遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

初雪

2024-01-08 18:28:33 | 気候

今頃が、初雪とは

其れも、この程度とは

午前中で、跡形もなく、溶けました。

子供のころは、坂道でスキーをして遊んだものです。

氷柱も見ることがなくなったし、いったいどうなることやら・・・・・・

シイタケビット

8ミリ、9.3ミリ、12.7ミリ

長いこと8ミリで済んでいたのに

一昨年に9.3ミリのを買わざるを得なくなって

其れなのに今年は、12.7ミリを買わざるを得なくなって

電動ドリルも小型では無理で、中型を使わざるを得なくなって

木工をする関係で、電動ドリルは、大中小と持っているので、問題はないのですが

ちなみに子供のころは、ポンチで穴をあけて、おがくず菌を入れて、栗の木の皮で蓋をしたものです。

そこらを少し片づけて

いつでも種蒔きができるように

ポットに土を入れてと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に台風が直撃?

2023-08-16 17:59:32 | 気候

本当に、台風の直撃があったのか?

台風開け、全く普段と変わりなし。

いつもの収穫を

畑を見回ってみても、水たまりすらなし

試しに、サツマイモ堀をしてもいても

辛うじて、水が十分にしみ込んだ程度でした。

近畿地方、あれほどの被害が出ているのに

台風が直撃した私の処は、ほとんど何の気配もなし

なぜ?なぜ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は

2023-08-15 17:54:40 | 気候

大したことがないようなので

苗床は

表の畑は

裏の畑は、雨で見に行けず

3時過ぎに、台風の目に入ったようで

風はやみ、雨もやんで、巡回

裏の畑

川は

表の畑

風も雨も大したことがなかったようで、見た目には被害なし

雨の量も、普段の大雨と比べて、はるかに少なかったです。

4時過ぎから、再び雨が降り出したけど、小雨程度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなるのか

2023-08-13 19:10:14 | 気候

おそらく、今日が、最高気温更新かな

さすがに暑すぎて、外に出る気力もなくなって

35度ぐらいになって、やっと畑にし拾いでも

そういえば、昨日来たものが、栗、今年は?って

日焼けで、どうなるか予想不能と

では柿は

此方も日焼けが酷くて、どうなるか

此処まで日照りにあうと、ことあと雨が降った時、どうなるのか予測不能です。

過去にも、何度となく、鈴なりの実が、すべて落下したことが・・・・・

昨日来た子供が昆虫をとりたいと

蝉は、トンボは、バッタは・・・・・・・・・・・・・・・

いることはいくらでも、そこらにいるのですが

昔なら、素手で取れるほど、幾らでもいた昆虫が

数えるほどしかいなくて、網でいくら追ってみても・・・・・・

採取は、もはや不可能な状態

大人も交じって、網で追いかけまわして、バッタがたった一匹

子供が、川で遊んでいるというので、見に行ったけど

川の往復で、昆虫と出会うことなし

川に行っても、魚はいることはいても、異常に少ない

カニもドジョウも何も見かけない

どうして、こんなことになってしまったのか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう限界

2023-08-09 18:57:29 | 気候

いい加減、雨が降ってほしい

いい加減、35度を割ってほしい

いい加減、何かをする気力がなくなってきた

それでも、朝の収穫を済ませて

あとは、ただただ、水やりを

裏の畑は、そろそろ全滅状態に

表の畑も、水をやってもやっても、そろそろ枯れ始めて

それでも、種まきをした人参に、水やり

発芽は、今のところ最悪ですが

さっきも雨が降り始めたけど、ホコリ抑えにすらならない!!!!!!

雨が降らなくとも、何とかして苗が植えれるようにしなくては・・・・・・

キャベツは、かろうじて?????

アスリーは全滅

カリフラワーは、何とか????

こんな状態でも、次のブロッコリー、キャベツ、カリフラワーの苗が仕上がったので

ホームタマネギや秋ジャガの準備も、しなくては・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の冷え込み

2023-01-26 19:12:27 | 気候

雪も気温も大したことはないのですが

一応、気温を測ってみると

納屋の入り口は、-6度

当然、納屋の中は零下

ハウスの中は、-8度

となれば、苗床1は、8度

苗床2は、0度

苗床3は、-5度

野菜の覆いは、1日たってもこの程度

畑に、柵を乗り越えて、動物が入ったようです。

何もこんなところで寝なくても

此れはどう見ても、猫ですね。

其れと、この足跡は

柵を乗り越えて、入ったは良いけど

出るのに柵を乗り越えらず、苦労した後が見られました。

いくつか網に穴をあけたようなので、補修をしなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪

2023-01-25 21:29:17 | 気候

この冬初めての積雪です。

猫の足跡と新聞配達のバイクのあとのみ

ストーブを点火して、雪下ろし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もるというので

2023-01-24 19:10:04 | 気候

今期、初めて雪が積もるというので

外のハウスに支柱を

何せ長年の間に、骨組みのパイプが痛んでいるので

雪が積もれば、へたる可能性があるので

畑には、測るための角材を

其れと、寸法の目印を付けた杖を、置いて居ます。

それで、今日も、そこらを測りながら、菜園計画を

昨日拾った石を捨てて

早くも腐り始めた、子持タカナを収穫して

収獲には、少し早いのですが

早生を収穫してしまったので、晩生を

家族みんなが、気に入っている野菜の一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温

2023-01-11 20:34:34 | 気候

今季一番の冷え込みとのことで

最低気温の点検

外は-7度

納屋の入り口は、-3度

ハウス内は、-5度

苗床1は、10度

苗床2は、2度

苗床3は、-4度

まだまだましな方で、苗床2がマイナスになることがあるので、それと比べれば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低気温

2023-01-08 20:30:33 | 気候

今朝は、少し暖かいですが

外のここは、-5度

納屋の入り口は、-2度

ハウスの中は、-3度

苗床1は、昨日ヒーターを入れたので12度

苗床2は、農電ケーブルのみなので5度

苗床3は、覆いのみなので、-2度

其れぞれの温度に合わせて、置く苗を考えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする