遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

チップソー

2023-10-13 20:57:31 | 買い物

昨日、野菜を取りに来てもらった方と、雑談していて

草刈り機のチップソーの話になって

1000円もしないチップソーで、チップも飛ばないで、長持ちする刃があると

そんなのがあるのなら、試しに使ってみたいので、頂戴と

すると、すぐに

一目見て、これなら言われるとおりだと

だって、私が使用しているチップソーなんですからね。

でも、値段が、話にならないほど安いのですが

見て納得です。

二級品と、書いてあります。

おそらく、この手の製品を、大量買いされて・・・・・

私は、このようなのを買うので・・・・・・

品質は変わりないのに、値段は比較にならないほど安いんでしょうね。

だから、機会があったら、買って頂戴と・・・・頼んでおきました。

買って来てではなくてね。アッハッハッハ

タダでもらっておきながら、さらに・・・・・・です。

でもね、昨日上げた枝豆、美味しくて一晩で食べてしまったと

言われたので、枝豆を好きなだけと里芋、ショウガを差し上げたので

期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2023-06-28 20:13:28 | 買い物

ウリバエが酷くて、少しぐらいと思っても

カロセッロ、3本植えましたが、全滅しそうで

スプレー式の農薬を買って、数回

1本は助かりましたが、残り2本は間に合わず

夕立で、作業ができず、種まきの準備でも

此れも本当は、農薬を使用したかったのですが

実がこうなるようでは、苗自体が枯れるでしょうね

でも傍のスイカは、何ともないので、何とも言えない

普段は、こんなものばかし買って使用しています。

自分で作っても良いのですが、好きな時に即使えるので

ハサミは、妻がブドウの手入れをしたいので・・・・・です。

一番よく聞くのは、木酢液を薄めて、何度も・・・・・・

私もやってはみたのですが、無精者の私は、長続きせず

金がかかっても、使いたいときに、すぐに使えるものになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機

2022-06-24 20:44:01 | 買い物

妻の草刈り機が、壊れたようです。

此処のギアのようです

一応、農機具屋で見てもらいましたが

すり減っていて、交換に3万ほどかかるようです。

草刈り機は、ふつう20年ほど使いますので

この草刈り機も、20年ほどになるので、寿命なのかもしれません。

此れと同程度の草刈り機は、53000円だそうです。

私の予備の草刈り機も、タンクに穴が開いて使用不能に

青の草刈り機、かって20年以上たっています。

両方とも、エンジンの調子が良いだけに・・・・・・・・・・・・

今の私の草刈り機は、もう15年以上になることだし

ここらで、新しい草刈り機を買うのも、・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい買ってしまった

2022-02-25 20:07:25 | 買い物
今年は、種を買わないつもりだったのですが

つい買ってしまった。


原因は、この種を見つけたものだから

1粒110円

高いですが、栽培してみたくて

其れと、この人参

余りに出来がすごくて

過去最高の出来、向陽とは比較にならないぐらいの

ついでに、毎年頼まれる小学2年生用に

自家採取した種ならいくらでもあるのですが、

やはり子供用なので、種を買って苗を作っています。

其れとこのミニキャベツ

普通サイズのは、再生が難しいけど、ミニなら再生しやすいので

少し収穫後に追肥を入れれば、再生するようなので

後は、大根と玉ねぎ

やはり固定種では何かと

改良種は、さすがですねぇ~~~~

もう1年1年、出来るかどうかですので、少しでも栽培しやすいのを・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が・・・・

2021-04-20 19:22:36 | 買い物
妻が、ここを直したいそうです。


今までに、何度も私が直してきましたが

修理する必要のないようにしてほしいと

どの程度でよいか、よく聞いて、ホームセンターに行って、ハウス用のパイプを10本買ってきました。

家にある物をできるだけ使いますので

準備をして、やり方を教えて、後は妻の仕事


かかった費用は、3000円ほどで済んで、この程度に出来たので、良しとします。


これで、修理の必要は、なくなると思います。

竹や木の杭を使わず、水道の鉄パイプとハウス用の19ミリパイプを使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わりなく

2020-11-19 21:14:11 | 買い物
朝からいつものごとく

どうにもならなくて、野菜を収穫して、親類の家へ、物々交換

今日は、菊の花と玉ねぎをもらってきました。

帰ってきて、家じゅうに鍵をかけて、寝ていると

具合が悪いのに、戸をがたがた鳴らして大声で

考えても仕方がないので、軽トラ用品がそろったので

いろいろと装備を装着して、軽トラ用品の買い物は、これで終了です。

後は、家の分を収穫して、そこらの草引きをして

早々と家の中へ

全く、畑仕事が進まないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてと少しでも

2020-10-09 19:47:24 | 買い物
妻の頼まれごとの一つ

炬燵のヒーターーの交換、注文していたのが届いたので


すぐに交換しましたが

若いころはみただけで、即交換できたものが、ゆっくり考えながらでなければ、交換できないなんて

年は取りたくないと・・・・・思いながらの交換でした。( ノД`)シクシク…

さてと、軽トラですが・・・・・

座席シートを取り付けて

此れは正解、良い買い物でした。

座席の間に、小物入れを

此れはいまひとつ

荷台シートを取り付けてみましたが


何せ、10年ほど前に、粗品としてタダでもらったものなので

劣化が始まっていました。

でも、しばらくは使えそうです。

前のはダンプで使えなくて、今まで放置していました。

荷台マットも同じ理由で、長年放置していたものを、しばらく使うつもりです。

後は、ゲートプロテクターを買って、終わりかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラック

2020-10-08 19:43:12 | 買い物
軽トラックが来ました。


買い換えるつもりはなかったのですが、あまりに下取りの値が良かったので

でも、乗ってみて、やはり前の車のほうが良かったです。

でも、いろいろとトラブルが出始めたので

もちろん、それらはすべて話していますので、承知の上での下取りなので

今回は、ナビに重点を置いたので、オプションはできるだけなし

荷台マットは、そこらに転がっているのですまして


覆いやゴムも、そこらに転がっているので済ませて


座席シートは、ネットで安いのを


後は、ゲートプロテクターの安いのを、ネットで買って終わりかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いました

2020-09-18 18:14:13 | 買い物
雨降りなので、軽トラを買いに行ってきました。

迷った挙句、下取りが思いほか良く、予想外に安くなったので

考えても仕方がないと、契約しました。

値段の目安は、知り合い二人がそれぞれ買った値から、私の下取りの値を引いた値段以下

其れと、安全装備完備と、出来るだけ付属品をなくして、その分をナビにつぎ込むことにしました。

体がここまで弱っては、やはり新車にしたほうが・・・・・・・

帰ってきてから、葉物野菜のポット播き


畑の見回り

玉葱の芽が良く出ているので、いつ覆いを取るか


早めに植えたホームタマネギ

雨が降らず発芽しなかったのが、やっと芽が出始めました。

秋じゃがは、アンデス赤はよく芽が出てきましたが、ニシユタカはまだのようです。

大根の虫の発生は、有機化成を使ったほうがましかな?

今年も、堆肥主体の畝は、虫が発生し始めました。

コオロギの被害がひどい。

さて・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥を買いに行きました

2017-04-30 21:12:50 | 買い物
先日、来られた方と、この堆肥の話で盛り上がりました。

買いに行くと、まさにその光景に出合いました。

夫婦の方が、堆肥を買いに来られていて、ゆめあぐりを買われるようでしたが・・・・

3袋1000円で迷って、最終的に隣の4袋1000円のを買って帰られました。

先日来られた方も、まさにその通りで、安い方を買われたそうです。

私は、何の迷いもなく、3袋1000円で9セット買いました。


最近良く堆肥の話をしますが、皆さんの堆肥に関しての知識のなさにあきれます。

土作りの決め手になるので、もう少し関心を持ってほしいものです。

なぜ、成分も品質も考慮しないで、ただ値段だけで決めるんでしょうか?

使用して見て、今一つと思いながら、さらに良い物を探そうともせず、品質の悪い物を、値段だけで使い続ける方が多いですね。

しばらく、堆肥を買いに来られた方を見ていて、??????

買ってきた堆肥は、倉庫に積み上げておきました。

これで、秋までは、堆肥を買いに行かなくてすみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする