kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

言えないけど心配

2022-07-26 17:58:43 | 日記

このところ全国的にあり得ないくらい感染急増してる

BA.5

静岡県も例にもれず感染者数は大変なことになってるし

わたしが住んでるところももちろん

えっ?と思うような数で

何か自分の事とは思い難いような状況

そんな中ちょっと心配なのは

この街は水がきれいなことを売りにしてて

中心部を流れる川はボランティア団体が中心となって保全活動が行われていて

観光ポイントにもなってるし

水深が浅いので

夏は格好の涼み場所

そして子供たちは猛暑の中

飛び込みポイントのような場所に集まって

毎日数時間を水遊びして過ごす

その際はもちろんマスクはしてないし

川の流れのところで十数人が集まるから

自然と声も大きくなり

一見のどかでほほえましい風景だけど

こんなにコロナ感染が拡大してるこの時期に

これ、大丈夫?

皆さんコロナ禍に入って2年半くらいになり

だんだん慣れてきたってこともあるでしょうが

BA.5は感染力が強く重症患者さんも増えつつあり

さらに子供の感染も増えてる

そしてさらに心配なのは

このBA.5は子供が感染すると

その1%は小児多系統炎症性症候群という合併症を引き起こし

最悪命のことになる場合もあるそう

だから決してBA.5を甘く見てはいけないし

十分注意する必要があると思うけど・・・

まあ子供たちにそこまでの危機感は生まれないだろうから

親がちゃんと注意してあげないといけないように思うけど

時々マスクしたお母さんらしき方々が近くで見ていて

特に何か注意する風でもない

だからこちらとしては何も言えないけど

何か起こってからでは遅いから

こんなに感染が急増してるこの時期は

子供たちにほかの遊びを勧めて

感染から守ってあげたほうがいいんじゃないかと

ついつい考えちゃう

今少し我慢して体を守ってあげたら

コロナ明けは自由に遊べる日々が来るから

それまでは感染に十分注意してほしいと

ひたすら願っている

わたしなのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔と元気を取り戻すために

2022-07-25 17:33:32 | 介護

思えばこの2年余りは

コロナで外出が思うようにできなくなった後にがんが見つかって

兎にも角にもがん治療が優先となり

行きたいところへも行けず、やりたいこともできないまま

残念な日々を過ごしてきた母

そして気づくと

なんとなく元気がなくなって、笑顔も少なくなってきた

最近では白内障で視力がさらに落ち

テレビや本も見ると頭痛がすると言って

部屋にいても何もできない状態で

このままだと母の人生の終わりが悲惨なことになっちゃうかも・・・

それでどうしたらいいかいろいろ考えたんだけど

もう足の動きは悪くいつもしびれてるので

車に乗るのも辛そうだし

そうなるとお出かけって選択はなくなって

家でできるお楽しみを見つけるしかない

そしてそのためには

まず白内障を治さないとね

幸い今は手術時間は20分くらいで、日帰りができるし(片目ずつ日を変えてやります)

それで視力がよくなって手芸がまたできたり、テレビや本が楽しくみられるなら

いうことなし

ってことで

今日は紹介状を持って、手術をしてもらえる眼科に行ってきた

看護師さんや先生に事情を話し

今のままだと周りがよく見えず転倒が頻回だし

テレビや本も読めなくてつらい生活が続いていると話すと

事情をよく分かってくださり

思ったより早く手術をしてもらえることになった

あ、もちろん無理やり予定に入れてもらったんじゃなく

空いてるところに入れていただいたんですけど・・・

しかも母は車いすで移動が大変だからと

今日術前の検査やら説明を全部してもらって

次は手術の当日にくればOKにしてもらった

紹介状を書いていただいた先生にも「できるだけ早く手術をしていただける病院を」とお願いしたけど

思った以上にいい対応をしていただき

もう感謝しかない

そうはいっても手術はまだ少し先だけど

白内障の手術は数か月待ちが当たり前っていうの聞いてたから

「喜んで待ちます」くらいの気持ち

もちろん高齢のためいくつかリスクはありその説明もしてもらったけど

手術しないなら何もできない日々が続くだけだから

これはやったほうがいいと思うし

母も目が見えるようになったら作りたいものがあるらしく

今日はちょっと笑顔もあって楽しそうだった

まあ結果がどうなるかはやってみないとわからないけど

笑顔と元気を取り戻すための

希望が持てる手術っていいですよね

母もわたしも久々に病院受診で笑顔になれた

いい1日でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこより汗をかきました

2022-07-24 19:55:21 | 日記

毎日午前中から飛ばした暑さの中

今日はいつも通り実家に行って

家事と薬のセットをしてきた

それがね

実家に行くと何かモヤっとしたような暑さで

早くもじわっと汗が浮いてくる

見るとエアコンかけてるのに窓が開いてて

全然意味ない

なので窓を閉めてリモコンを確認すると

28℃になってる

まあ母は寒がりだからこれくらいでちょうどいいと思って

掃除を始めたんだけど

涼しくなるどころかどんどん汗が出て止まらない

それで母に聞いてみると

「涼しくてちょうどいい」という

なのでわたしは我慢すればいいかと思ってそのまま作業を続けたけど

動けば動くほど汗が流れて

どうにも止まらず

汗を拭きふき作業をするから

いつもより時間がかかっちゃった

最後は薬のセットで

ここでようやく椅子に座れるんだけど

地味な作業してたらようやく汗もひいてきて

あ、ただ座ってるだけだとまあちょうどいいくらいの温度かも・・・って気づく

それでも流れた汗の量は半端なく

Tシャツがびしょびしょになっちゃった

これじゃ炎天下歩くより汗かいたよ~、って思いつつ

この夏実家に行くときは着替えが必要って気づかされた

わたしなのでした

熱中症が一番危険なのは炎天下より冷房が不十分な室内って

今日身にしみてわかりました・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の敵は

2022-07-23 18:58:20 | 日記

わたしの顔の肌の不調はアラフォーあたりから始まって

最初はちょっとお肌がざらざらしてるな、くらいだったけど

そのままにしてたらだんだん皮膚がまだらに赤くなり、かゆみも出て

そのうち化粧水も滲みるようになり

お化粧もできなくなった 

その後よくなったり悪くなったりを繰り返すうち

お化粧と汗が混じるとかゆみが出ることがわかり

その後はできるだけファンデーションを控えて

ポイントメークだけするようになり

化粧水と乳液も病院処方のローションに変えて

もうこれでお肌の不調はかなり抑えられたんじゃないかな、って思ってた

けど

相変わらず赤みやかゆみが時々出るし

今の時期はかなりヤバい

というのは

日中はどうしても汗をかくけど

これを普通にタオルで押さえ拭きするくらいだと

半日も経たないうちにお肌がガサガサになる

それで皮膚科の先生に相談したら

たぶん汗がよくないだろうってことで

汗をかいたら水洗いして、ローションを軽くつけるように言われた  あと日光もよくないので直接浴びないように言われました

でもね

水洗いしたらお化粧が落ちちゃって、その都度やり直さなきゃならないから

かなり面倒💦

だからあんまりやりたくなかったけど

ちゃんと洗ったときと汗拭いただけの時では

その差が歴然!

ってことは

わたしのお肌の最大の敵は

自分の汗・・・

理由は聞き忘れちゃったんだけど

もしかしたら畑の塩害みたいな感じ?

ほら、畑に塩水蒔くと植物は全部枯れちゃって

塩分は蒸発しないから、完全に洗い流さないとその先もずっと植物は育たないっていう

アレ

まあ人の肌の場合はまた違った理由があるのでしょうが  汗かくと肌のバリア機能が低下して荒れたり細菌感染しやすくなるらしい

体の一部が悪さするってホント残念

しかも汗かくって生きていくのに無くてはならないものですからね

けど大切なことだから

この先はたくさん汗かいたらちゃんと水洗いしてローション付けて

何とかこのお肌を守っていかないとね

ってことで

今年の猛暑でわたしはいったいどれだけ顔洗ったらいいんだろうって

ちょっとため息が出そうになってる

わたしなのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりそうだよね・・・

2022-07-22 18:55:48 | 日記

ネットでチラシを見てたら

あまり見たことない名前のドラッグストアのが入ってて

よく見たら先日通りかかったところで

近々オープンみたいな紙が貼ってあったっけ

チラシを見るとまあまあお安くなってたので

混み具合が心配だったけど、ちょっと行ってみた

すると

思ったほど混んでなく、車もすんなり駐車できた

やっぱり今コロナ感染がすごくて、静岡県は毎日1000人の割で増えてるから(今日は5890人でした!)

皆さん用心してるのかしら・・・

なんて思いつつ、中に入って

早速お買い物

初めてのお店なのでゆっくり店内全体を回り

おおよその物の場所を把握して、欲しいものをかごに入れる

で、まあまあいっぱいお買い物して駐車場に戻ると

あらっ

ほんの15分ほどの間に駐車場が満車になり

道路に駐車待ちしてる車がちらほら

この道は国道1号線につながってるから、交通量がけっこう多くて

このお店のオープン知ってる人も多いかも

だから、わたしただ運がよかっただけだったみたい

今日も猛暑でクーラーつけてても暑い感じなのに

車中で待ってる皆さん熱中症は大丈夫なのかしら

それに

店内にお客さんがどっと来たら、コロナだって心配だし・・・

このところ救急車も日に何台か走ってるから

こんなところでもうっかり病気になるかもしれない

物価が上がってる今、安いと聞けばお買い物したくなるのもわかるけど

とにかくソーシャルディスタンスとって、マスクと手洗いをしっかりして

水分もしっかりとって

自分の身は自分で守りましょうね

って

さっさと行って買い物したわたしが言っても説得力ないけど

病気になってからでは遅いから

兎にも角にも用心して気をつけましょう

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする