kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

どうしようもなく・・・

2016-10-26 15:23:43 | 日記
そろそろジーンズを新しいのにしようと

ちょっとお出かけ

あれこれお買い物しながら

ジーンズ屋さんに入る

好みのデザインとか素材は決まってて

以前買ったのと同じのがほしいので

探したけど見つからない

最近はストレッチ素材ばっかりで

しっかり型崩れしないのって

ほとんどない

で、店員さんに尋ねると

もうわたしのほしい商品は販売してないとのこと

しかたなく好きなデザインと素材の説明をして

店員さんに選んでもらうと

3本ほど出してきてくれて

さっそく試着

すると・・・

最初の2本はサイズはいいけど

太ももがパンパン

ストレッチ、気の毒なくらい頑張ってる・・・



最後のはけっこういい感じ

色合いもデザインも好みだし

履いた感じもいい~

でも

店員さんによると

これが一番ストレッチがきいてるとのこと

・・・ってことは

膝が抜けやすいってこと・・・

履いた感じはそんな気はしなかったけどね

それに

他に比べてお値段も相当いい・・・  他のジーンズの2.5倍くらいだから

若かったらこれ絶対選ぶけど

年取ったらコスパも大切

だってこのお値段でワンシーズン限りだったら

ちょっと悲しいかも

なので

結局決められなくて帰ってきました~

それにしても

年々強まる

どうしようもなく

時代に取り残される感じ・・・

ストレッチ素材出てからいったい何年になる?

もういい加減そっちに傾いていけば

あれこれ悩む必要もなく

気軽なお買い物ができるはず

いつまでも自分の好みにこだわってるから

たった1着にすごく時間がかかっちゃうわけ

そんなことよ~く分かってるはずなのに

捨てきれない自分

受け入れきれない流行

おばさんって

いや~ね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”早く寝なさい!”

2016-10-25 10:45:52 | 
おにいちゃん犬は

お布団で寝るのが大好き

昼間でも

わたしが留守してる間は

どうやらお布団で寝てるらしい

自分の好きな場所で何かを楽しむって

日々の生活ではけっこう大切

だから

それは全然かまわない

自分が楽しむだけなら・・・

ところが

夜そろそろ寝る時間になると

おにいちゃん犬はベッドに行こうと催促

でもわたしはまだ

見たいテレビ番組があったり

しなくちゃならないことがあったりで

そうそうおにいちゃん犬の都合には合わせられない

夜のちょっとした時間って

そこそこ大切

なので

寝室のライトつけて

おにいちゃん犬が寝られるようにお布団を整えて

お連れする



わたしは居間に戻ってきて

さっきの続き

すると

「ふぅ~ん、ふぅ~ん」とおにいちゃん犬の鳴き声

さみしいのかな?

そういうことならおとうと犬も、と

おにいちゃん犬の横へ連れていく

これでよし、と居間に戻ると・・・

「う~、う~」

見ると居間の入り口で

おにいちゃん犬怒ってる~

あら~、付き添いのおとうと犬置いてきちゃった

そういうおとうと犬はお利口さんにベッドで寝てる

なので

「あのね、わたしまだ寝られないから」と、一応説明するけど

全く理解せず

そのうち怒涛のワンワン

・・・こんな真夜中に、ご近所迷惑でしょ

だいたいね、わたしがいつ寝るかなんてことを

おにいちゃん犬に決める権利はない

いったい何様のつもり

だってね

それで一緒に寝たって

わたしからは一番離れたところで丸まってるだけ

なでられたいわけでも

抱っこされたいわけでもない

それなら別に

わたしが一緒にベッドに行く必要はないはず

おにいちゃん犬の態度はまるで

お母さんが子供に

「早く寝なさい!」っていってるのと一緒

おじいちゃんがおばさんに向かって何言ってんの

老い先短い高齢者世帯

もうだれも束縛しないで

それぞれ好きなように

ゆるゆるやっていこうよ

思い残すことがないように・・・


小さいころから言いたい放題だったけど

年取ったら輪をかけて頑固になってきたおにいちゃん犬

でもね、面倒見るのはわたし一人だから

そんなにいうこと聞いてもいられないよ

何かのご縁でうちに来て

この運命は変えられないんだから

いい加減あきらめなさい

いいことも悪いことも

定めです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日

2016-10-24 12:52:15 | ひとこと
灰色の日に


 灰色の心が寄りそう


特別なことはなくて


ひんやりした風が


 からから、と


  枯れ葉を走らせる


こんな日は


 空を見る代わりに


 目をとじて


  耳を澄ませ


   冬に向かう秋の音を聴く


  鼻を利かせて


   深まる秋の香りを聞く


そうして


 やがて来る冬の足音に


  想いをはせる


 前をみて


  ただ


   まえをみて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我でわかること

2016-10-23 11:14:26 | 日記
ここに遊びに来てくださる方は

うすうす感づいていると思うけど(いや、はっきり、かな?)

わたしは結構

そそっかしい

まあ

足に覚えのない皮下出血の跡があるなんてことは

あたりまえ(いつもどこかにぶつけてるらしい・・・)

お買い物リスト作って

出かけた先で

リスト忘れたことに気付くとか

これメモしとかなくっちゃ忘れる、って思ったことを

忘れてメモしてない

なので

完全に忘れる、とか

まあいろいろ



最近ちょっとひどいのが

手の傷

お料理を少しするようになってから

オーブン使うと

”やけどに気をつけて”って思いながら

やけど

もう手の甲なんか

いくつも跡がある

しかも

温度に鈍感になってるのか

やけどした直後にはそんなに痛まないので

そのまま放置した結果

水ぶくれになったり

そうじゃなくてもひりひりして 

冷やしたってもう遅い時に

ようやく冷やすので あっ、さすがに保冷材使うけど・・・

すでにひどくなってて

救いようがない



ここ1週間ほど

パンがマイブーム

特にバゲットとか食パンとか

自分でも焼くけど

やっぱりパン屋さんで売ってるのって格段においしいし

新しいパン屋さん見つけて

ウキウキして買ってくる

なので

パン切りナイフは必須

ちょっと前に買い替えたんだけど

これがよく切れる

あっ、もうみなさん今後の展開わかる?

そうなんです

パン切りナイフで

指切ってます・・・

パン切る時はすごく慎重だから大丈夫なんだけど

洗う時

スポンジでスーッと滑らせてるときに

たぶん刃先がちょっと傾いて

右手の親指の腹の方が

切れちゃった

実は数日前もおんなじことがあって

その時は薄く刃が入っただけだったけど

その後すごく注意してた

なのに

今回は指先の方をざっくり切っちゃって

けっこう出血 いや、わたしの血はワインではできてない

その後も皮膚がちょっとペロってしてるから

親指の指先が使えない

すると

洗い物とか

食事でお箸持つ時とか

ほんとにちょっとしたことでも

すごく不便

利き手の親指って

実はものすごく働きものだってことが

よくわかった  遅すぎるけど・・・

仕方なく指を使うときはばんそうこうするけど

水仕事だと濡れちゃうからすぐ替えなくっちゃならないし

手洗いもよくするから

ほんと大変

あ~あ

わかってたのにやっちゃうところが

わたしらしい、けどね

若かったらかわいらしいけど

おばさんがしょっちゅうこんなことしてたら

笑われるだけ

だいたい

”気をつけよう”って思いながら失敗するって

どういうこと?

これじゃ、母とおんなじ

いやもしかしたら

母以下・・・

高齢者に注意促す前に まず自分

一句できました(字余り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常態化する天災

2016-10-22 13:03:20 | 日記
昨日の午後

鳥取で震度6弱の

大地震発生

その後も震度1~4程度の

余震(予震?)が続いており

多くの方々が不安な時を過ごされている

いまのところ甚大な被害は出ていないが

家が全・半壊したり断水したりと

今までどおりの生活ができるのがいつになるのか

見当もつかない方も多い

このあたりは時々大きな地震が起きているそうだが

だからといって大地震を常に乗り越えられるわけではない

一刻も早く地震が収まり

復旧が進むことを祈るばかりだ

被害にあわれた方々には

心よりお見舞い申し上げます


それにしても

ここ数年は地震に限らず

台風や大雨による洪水などの天災が

本当に多い

日本中くまなく被害にあっているくらいに

毎年、というレベルではなくて

季節ごとに

どこかが甚大な被害を受け

みな大変な日々を送っている

このままいくと

すべての地域で被害が出て

誰もボランティアに出ていくこともできないってことに

なりそうな勢い

私たちはここ数十年のことしか知らないから

状況が悪化してるように思うけど

ほんとはこういう天災まみれの状況が

地球にとっては当たり前なのかもしれない、と

つい思ってしまう

世の中では政治家たちが

どこの国でもつまらないことを言って物議をかもしているけど

人同士が争っている場合ではなく

とにかくこのひどい災害からどうやったら自分たちを守れるかを

考えなくっちゃならない時期なんじゃないかな?

バブルとか自分の懐をこっそりあっためる時期はもう過ぎて

みんなが必死で今後のこと考えないと

すべてが失われることになるかも

東京オリンピック・パラリンピックも大騒ぎしてやってるけど

こんなに天災の多い日本に

そもそも世界中からアスリートやお客さんたちを

招いていいものかどうか?!

開会前に地震が起きたらまだしも

開催中に何かあった時

どうするんだろ?

こういった国際大会も

盛大に大盤振る舞いできるかどうかじゃなくて

みんなが安全にいられる場所を

選ぶ時期に来てるんじゃないかな?

そうでなくても

どこの国でも財政は大変な時代

原点に帰って

シンプルで

競技を楽しめるやり方でいいと思うけど・・・


戦争とか無駄な殺し合いはもうやめて

頭を寄せ合って未来を描く相談をしないとね

結局

自分たちのしたことが

未来に答えとして出てくるんだから

神様にはなれなくても

手を携えることはできる

この大きな困難を

乗り越えるため

みんなで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする