kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

〇ケモンGOにモノ申す

2016-07-26 13:31:58 | 日記
かねてから話題の〇ケモンGOが

ついに上陸

さっそく多くの方が挑戦して

〇ケモンを獲得してるとか

そして

思った通り

ゲームに夢中になるあまり

事故続発

わたしはまさかと思ったけど

車やバイクの運転中に

前方不注意による追突が多いらしい

って

夢中になってるのは大人か?!

ストーリーに近い状態を楽しみたいのかもしれないけど

あまりにも無責任すぎるでしょ

ただでさえ注意が必要な運転中

〇ケモンゲットしたついでに

刑務所行きもゲットなんて

最悪

大人がこんなになってるんだから

子どもはいったいどうなるのか

夢中になると周りが見えなくなる子供たち

〇ケモン追って

交差点や警報機の鳴ってる踏切に侵入しちゃったら

大変なことになる

まったく

危険極まりないゲームだって思う


しかも

このゲームを作った人たちは

それが分かっててリリースしたようだ

ダウンロードの際の契約事項の中に

いかなる事故も自己責任で対処するよう書いてあり

裁判するなら

これを作ったアメリカの州の法律に従うようにしているらしい

つまり

ものすごい危険なゲームだけど

それで誰かが死んだって

わたしは知りません、ってこと

子どもたちも対象になるゲームなら

良心的な企業であれば

そのあたりきちんとするはず

・・・いったいどうなってるのか、〇天堂・・・(実際作ったのはほかの会社だけど)

せめて

〇ケモンが出現するのは公園とか広場にして

そこに徒歩で入っていかないと〇ケモンがスマホに映らないとか

車やバイク乗車中はゲームが起動しないとか

きちんとした安全対策が必要だったのでは?


このゲームによって

閉じこもっていた人たちが

外に出るようになったという

それに

かなり歩く必要があって

それで運動量が増えた人もいるそうだ

使いようによっては

けっこういい効果もあるこのゲーム

それに安全性があれば

〇天堂の評価はウナギ登りだったろうにね・・・


ほんとに

今後どんな事故が起こってくるのか

不安でならない

お楽しみのゲームで

幼い子たちが命を落とさないように

祈るばかり


わたしはあまり見たことないけど

アニメの中では

主人公たちは野山をよく歩いてる気がする

でも

現実の世界では

そんな場所はあまりなく

車やバイクが多い通りで

みんな〇ケモン探してる

どう見ても危険だし

ゲームとしては異常

命を落とす前に

世の中がもっと考えなくちゃならないことが

あると思う

大切な人の命を

失うその前に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿とりパッドの謎

2016-07-25 15:18:31 | 日記
先日おにいちゃん犬とお散歩してた時

交差点の横断歩道を渡った先の歩道に

何かが落ちてる

ちょうどそっちへ向かってたので

通りすがりに見てみると・・・

なんと

尿とりパッド  OMG~!

しかも

数回吸収する大きめタイプのもので

・・・使用済み

色からして

もうギリギリたっぷり吸収した模様

あら~、落としちゃったのね

でもなぜここに?

普通に考えてみると

このようなパッドを使う方は

道をサクサク歩いたりはできないだろう

それに

パッドをしてるってことはおむつもはいてるはずだから

どうやって落ちたんだろう

さらに

なぜ落ちたことに気付かなかったんだろう

まあ

ごみ袋に入ってたものを捨てに行く途中

落ちちゃったってこともあるかも

それでも

落ちたことに気がつかなかったのかな?

お散歩中だったけど

もう気持ちはパッドに集中

どうしたって

忘れることなんてできやしない

それに

歩道に落ちてるのもなんだから

拾っていこうと思ったけど

残念なことに

そんな大きなものを入れる袋は

持ち合わせてなかった

おにいちゃんのマナー袋じゃ

全然サイズが足りない

仕方なくそのままにするけど

なぜそこにパッドが落ちてるのか

謎が謎を呼んで

わたしの頭の中は

パッド一色になっちゃった・・・

こんなにわたしを夢中にさせる

このパッドを落とした方は

ある意味すごい!

それはともかく

いつかはわたしもお世話になるだろうパッド

そのときには

道端に落としたりしないよう

十分気をつけなければ・・・

って

落とすほうが難しいけどね


ちなみに

その後そこを通った時には

もうありませんでした

でもこんなこともあるから、と

お散歩バッグに

大きめのレジ袋を追加しておきました・・・

って

そんなことまたあったら

宝くじ当てるくらいすごいかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のひとこま

2016-07-24 16:27:14 | 日記
車で実家からの帰り道

交差点の右折レーンで

対向車が切れるのを待ってたら

むこうから

スクーターに乗ったお巡りさんが

上下左右

いろんなとこ見ながら走ってる

今日はよく晴れて

ヘリコプターの爆音も聞こえないし

地震が起きたわけでもないし

でもちょっと気になって

わたしもぐるっと見回してみるけど

別に何もなし

お巡りさんはそのまま走り去ったけど

なんか気になる

でもふつーに考えたら

”お巡りさん大丈夫?”的な・・・


ここ数日は

最高気温は高くないけど

朝晩がけっこう冷えて

1日の寒暖差が10度くらいある

確かに

体調崩しやすい気候

そんなとき日曜日も働かされて

お巡りさん疲れちゃってるかも・・・

たぶんこのあたりには

ミサイル落ちてこないと思うから

静かな時は

上や下はあんまり心配しなくていいですよ~

それより

運転お気をつけて・・・

なぁんてちょっと心配しちゃった

わたしなのでした

お巡りさんも人間ですからね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ事件簿:ミニバゲット篇

2016-07-23 21:13:40 | 日記
バゲットは

正しくはスイーツじゃないですけどね

それはさておき・・・


梅雨の間から

相当気温が高くなってきた今年

スイーツを作るたびに

汗かくのはつらい  まあ大概は器械がやってくれるんですけどね

冷房が微妙に届かないキッチン

皆さんはどうやって対応してるんだろうと思いつつ

早々にめんどくさいことはあきらめたわたし

レシピを検索し

とにかく汗をかかずに作れるものを探す

すると・・・

あったあった

スイーツじゃないけど

バゲット

まさかこんな本格的なのが

あまり手をかけないでできるなんて驚き

だってパンって

ものすごく捏ねるイメージがある

それが

ほとんどいじらなくていいらしい

これはうってつけ

バゲットは大好きだし、と

さっそく取り掛かる

材料も少なく

家にあったものでできそう

材料を混ぜ合わせ・・・

ってここで1つ目の疑問

どれくらい混ぜればいいのか

食パンの時は結構しっかり捏ねてたから、と

そこそこ捏ねてまとめる

そのあとは手順通りに進め

タネを分けて楕円形に丸める

ここでまた疑問

手にすごくくっつくんだけど

打ち粉はどうするか?

しばらく使わないでやってたけど

全くまとまらないので

ちょっと打ち粉を使う

その後折りたたんで棒状にするんだけど

うまくたためない

そのうちいびつな形になっちゃって

丸めるところからやり直し

クープ(切れ込み)もうまく入らず

悪戦苦闘して

ようやくオーブンへ投入

うちはオーブントースターだから

お菓子の時は温度を控えめにする

それでそのようにしてみたら・・・

焼き色が全くつかない

慌てて途中から温度を上げて

なんとかうっすらと焼き色をつける



オーブンから出すと・・・

あのパチパチという天使の拍手が

全く聞こえない

とりあえず冷ましてみるけど

色白の

いびつなクープの

やや小ぶりなミニバゲットの完成

うーん、なんだか全然納得いかない仕上がり

カットしてみると

捏ねすぎたらしく

食パンみたいにきめが細かい内部

あれ、バゲットっていっぱい気泡の穴があいてるんじゃなかったっけ?と

改めてレシピを見てみると

できるだけ手を入れないで作るように書いてある

・・・ですよね~

まあ

味はそんなにすごいことになってなかったけど

バゲットって言ったら

あの香ばしい香りと焦げ目

表面のカリっとした食感と

中のフワッとした食感が命

そのあたり

全くお点がつけられない状態

まあ、初めてですから~

食べられないことはないので

ベビーリーフとか生ハムとかチーズとかで

バゲットサンドにして

いただきました

それにしても

どうやったらここまで基本からそれたものが出来上がるのか



全くの謎です

もちろんレシピはよくできてて

その通りやればちゃんとできる、はずなんだけど・・・

わたしのおつむは

ねじが何本かはずれてるらしい

だれか~

そのへん治してくれる人

いませんか~?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若そうに見えるけど・・・

2016-07-22 18:47:10 | 
おにいちゃん犬は

子どもの頃から

元気だけはだれにも負けない

1歳にならないうちから

競争相手は自転車とかバイク

絶対勝てない相手に

果敢にアタック

だから

リードでつながってるわたしは

ダッシュしても追い付けない

お散歩は

こっちがへとへと

それに

自分が言いたいことは

態度や吠え方やしっぽで

ちゃんと伝えてくる

絶対あきらめない気持ちで

いつまでも訴えるところは

ある意味すごい

それは

相当年取った今も

あまりかわらない

でも

最近もなんかの拍子にダッシュするけど

わたしのジョギングと同じ速さ

子どもの頃からつぶらな瞳は

年取って目じりが下がり

さらに小さくなった

若いころは

全身筋肉でできてるんじゃないかって思うほど

パツパツだった体は

相当たるみが・・・

まあ

今くらいが犬種の特徴だしてる感じだから

いいけど・・・

やっぱり

重力とかいろんなことに

勝てないお年頃になってきたんだな、って

時々思う

それでも

本人は“若い”とか”かわいい”とか言われると

相当うれしいらしく

姿勢がピンとする

なので

昨日も今日も明日も

「若いね、かわいいね、おりこうだね」を

つい連発しちゃう

飼い主バカのわたしなのでした

いつかボケても

この言葉は忘れないでね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする