kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

ノリノリのお散歩

2019-02-23 21:15:32 | 
おとうと犬は

おにいちゃん犬ほど感情を露わにはしないけど

怒った時はもちろん

うれしい時もわかりやすく態度で表してくれる

それで

今日のお散歩なんだけど

行きは相変わらずフンフンが忙しくてなかなか進まないし

ようやくトイレポイントに着いて

さあ、これからトイレがんばるからねと、同じところを行ったり来たりし始めたら

ちょうどそこへ

おとうと犬が大好きなわんこがやって来た



お互いフンフンしあって確認すると

お友達は「もういいや」って感じで歩きはじめる

すると

さっきまでトイレの準備をしてたはずのおとうと犬は

お友達わんこと共に先へ進み始めた

あらっ、最近は足が遠のいてたのに

今日は彼と行くんだ・・・と

驚きつつわたしもついていき

距離的にはマックスの神社に到着

そこでしばしフンフン作業をすると

さすがにもう先には行けないと思ったらしく

道を戻ると

お友達わんこもついてきてくれた

それがうれしかったのか

おとうと犬、目が見えないのにものすごく足取りが弾んでるし

どんどん歩いて私を引っ張ってる!

さすがにわんこ友達も驚いて

「今日はものすごく弾んでるね~!」と言われ

ノリノリで前に進むおとうと犬

あ、あれ、でもトイレは・・・?と心配になるわたしをよそ目に

スキップするみたいに歩き続けて

帰宅・・・

わたしとしてはトイレしてもらいたかったけど

まあ楽しいお散歩になったからいいか、って納得して

おうちに入ると

何やら考えてるおとうと犬

なに?ソファに乗りたいの?と近づくと

いきなりそわそわして「ワンワン!」

あれ、これもしかして・・・

急いで脱がせた服をまた着せてお庭に出すと

いきなり、アレ・・・

大好きなお友達に出会って舞い上がってたけど

家に着いたら急に思い出したらしい

それでも久しぶりに長めのお散歩もできたし

トイレも無事済んだし

なによりおとうと犬に引っ張られてのお散歩はほんとに久しぶりで

うれしいことこの上なし

まあ年を考えたら

毎日こんなお散歩は無理だけど

この先もたまにはこんな風に歩いてほしいなぁって

ちょっとだけ期待してみた

飼い主なのでした~

春が近い、ってことなのかしら・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の深いサービス

2019-02-22 20:25:17 | 日記
今日は母の脳の検査で

先日受診した病院にまた行ってきたんだけど

今回初めての病院だし、久しぶりの大きな病院なので

母も私もちょっと緊張

それに

こういう時に限って

不意に「トイレ行きたい」ってこともあるから

検査直前の時間に「えぇ~?!」って思いながら

トイレに駆け込んだりして

そこでまた車いすの足台を上げて、足を下ろして、立たせて・・・

って一連のお手伝いをして

またダッシュで戻って、みたいなあれこれをしてると

気持ちだけはどんどん疲れてきて

ひとつひとつの動作も丁寧さにちょっと欠けたりして

それでまた「わたしったらまったくもう!」ってがっかりして

ただ付き添ってるだけなのに

気持ちはけっこう揺れ動いて

ちょっと落ち込む



午前中の検査が終わって一度家に帰ろうとしたら

玄関にドアマンのような病院スタッフがいて

けっこうガタイの大きなおじさんなんだけど

車の乗り降りとかちょっとしたことを

とても丁寧に介助してくださる

うちもわたしが車を玄関に横付けする間

母の様子をさりげなく見守って下さり

車をつけると

車いすの母をドアのところに連れてきて下さり

ドアを開けて車いすの足台を下げて・・・と丁寧に介助して

車に乗り込むまでお手伝いしてくれる

これね

何も頼まなくてもやってくださるし

病院についたときも

「車いす貸してください」と声かけすると

杖を持った母には杖ホルダー付きの車いすをさっと持ってきて

車いすを母の後ろに回して

そのまますぐ座れるようにしてくださる

もう至れり尽くせりでとてもありがたいし

自分一人で頑張らないで誰かに頼ってもいいんだ、って気づかせてくれて

心から感謝

なので

午後は手伝っていただけるところは安心して任せて

自分の心にもちょっと余裕ができた

それにしても

その方にとっては当たり前のお仕事かもしれないし

今どきは大きな病院ではどこでもやってることかもしれないけど

なんてありがたいサービス

こういうのは自分が受けてみないと本当のありがたさがわからなかったし

そう思ったら

母にも感謝かな?って思って

心の中でふたりにいっぱいお礼を言った

わたしなのでした・・・

おじさんには「ありがとうございます」とは言ったけど

その本当の意味は伝わってないでしょうね・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面影

2019-02-21 15:22:58 | 
今年は一人と一匹で

少しだけ静かな冬を過ごしている

わが家

おとうと犬の体調のこともあって

お散歩は1日1回だし

距離も短くて

あんなに「時間がない」っておふたりのお世話に明け暮れてた日々は

遠くなったんだな、って思ったし

ぽっかり時間が空いたりすると

おにいちゃん犬のこと思い出して

ちょっと寂しい・・・

すると

キッチンの方で

何やら移動するピンクのバスタオルを発見

あ、あれはおにいちゃん犬のやどかり・・・

びっくりしてそっちに行ってみると

おとうと犬が何かを探して移動してた

そ、そうだよね、もちろん・・・

でもね

今までだってずっと冬にはおとうと犬にもバスタオル掛けてたけど

おにいちゃん犬がいたころは

おとうと犬がバスタオル背負って歩いたことは

一度もなかった  わたしが見てないところではあったかもしれないけど・・・

なのに

今年はもう何度かおとうと犬のやどかりを目撃してる

どうしてだろう・・・  おとうと犬は目が見えないから、おにいちゃん犬のやどかりは見てないと思う・・・

体力がなくなると

バスタオルを振り払う力が無くなるから?

それとも今年の気候や痩せたせいで寒いから?

いろいろ理由はあるだろうけど

やっぱりわたしは

おにいちゃん犬がおとうと犬のそばで見守ってて

こうするといいよ、って教えてくれたんじゃないかと

勝手に想像

して

ウルッとくる、みたいな・・・

それにね

おとうと犬の体調が落ち着いたのも

ごはんがちゃんと食べられるようになってきてるのも

おにいちゃん犬が支えてくれているからだって気がするの

だから

三次元では一人と一匹だけど

心の中では今年も一人と二匹だって思ってる

わたしたちなのでした・・・

あ、おとうと犬の同意は取れてないけど・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの・・・

2019-02-20 17:41:11 | 日記
先日母と買い物に行ったときのこと

去年から徐々に足の動きが悪くなって

カートを押して歩くだけで精いっぱいになってる母は

ずいぶん前からレストランやカフェにはいかなくなった

時々バリアフリーのお店に誘ってみるけど

無理に頑張って行きたいほどじゃないらしい

なので今は

おやつやお弁当を買って自宅で食べるようにしてる

でも

この間は母から

「コメダ珈琲ってあるでしょう?

 あそこに行ってみたいんだけど」と申し出が・・・

なぜか聞いてみたら

デイケアのお友達が時々利用するらしい

だから

以前わたしが誘ったときはあまり興味なかったけど

話の輪に入りたいのかな・・・?

まあどんな理由であれ

最近は行動範囲が狭くなってるから

行きたいところがあるのはとてもいいこと

なのでさっそく買い物帰りに寄ってみた

実は私も初めてなので

あれこれ説明は出来なかったけど

コーヒーが苦手な母はココアが飲みたいと宣い

もちろん笑顔で注文

ついでにモンブランも頼んで

母大喜び

わたしは小豆の入った飲み物に

有名らしいミニシロノワールを頼んで

母にも一切れお裾分け

甘いものばかり頼んだので

わたしは結構きつくて

母は大丈夫?って思ったら

全部平らげてご満悦

どうも母の胃はわたしより丈夫らしい・・・

さらに母はお店の様子を自分なりに観察し

メニューも一通り眺め

「シロノワールって有名?」と名前を確認して

次からはお友達とのお話を楽しもうとやる気満々

ニコニコでお店出てきた

母、よかったね

こんなリクエストならいくらでも付き合ってあげるから

お友達からいろいろ情報仕入れてきていいよ~!ってことで

母の笑顔に私もうれしかったし

コメダ珈琲のお話をしてくれたお友達にも心から感謝した

久しぶりの喫茶店(古い?)でのひとときの

お話でした



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうと犬の苦難

2019-02-19 15:29:50 | 
今日は母の検査のために早朝からお出かけ、だけど

ちょっと心配なのは

久しぶりに長い時間おとうと犬をお留守番させること

最近の彼は

何をするにも私を呼び

家の中だって抱っこで移動するくらいだから

自分が行こうと思ってるところに一人で行けるかわからないし

一番心配なのはトイレ

出かける直前にトイレさせたけど

たぶん帰ってくるまでに2回くらいはトイレに行きたくなるはず

でも

今はトイレシート敷いてある場所もわからないだろうから

そうなるとものすごく我慢する可能性大で

結果、膀胱炎になるっていうパターン・・・

それはこの時期一番避けたいけど

連れて行くわけにもいかないから

ダメもとで男の子用おむつを巻いてみた  マナーパッドだとおしっ〇を全部吸いきれない可能性が高いから

これは普段ほとんど使わないもので

お腹をぎゅっと締めるのは嫌がるし

ゆるめに巻くと振り払って脱いじゃうので

ちゃんと役に立ったことがない

まあ私としては床やじゅうたんにおもらししてもいいんだけど

うまくいけばこれに慣れてくれるかな、くらいの気持ち

なので

外出中もそこそこ心配になり

検査が終わったら急いで帰宅



まずおむつをチェックすると

あら!ちゃんとできてる  でも案の定家じゅうを歩き回った形跡がありました・・・

まだちょっとあったかいから

たぶんそこそこ我慢したけどしきれなかったらしい

おむつはちゃんとつけてたから

嫌だったかもしれないけど脱がなかったのか脱げなかったのか

そこは不明

でもちゃんとできてたからこれでもかっていうくらい褒める

で念のためお庭に出すと

おしっ〇とともにけっこうな量のうん〇も・・・

うんうん、朝いっぱい食べたもんね

その後はお水あげてご飯あげてようやく一息

心配した割にそれほど問題なく一安心

でも・・・

実は母の検査はまだ続きがあって

あと2回ほどまた出かけなくちゃならない

して

そのうち1回はやっぱり長時間

おとうと犬、ほんとごめん

でもできるだけ早く帰ってくるし

おとうと犬ならきっと乗り越えられるよ、って

心の中でいっぱい謝って応援してみた

飼い主なのでした~

だって言葉に出して言うと

たぶんおとうと犬がストレスでつらくなっちゃうだろうから・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする