遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

やはり歯医者の後はつらい

2024-06-04 18:52:30 | 野菜

歯医者に行った後、今日もつらくなる前に

収穫を済ませて

昨日、ホームセンターのレジで、私の前の人も後ろの人も

オクラの苗を、買っておられたけど、我が家のは

そろそろ、ピーマンが

フルーツピーマンの一番果は、収穫時期に

今年に入って、作った苗を1000本近く植えて、一度も水をやらなかったけど

枯れた苗はゼロ

ただ、カラスの被害が10本ほどと、根切りの被害が10本ほど

後は、今のところ、ナスが1本枯れて、スイカが2本枯れた程度

どちらも病気だったので、この後が・・・・・・

今日は、ここの掃除を

葉物野菜を300本ほど植えたところです。

サツマイモの苗、カラスに6本引き抜かれただけで、100%

誰も苗を取りに来ないので、今日は8本ばかし植えます。

こんなもので穴をあけて、苗をほりこんで、水もやらず放置するだけで

1本足りと枯れることなく、根ずくので気楽なものです。

そんなことだから、昨年なんて400・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何をすれば

2024-06-03 20:36:48 | 野菜

今日は、歯医者

ついでに買い物を

育苗用の土は、倍に

肥料も倍に

もうとても採算が取れないけど、道楽の畑仕事

収穫を

インゲンが、花盛りに

キャベツも、次のが食べきれない状態に

ホームタマネギも、そろそろ収穫しなくては

パパイア、やっと

ホームセンターで売っていた苗と、ほぼ変わりない大きさです。

最後の玉ねぎの収穫

此処を耕して

蔓なしのインゲンのはずが

なんか蔓が伸びてきて、仕方なしに

玉葱を掃除して、片づけて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブ

2024-06-03 20:29:53 | 

友達に頂いたオリーブ、花が咲き始めたけど

実が成るかどうか?

これで何本目になるか

いい加減、実が成ってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと・・・・・・・・

2024-06-02 20:12:46 | 

ナスタチュームの脇芽が、切っても切っても、伸びて伸びて

それでついに上らせることに

早くも1メートルを超えて、伸びること伸びること

どこまで登っていくか、楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も収穫を済ませて

2024-06-02 19:15:10 | 収穫

変わりなく、ズッキーニとキュウリ

ゴボウの手入れを

追肥を入れて、草引きと間引き

人参の収穫を開始

大根、ニンジン、ゴボウの間引き

ネギも引かなくては

サニーレタスも

直径が35㎝もあるものが、幾らでも

キュウリは、こんな状態で、早くも肥料切れの気配が

キュウリ、ブロッコリー、最後のスナックエンドウ

今収穫しているキュウリも、このキュウリも、種を収穫しなくては

どちらも固定種で、手持ちの種がなくなって

両方とも固定種の中でも、お気に入りの味で、種を切らすわけにはいかなくて

混雑することがないように、気を付けて栽培しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがテレビ

2024-06-02 18:46:35 | 通販・買い物

ある番組で、今日は園芸特集

テレビを見ながら、その商品を買うかどうか・・・・・

1番目の商品は、パソコンで注文画面を見ながら、迷いに迷って、スルー

一番目はスルーしたので、2番目は最初から買う気で、すぐに注文

其れが、左端の商品

真ん中のを試し、右端を試し、今年は左端のを試す予定でした。

其れなのに、テレビで紹介されると

仮に気に入っても、手に入らなくなる!!!!

それで、まとめて3本注文

でも、果たして手に入るかどうか?

すぐに、スイートピーのうどん粉病で、テスト

此れは、牛蒡に付く虫退治に、買っておいたもので

昨年は、農薬を使っても失敗したので、農薬を使いたくなくて

新商品の、これを試したく

とりあえずは、うどん粉病で

農薬のほうは、最近はこれにして、試しています。

結果は良好で、とりあえずはこれを

それにしても、テレビの威力はすごい。

どこでも売っていた商品が、すべて販売終了になってしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日なんとなく作業を

2024-06-01 19:06:19 | 野菜

パッションフルーツ、知り合いに苗をあげると、

毎年、年を越すのに、未だ実が成ることなしだそうで

我が家は、幾らでも実が成っているのに

ズッキーニとキュウリを収穫して

帰ってきたポットを洗って

第二弾のキュウリの手をして

ブルーベリー、いつでも覆いができるように、骨組みを

有機肥料のまとめ買い

里芋、ショウガ、コンニャクの手入れをして

葉物野菜を収穫して

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫はなんとなく

2024-05-31 18:49:23 | 収穫

カルドンは、簡単にいくらでも増えるけど

アーティチョークは、そんなわけにはいかず、難しいようです。

ズッキーニは、もはや何個収穫したか不明

キュウリ、これからが本格的に収穫

キュウリは、月一で数本づつ植えておけば、秋まで食べ放題に

其れがなかなかめんどくさくて・・・・・・

でも今年は、5本づつ間隔をあけて、苗を作り続けているので

レタスも、残りサニーレタスのみに

此れが、夏になってどうなるか

とりあえずは、苗を少しづつ作り続けて

大根は、春のはまずまずですが、この後のは味が・・・・・

今年は、キャベツの実験

2月末に植えた、早生のミニキャベツのおかげで、今までキャベツが食べ放題

この後には、普通のキャベツを20個ほど栽培しているので・・・・・

そして、そのあとの夏キャベツの苗を作っているけど、それがどうなるか

サツマイモの苗、今日も一人の方が取りに来られて

以前から比べれば、たかが知れていて、それならもう一人の方にも

何せ、一人の方に300本も苗をあげていたのが、なくなったものだから

幾ら、サツマイモの苗を作る気がなくなったとはいえ、このままでは・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となくごそごそと

2024-05-30 18:51:30 | 野菜

スナックエンドウとそら豆、最後の収穫をして

此処のソラマメを片付けて

スナックエンドウの種を採取して

そこらのクリムソンクローバーを刈って、クリムソンをはやしたいところへ

洗ったポットを片付けて

今日の収穫を済ませて

巻きレタス収穫終わり、チンゲンサイも

キュウリの収穫を開始して

早生のミニキャベツも、収穫終了

この後のキャベツは、札幌大球になるのかな?

ナス、やはり1本が、病気で

即引いて、破棄

この病気は、数年前に大雨で畑が浸水して以来、発生するようになって

その時はナスが全滅したので、早目の破棄です。

カラスにヒヨドリが、連日騒いでいるので

早めに、トマトを網で囲って見ました。

昨年の経験から、上のほうはどうでも良くて、足元だけはしっかりとシート押えて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2024-05-29 20:31:13 | 野菜の紹介

続けて、苗が取れそうにないので、サツマイモの苗を

ということで、50本以上の苗が

まだ苗が取れそうですが、余分することに

昨年の二の舞は、ご免ですので

昨年は、400も植えて・・・・・

今年は、例年と変わりのない200程度に

未練が残らないために、早目に・・・・・です。

早くも、こんなものが

もうサツマイモの苗取りは、どうでも良くて、例年通りの世話は

其れなのに、せっかく苗取り用の苗を作って、あげたのに

苗が取れないなんて、いったいどうなっているのか

紅あずま

安納芋

紅はるか

金時

そして、私が作って、皆さんにあげた苗と同じ、苗取り用の苗

何もしなくても、こうなっているはずなのに

紅はるかは、欲しいって方がおられるので、残しているのですが

今でも30本ほど取れるかな?

だから、苗床のサツマイモの苗は、始末することに・・・・・・・です。

8月9月に掘る分、100本は、もはや植えているし

後は、10月に掘る分、100本を植えるだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする