kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

テレビの顛末

2020-06-25 19:29:21 | 介護

母に頼まれた買い物を済ませて実家に行くと

珍しく母が昼間からベッドで寝てる

具合が悪いのかと思って聞いてみると

またテレビの調子が悪くて、することがないから寝てたという

えっ、また

実はテレビはこの間の日曜日に直したばかりで

リモコンは壊れて使えないけど、テレビの裏のボタンを押せば

チャンネルも音量も変えられることを教えておいた  リモコンは買い替えなくていいって言うんで・・・

なのにまた壊れたというので、テレビをつけてみると

確かにまた受信不能になってる

で、この間はアンテナとコードの接続辺りをいじったら直ったので

また同じことかと思ってやってみるけど

何回調整しても治らない

そうなるともう私の手には負えないわけで

電気屋さんを呼ぶよう話すけど

最近の母はもうそういう気力がないらしく

目で「あなたがやって」と言ってる

ちょっと前までは電話一本で何でも自分で対応してたのにねぇ・・・

それで近くに電気屋さんはないかと思い返してみるけど、まったく思い当たらず

家電量販店ではこういうの対応してくれるんだっけ?なんて考えてたら

ふと気づいた

この画面右上のテレビ局のマーク、なんか違う・・・

で、よく見てみると、CSになってる

ははぁ、なるほど

母はテレビの後ろのチャンネルスイッチをいじってるときに

放送切り替えボタンを押しちゃったらしい

それで地上デジタル放送に変えると、ちゃんと映ってる

もうガッツポーズしたい気持ちを抑えつつ

母に「直ったよ」と伝えたけど

きっとこの先も同じことが起こりそうなので

リモコンを新調するように勧めると、素直に頷く母

なので気が変わらないうちにと家電量販店にダッシュすると

同じメーカー対応のでもいくつか種類があって迷う

店員さんに聞くと、2012年以降の物に使えるのを勧められたけど

そういえば母のテレビっていつ買ったっけ?

東日本大震災の前か後かもはっきりしない

なのであれこれ迷って2012年以前のものに対応っていうのを買ってきたけど

これでダメだったら交換はできないらしいから

また新しいの買わなくちゃならないかも

しかも

設定とか必要だったらちゃんとできるかしら・・・

あれこれ迷ったけどとにかくやってみるしかないと

電池を入れてスイッチを押してみるとちゃんと画面が映るし

チャンネル切り替えも音量調整もばっちり

な~んだ

やっぱりメーカー対応だから何もしなくてよかったんだ・・・

ってことで

全然電気に明るくない自分のせいで

ものすごく簡単なことなのに不安でいっぱいになっちゃったっていう

母のテレビの顛末、でした

まあ、この先自分のテレビで問題が出たとき参考になるからいいか・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座右の銘ではないけれど

2020-06-24 15:21:07 | 日記

これは昨日出あった言葉なんだけど言葉なんだけど

「失敗しなかった1日は、何もしなかった1日である」

これがね、本当にそうだなと思うし

今までずっとそう思ってたから

出会ってすごくうれしくなった

もちろんこれは失敗を勧めてる言葉じゃなくて

成功から学ぶことより、失敗から学ぶことの方がずっと多いって意味だとと思うし

失敗というのは、「学び」あるいは「反省」って言葉に置き換えられると思う

例えば

社会人1年目と10年目と20年目では

同じ仕事を任せられてもその内容はずいぶん違う

つまりより良い仕事を突き詰めていくと

仕事がより丁寧で速く、内容の濃いものになっていく

それは今までの経験からたくさん学んできたからできることだし

そうなるためには日々の失敗や反省をたくさん生かしてきたからだと思う

だからね

失敗から学んだり

失敗しなくてもより良い仕事を目指して反省するって本当に大切だし

そういうことが積み重なって自分もステキになっていくから

明らかな失敗がなかったからと言って何も学ばないでのほほんとしてることは

もったいないと思う

それは仕事だけじゃなく、プライベートとか家事とかでも同じで

日々少しずつ上を目指すってことは

将来の自分にとってすごく大切だと思う

そういうことで

「何も学ばなかった1日は、何もしなかった1日である」とわたし風に言い換えて

これからも大切にしていこうと思う

って、ちょっと偉そうな感じで書いてるけど

実際はこの年になっても知らないことが多すぎるし

思ったより自分は成長してないってところが大きいんだと思う💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらない地球温暖化

2020-06-23 18:07:26 | 日記

これはもう知ってる方も多いと思うけど

6月20日にロシアのシベリア・ベルホヤンスクという町で

最高気温が38℃に達した

ここは平年の6月の最高気温は22℃くらいのところで

38℃は2100年ころに到達すると考えられていた

因みに

ここは冬の最低気温はマイナス67.8℃で、永久凍土のある北極圏に位置している

つまり

地球温暖化はわたしたちが思った以上のスピードで進んでいて

このまま続けばウイルスのパンデミック以上にわたしたちの生活を脅かす可能性が高い

この異常気温の原因は熱波で

シベリア上空では偏西風が大きく北に蛇行して

南からの暖気が断続的に流れ込んでいるからなのだとか

だから

地球温暖化が進めば今後も同じことが続いて気温はどんどん上がっていくことになる

そして、それがこの地域にもたらす影響の一つが

永久凍土が溶けること

それが何を意味するかというと

一つは地盤が緩んで建物が変形したり壊れたりすることで

今月ノリリスクという町の火力発電所から2万トンの軽油が漏れ出す事故があったばかり

そしてもう一つは病原菌の復活で

70年前に炭そ菌で死んだ動物の埋葬地の氷が解け

菌が流出して2016年に2000頭のトナカイと人1人が亡くなっている

ロシアは国土の三分の二が永久凍土になっていて

それが溶けてしまうと多くの人や動物の生活が成り立たなくなる可能性がある

これはロシアの話だけれど

病原菌については広がったら世界中の問題になるし

ほかの国でも温暖化の影響で様々なことが起こってるから

このままの生活を続けていたら

遠からずロシアのみならず世界中どこでも生きるのが困難な環境になってしまう

今年はコロナの影響でわたしたちの活動が著しく低下して

ガス排出がかなり減ったにもかかわらずこんな事態が起きてるってことは

ちょっとやそっとの努力では温暖化は止まらないんだと思うし

一人一人ができることをすぐに始めなければ

もう地球温暖化を止めることはできないんじゃないかと思う

そこで、今わたしたちがすべきことは

公共交通機関を使う・・・・排ガス減少のためにはできるだけ使用する車の数を減らす

無駄な電気を使わない・・・ライトやテレビなどのつけっぱなしをやめる、使わない電気のコンセントは抜く、冷暖房は必要最低限の温度にする

水を無駄にしない・・・・・飲用に使う水は作るにも各家庭に届けるにも多くのエネルギーを使うため

マイバッグの活用・・・・・レジ袋は作るにも燃やすにもエネルギーが使われ、燃やすとき二酸化炭素を放出するだけでなく、海洋生物が食べて

             生態系を壊してしまう

旬の果物・野菜を食べる・・旬でない時期に果物や野菜を作るには多大なエネルギーが必要

グリーンカーテンの活用・・夏は窓際に植物を育てて日差しを遮る

などで

手の付けやすいところからみんなが少しずつ始めていけば

大きなエネルギー削減につながるので

夏本番を控えるこの時期から

取り組んでいくことが大切だと思います

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルディスタンスはどこへ

2020-06-22 16:58:50 | 日記

週末を避けて行ってきた今日のお買い物

平日だけどもう他県への行き来もできるようになったから

様子はどうかと思ったけど

うんまあ人出はそこそこで

思ったほど多い感じじゃないし

マスクはまだかなりの人がつけてる

けど

ちょっと心配になったのはソーシャルディスタンス

皆さんもうコロナのことはお忘れで?くらいに近いところを平気ですれ違うし

レジに並ぶのも足跡マークを気にしてない人がちらほら

それに

一番気になったのはエスカレーター

ほとんど人は乗ってなくてガラガラなのに

わたしの後ろのおばさんは一段開けただけでわたしにぴったりくっついてた

あの~

できればもうちょっと空けてほしいんですけど・・・

それにエスカレーターでこんな状態だから

エレベーターはいったいどうなんだろう、って心配になっちゃった

今日はたまたま私一人しか乗らなかったけど

建物の中ならまだしも

駐車場とかだとエスカレーターはないから

エレベーターが危険状態だと階段使わなくちゃならないですからね

そんなこと考えてたら、まだまだ気が抜けないって思って

やっぱりゆっくりのお買い物はまだできないなぁって感じ

それで家に帰ってニュースを見てたら

さくらんぼ狩りのバスツアーの様子が映ってて

外だけど皆さんマスク外してワイワイおしゃべりしながらサクランボ食べていて

これは危険じゃあないんですか?といらぬ心配をする

食べ放題の時は仕切りとかもないですからね

お楽しみもいいけど

ここで感染したら今までの苦労が無駄になっちゃいますから

わたしもサクランボは大好きだけど

今年はスーパーとか果物屋さんで買っていただくことにしよう

ってことで

じわじわとコロナ騒動から解放されつつある今だけど

必要な対策はちゃんと講じて

これ以上の感染なくコロナを終結させましょう

コロナはまだ終わってないし

海外ではコロナの感染はまだ加速していますから・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確実に進んでる💦

2020-06-21 17:03:53 | 介護

いつも通り実家に行って掃除や薬のセットをしてたら

母が何やら口ずさみだした

もともと歌は好きだったし

デイケアでみんなで歌うから、家でも気軽に歌うことが多い

なので

作業しながら何となく聞いていると

・・・いったい何の歌かさっぱりわからない

それで母に聞いてみると

ついさっきテレビで聞いた昭和の歌謡曲

けど

ちっともその歌に聞こえないのは

音痴が一段と進んでた~  もちろん母には言えません

前に聞いたときは時々音がずれてるけどまあわかるくらいだったのに

今日は最初から最後まで音が外れっぱなし

で、歌詞もちょっとあやふやだから

時々ふんふん言ってるところもあって

全然知らないで聞いてる人には

それがちゃんとした歌なのか母の当てずっぽうの歌かもわからないだろう

いや~、これ、どうしたらいいんだろう・・・

確かにここ数カ月はコロナの影響でお出かけも全くなくなったし

この1週間ほどはテレビの調子が悪くてあまり見てなかったみたい

なのでそういうことも影響してるのかしら?

そうかといってまだコロナの感染はこの先どうなっていくかわからないから

車いすの母を外に連れていくのはちょっと躊躇われるんだけど・・・

まあ様子を見たらその他のことについてはそれほど進んだ感じはなく

昨日頼んだこともちゃんとやってくれてたから

物忘れ自体は変わってない気がするけど

う~ん・・・

ってわけで

音痴はびっくりするくらい進んじゃってるけど

これといった対策も出せないまま

悶々と悩んでしまう娘なのでした~

まあ口ずさむくらいなら、誰にも迷惑掛からないからいいか・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする