kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

もはや技?!

2015-09-18 22:13:55 | 
他の動物もそうかと思うけど

わんこはよくおならする

よーく見てると

吠えるたびに

ぷっぷっぷっ

ってするときもある

吠えると腹圧かかるから

たまった物が自然と出ちゃうんでしょうね

でも

もっとすごいと思うのが

すかしっぺ(うっ!)

今からしますよ~とかの

前振り何もなく

いきなり

もあ~んと

においだけくる

それが

こんなちっさいくせに

いったい何食べたんだと思うほど(いや、フードと多少のおやつしかあげてないけど・・・)

すっごく臭い

しかも

私の膝で寝てるときなんかにするから

顔にもろにくるでしょ~

不意打ちされるおならって

ほんときつい

相当腹立たしいけど

怒るわけにもいかず

・・・そっと窓際に移動して深呼吸

まあ考えてみれば

人間も同じだけど

こっちは相当気を使ってるんだけどねー

そういった思いは

一向に届く様子なし

なんだかんだいっても

これが私が十数年育てた

集大成

いいとこも悪いとこも

育てたようになりました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして・・・

2015-09-17 21:35:24 | 日記
犬の散歩をしてると

お米屋さんとか

お魚屋さんとか

個人商店が

ひとつ、またひとつと

閉店してゆく

最近はなんでもスーパーで間に合うけど

私が子供のころは

個人商店がたくさんあって

よく利用していた

お豆腐屋さんやお魚屋さんは

自転車や車で

移動販売

お米は必要なとき電話して

いつでも配達してもらった

お肉屋さんでは

おつかいすると

ちょっとサービスしてくれたりして

あのころは

とにかく人とのつながりがあった

もちろん

お豆腐屋さんが来るのを

笛の音に耳を澄ませて

待ち構えたりして

多少めんどくさいこともあったけど

自分の居場所も多かった気がする

いまは

世の中便利になって

ちょっと外に出れば

なんでも手に入るから

簡単だし

自分の時間が持てるけど

うっかりすると

独りぼっちになったりする

それで

ネットでつながったりする


なにかを手に入れるため

なにかを失う

あたりまえだけど

本当に失ってはいけないものはなにか

わかっておかないと

大変なことに・・・

私たちは

本当に必要なものを手に入れたのだろうか

そして

決して失ってはいけないものを

手放してはいないだろうか


これから先も

私たちは

なにかを手に入れ

なにかを失うだろう

人が人として生きていくために

なにが大切なのか

未来のために

いま

考えてみよう

手遅れにならないうちに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮の謎

2015-09-16 23:27:14 | 
久しぶりに気づいたんだけど

おとうと犬が

また

脱皮してる

つまり・・・

タ〇タ〇の皮膚が

カサカサになって

ぴら~っと

はがれるのです

それも

全体が少しずつ

はっきり記憶してるわけじゃないけど

年2回くらい

定期的に

脱皮してるような・・・

ところが

おにいちゃん犬は

そんな風になったことない

それに

お友達犬も

その様子なし

これはおとうと犬が

全身くまなくぺろぺろするせいで

そこの皮膚もカサカサになってはがれるのか

はたまた

特殊体質?


あんまりそういうこと気にしないでいると

薄皮がとてもきれいにはがれるので(花びらみたい)

ちょっとしたお楽しみになることもある

それはさておき

体質なのか何なのか

知りたい・・・



ちょっと調べたら

理由はわからないけど

そういうわんこもいるらしい

ちょっとほっとしたような

でも理由がわからないから

多少もんもんとした感じ

・・・まあ今に始まったことじゃなし

今更って気もするけど

なんだかすっきりしない

長雨の夜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄は熱いうちに、意欲は褪めないうちに

2015-09-14 22:27:53 | 日記
朝晩ずいぶん涼しくなって

食欲も日ごとに増す

今日この頃

普段はあんまり熱心に料理しない私も

ちょっと作ってみようかという気になる

しかも

いま時は

ネットをちょっと眺めれば

おいしそうな料理や

材料・作り方まで

すぐ調べられるし

読むととっても簡単そう


せっかく作るならと

普段つくらない料理に挑戦したくなる

すると・・・

調味料なんかも手元になし

食材をリストにしてお買い物

ここでまた

ネットでチラシチェック

世の中は景気いいように言ってるけど

一向にその恩恵にあずからない立場の者は

少しでも節約



全部の食材がそろうまで

2~3日


さて

ようやく作る段階に来たんだけど

あれ・・・

今日はこれあんまり食べたい気分じゃない

まあそういうこともある

うっかり昼に似たようなの食べちゃったりとかね



作るのは次の日へ

すると

・・・残念なことに

そのお料理のマイブーム終了

気持ちはもう別のお料理

そんなわけで

せっかく買いそろえた食材は

他のお料理に変更


まあ、もともと飽きやすい性格と

こう毎日いろんな情報に触れてると

食べたいものがどんどん増えちゃって

気持ちが簡単に変わっちゃう


そんな性格ともう〇十年付き合ってる私

とっくにそんなことわかってるけど

変なところで几帳面が出ちゃう

めったに使わない調味料は

結局めったに使わないから

いずれ期限が来て

さようなら・・・


もういい加減理解しないと

節約が無駄遣いに

楽しくおいしい生活したいなら

マイブームに乗っからないと


よくわかってるようで

ホントは全然わかってない

自分自身

いままでもいろいろあったけど

この先も大変そう

どっかに

お世話係いないかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人旅は危険な香り part 14

2015-09-13 09:17:16 | 旅行
一番最初の海外旅行は

パックツアー

スイスとオーストリアとパリを廻ったけど

私は一人で参加

幸いもう一人一人参加の女性がいて

仲良くなり

お部屋も一緒で

楽しかった


さて

オーストリアでのこと

ホテルについたら

外観の一部が焦げてる

なにもインフォメーションはなかったけど

ぼやがあったらしい

その影響かわからないけど

なんとお部屋が

女性4人ひと部屋になってる

ひとつは明らかにエキストラベッドで

マアお部屋はそこそこ広くて

グランドピアノとか置いてあったけど

私たちとしては

やっぱり2人部屋がいい

さんざんクレームを言ったけど

取り合ってもらえず

ツアーコンダクターさんも

あんまり協力してくれず

仕方なく4人か・・・

となったとき

"あっ!ネズミ!!!”

部屋の中に

ねずみが1匹走ってる!

すぐさまフロントに連絡して

見てもらう

さすがにホテル側としても

ネズミが出た部屋に泊まらせたら

もうツアー客が取れないとわかったらしく

すぐさま別の部屋にご案内

・・・なんだ、部屋あったじゃん

もちろんおわびのフルーツも届き

私たちも一安心

別に特別扱いは要らないけど

けっこうお値段のいいツアーだったから

きちんとした対応をしてもらいたい

ただそれだけだったんだけど

その頃は

日本人はほっとけばあきらめると思ってたのかな?

とにかく

自分としては

海外に出たら自分の意見をちゃんと言わないと、と

心構えができた

最初のツアーだった


ツアーコンダクターさんも

そのあとは人が変わったかと思うくらい張り切るようになり

予定を次々に変更して

いっぱいサービスしてくれた

・・・のはいいんだけど

そのツアー、新婚旅行のお客さんが10組くらいいて

ただでさえお買い物とかに忙しいのに

朝5時出発とかに予定を変更したときは(朝食はバスの中でサンドイッチ)

新婚さんたちの体調がとても心配になった

みなさんバスの中は爆睡してて

目的地についたら起きる感じ

きっと

何処をどう回ったか

わからなかったと思う

でも

バラ公園なんかで

ベンチで2人で座ってたりして

とってもほほえましかった

・・・新婚さんって、大変ですね

とにもかくにも

初めての海外旅行は

初体験満載で

とっても勉強になった

天気も景色もよく

ツアー自体はほんとに素晴らしく

もっとヨーロッパを知りたいと思うようになった


やっぱり旅は

新しいこと経験してこそ価値あり

最近ご無沙汰だけど

また行きたいなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする