kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

もしやあの時の・・・?

2023-09-25 18:12:52 | 日記

さっき室内を歩いていて

キッチンでふと上を見上げたら

あら、ヤモリ・・・

以前に庭に面した窓のところで見かけて

外に逃がしたと思ってたけど

もしやあなたはあの時の・・・?

大きさは5cmくらいで前見たのよりちょっと大きめ

ただ、うちの家にはヤモリのえさになるような昆虫はいないと思うから

たぶん別の子かなぁ・・・

さてどうしようと思うけど

食べるものがなければこのまま死んじゃうっていうのもかわいそうだから

とりあえず捕獲して外に、って思ったけど

何で捕まえる?

それでハエタタキを持ってきて、それに乗っけて外に逃がそうって思ったけど

当然逃げるし

突っついたら下にぴょんと飛び降り

そのままどこかに行っちゃった

あら~、捕獲失敗💦

その後探してみたけど見つからないので

まあ仕方ない

わたしとしてはできれば生きたまま外に行ってほしいけど・・・

あと、排泄物はちょっと困るかも・・・

でもまあ見当たらないのでこのまま様子を見るしかない

ってことで

ヤモリがこっそりうちを守ってましたっていう

お話だったっけ・・・?

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だけど・・・

2023-09-24 18:10:09 | 日記

わたしは最近お相撲はほとんど見てないんだけど

先日のニュースで

なんと熱海出身の熱海富士がものすごい勝ち星を挙げて

このままいけば優勝を狙えるかも、って話してて

超びっくり

だって静岡県はまだ幕内では優勝力士は出てないし

このところ名前も挙がってなかったから(わたしが知らなかっただけかもしれないけど)

秋場所が始まってからも「ふ~ん」くらいの感じだった

けど

これ聞いちゃったら興味津々だし

熱海は土石流のこととかいろいろ大変だったから

ここで優勝力士が出たら

地元はかなり盛り上がるんじゃないかな~、とちょっと期待

なので

臆面もなくにわか応援団となり

ここ2~3日はハラハラドキドキ

そして今日、勝てば優勝、負けても優勝決定戦ってところで負けて

さらに優勝決定戦でも負けてしまった

もし優勝したら初土俵から18場所目の優勝は最速とか

いくつか記録更新もあったらしいけど

まあ仕方ない

けど

ここまで来れたっていうのもすごいし

まだ21歳だからこれからの伸びしろにも期待できる

ここからは経験をいっぱい積んで

どんな時でもベストの力を出せるようにすれば

近い将来優勝も夢じゃない

ってことで

久々にお相撲で興奮していろいろ楽しませてもらって

熱海富士には感謝の気持ちでいっぱいだし

この先も長くがんばってほしいなって思った

大相撲秋場所のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてるかも・・・

2023-09-23 14:57:53 | 

今日は1日曇りで最高気温も26℃くらいなので

本当に過ごしやすく

汗をかくこともほとんどなくいろんなことがサクサク進む

毎日こうだったら本当にいいのにね~なんて思うけど

湿度が高めのせいか、ちょっとだるくて

知らないうちに眠ってしまったらしい

すると

夢に出てきたのがおとうと犬で

目が見えないのに家の中走り回って元気にしてる

それでたまにはちょっと外に出してあげようと

窓の外に誘うんだけど

なかなかそっちに誘導できないので

抱っこして外に出ようとしたら

夢の中の話だから、どういうわけかなかなか外に出られず

すぐそこに見える窓にたどり着こうと必死

けどそんな中、「あ、今日のことはおとうと犬のノートに書いておこう」って思い

そのあたりでなんとなく目が覚める

で、ノートどこだったっけ?って思い出そうとして

「いや、そんなノートないし!」って気づき

もうおふたりがいないこともようやく思い出す(そしておとうと犬の姿はほとんど見てなかったことに気づいてショック)

あ、そうか、夢か~・・・ってちょっと寂しい気持ちになったけど

ふと思う

あれ、わたし、こういう感じのおふたりの夢、時々見てるような・・・

なんかね、はっきり思い出せないんだけど

なんとなく時々おふたりの夢は見てるって感じがしたんですよね

だからたぶん

おふたりの夢は見ててそれを忘れてるだけなのかも💦

あ~、もったいない・・・

そして今日は秋分の日だし、今は秋のお彼岸中だから

きっとおふたりもやって来てるんでしょうね、って気づき

慌ててお供えをしたわたしなのでした

物忘れがどれほどひどくなっても

おふたりの夢は忘れちゃいけないよね

わたしの働きが悪い脳細胞、おふたりの夢、返して!

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら

2023-09-22 16:00:09 | 日記

今年は猛暑と度重なる暴風雨のせいか

ソメイヨシノの葉っぱがほぼ散ってしまってるものがあって

桜の紅葉を楽しみにしてるわたしには

ちょっと残念

それで葉の散った枝をじっと見てたら

あら、蕾ってもうできてるんだっけ?

それに心なしか少し膨らんでるような・・・

それでちょっと調べてみたら

春咲く桜のつぼみは秋からもうできているんだそうで

これは問題ないんだけど

早い時期に葉が散ってしまうと

葉で作られて蕾に供給される休眠ホルモンが途絶えてしまうため (休眠ホルモンは冬の寒さに耐えるため花芽が開かないよう固く閉じさせておくもの)

本当なら春までつぼみが膨らまないようにコントロールされてたのができなくなり

秋に花が咲いてしまう、ってことが起こるそう

これのポイントは2つで

ひとつは葉が落ちたり葉の機能が働かなくなり、休眠ホルモンが供給されないこと

そしてもうひとつは、涼しい気候が続いた後に急に春のような暖かい日が続く

この2つの条件がそろえば

この秋、ソメイヨシノの花が見られるかも・・・

もちろん全部咲くわけではなく

咲かなかった分は春にちゃんと咲くとのこと

ってことで

この先しばらくは葉の散ってしまったソメイヨシノの観察をして

狂い咲きがあるかどうか確かめようと思います

みなさんの地域でもそういう桜があったら

ちょっと注目してみてください

もしかしたら秋の桜が見られるかも・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボール授乳室

2023-09-21 18:37:46 | 日記

これは国土交通省が

全国の道の駅のベビーコーナー設置率を50%以上にしようという取り組みの一環で

日本道路建設業協会が段ボール授乳室を

全国50の道の駅に寄贈したということなんだけど

天井なしの四角い段ボール製で

入口はカーテンのみ

それを道の駅に設置したらSNSで厳しい意見が上がってるそう

確かに上からのぞかれる心配もあるし

段ボール製だから強度の問題もありそう

それに入口もカーテンだけだから

誰かがうっかり開けちゃったり

うっかりじゃなくわざと覗きをする人もいるかも

それに対して授乳中のお母さんは

赤ちゃんがいるから赤ちゃんや自分の身を守るなどの行動がすぐには取れず

確かにちょっと危険な感じ

今はそういった犯罪も増えていますからね

こういうのは例えば避難所などで設置したら

助かるお母さんはいる思うけど

誰がのぞいてもおかしくない公共の場所に設置するのは

やっぱりどうかと思う

そこらへん、寄贈した方や受け取った方は

どう考えたんでしょうね

もちろんこういうベビーコーナーは必要な設備だから

あることが望ましいけど

作るならみんなが安心して使えるように

しっかりしたものを作ってほしいですよね

国が旗降ってやることならば

そのあたりきっちりしてほしいなって思った

段ボール授乳室のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする