知り合いのために

妻が、あと二人の方に野菜をあげたいと

すぐにその分の収穫を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜はいくらでも

2024-05-15 18:53:20 | 収穫

今日の収穫は、2本

ズッキーニは、とても食べれる量では

宿儺も、授粉の開始

収穫しても収穫しても

ソラマメの収穫開始

剥いてみて、収穫時期なのが

この程度ではすむわけがなく

そこらから、捨てるには・・・・・

だといって収穫するほどでもない野菜を

もちろんキャベツだけでなく、いろいろと始末を・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫も

2024-05-14 18:46:06 | 収穫

大根の収穫開始

この大根は、失敗かな

固定種なので、種を採取して、播いてみたのですが

とう立ちしてしまって

ズッキーニは、毎日1個の収穫ですが

南瓜も、いよいよ人工授粉開始

とにかく昆虫がいない

異常なほど、少なすぎる。

スナックエンドウも、いよいよ花が咲かなくなったので、終わりに・・・・・

タラの木、妻が手伝ってくれたので、すべて処分できました。

今日の収穫は

キャベツは、まだまだこれからですが

ブロッコリー、カリフラワーは、もはや終盤

里芋の土寄せをして、今日の作業は終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜は

2024-05-13 20:10:53 | 収穫

ソラマメ、そろそろ収穫かな?

後、数日で収穫開始かな?

第2弾の、キュウリの苗

金時草の収穫開始

まず芯を止めて、わき芽出しです。

此方も、同じような収穫をするのですが、まだ少し早いかな

気が付けば、籠一杯に

収穫したので

未練が残らないように、カリフラワーと茎ブロッコリーの処分

スナックエンドウの収穫をして

此れの収穫終了に合わせて、そら豆の収穫でも開始するかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2024-05-12 18:57:55 | 収穫

雨の日の苗床は

ズッキーニを収穫して

カリフラワーやブロッコリーを収穫して

スナックエンドウなどを収穫して

植え損ねた苗を、植え替えて

にわか雨では、なんとなく作業が

ただただ、とりとめもなく、うろうろと・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫を済ませて

2024-05-11 18:40:50 | 収穫

ズッキーニの収穫開始

もう少し大きくしても良いのですが、後が控えているので

レタスやチンゲンサイを収穫して

スナックエンドウを収穫して

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーを収穫して

愛知赤玉ねぎを収穫して

腰の状態が悪く、どうしても作業がはかどりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので

2024-05-06 20:32:31 | 収穫

朝から、まず収穫を済ませて

残っている苗を調べて

残った苗を、どこに植えるか決めて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする