kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

犬のうつ

2015-07-31 22:16:43 | 
おにいちゃん犬が1歳になるころ

私の通勤の都合で

お引越しすることになった

それまでは実家で

にぎやかに過ごしていたから

おにいちゃん犬には申し訳なかったけど

こればっかりは仕方ない

引っ越し早々

私は仕事が忙しく

夜勤もあるため

ご飯も食事も時間ばらばら

残業もあると

私が家にいる時間は

かなり短い

そんなころのこと

ある日家に帰ると

声かけたのに

おにいちゃん犬がやってこない

いつもなら玄関まで出迎えて

大騒ぎしてくれるのに・・・

部屋に入ると

隅っこで寝てる

声をかけると

起きてこっちを見るけど

そのまま寝てしまう

どっか具合が悪いのかと様子を見るけど

ご飯も食べるしお散歩もいく

トイレのほうも問題なし

でも

何か元気ない

心配になり休みの日に病院へ

状況を話すと

医師「これは鬱ですね」

えぇ~!犬が鬱?!

癌とか結石とか

人間と同じ病気になることはわかってたけど

精神科もあるの?!

急にひとりの時間が多くなり

おにいちゃん犬の性格では

耐えられなくなったとのこと

ほんとに申し訳ない気持ちになった

でも、どうする?

医師によると

抗うつ剤などの薬を飲ませ続けるか

環境を変えないとよくならないとのこと

もし薬を飲ませたら

まだ1歳なのに一生続けることに・・・

それで

環境を何とかすることにした

幸い実家が近かったので

朝ご飯と散歩を済ませたら

おにいちゃん犬を実家に送り届け

帰ってきたら迎えに行く

夜勤のときは実家にお泊り

まるで

お泊まり付き保育園みたい

しばらくやってみたけど

今度はわたしの体もたなくなって

結局お休みの日以外は

実家に預けることになった

それで

将来また私と暮らすことになった時のため

独りぼっち対策として

おとうと犬がわが家にやってきたのだった


あれから10年以上がたち

残念ながら

母の足が悪くなったため

おにいちゃん犬とおとうと犬は

そろってわが家へ

ふたりでいれば

不安なくお留守番もできる

それに

おとうと犬は目が見えないからか

おにいちゃん犬がそれとなく面倒見てくれる

本人たちはそう思ってないと思うけど

上手に支えあってる

いま考えれば

あの時おとうと犬に来てもらって

本当によかった

周りからは相当文句言われたけどね

まあたしかに

私が連れてきて母が面倒みるっていうのは

ちょっとどうかとは思ったけど・・・

いまはふたりとも年取って

それぞれ病気持ちだけど

これからも仲良く

長生きしてもらわないとね

みんなの笑顔が続くように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い道路との戦い

2015-07-27 21:52:05 | 
まだ7月だっていうのに

連日の猛暑

元気に頑張れるレベルを超えて

人も動物も植物も

ぐったり

道路は燃え上がるような熱さで(お湯が沸かせそう)

わが家では

今年はもうこの時期から

お散歩のための

戦いが始まってる

朝はふたりが別々にお散歩するので

遅くとも6時にはスタート

熱帯夜になると

5時半には出ないと

7時にはもう

道路があっちっち状態に

おにいちゃん犬は

涼しい時間なら

ゆっくりお散歩を楽しみたいのだが

この後おとうと犬の散歩が控えている私は

スピード感のあるお散歩を促す

おにいちゃん犬は

え~って感じだけど

仕方なく歩いてる

だってしょうがないでしょう

ゆっくりしたいなら

4時ころ起きないとね

でも

それじゃ私の体がもたない

ちょっぴり不満が残る

おにいちゃん犬の散歩が終わると

間髪いれず

おとうと犬のお散歩

私のほうは

もう1回お散歩終了して

ちょっとぐったり

でも気合い入れておつきあい

しかし・・・

彼は目が見えなくなってから

歩行が超スロー

とぼとぼ歩いては止まり

必死に声かけしてまた歩き

大した距離歩いてない割に

時間がかかる

かくして

朝のお仕事終了


夕方は

ふたり一緒に行くんだけど

この猛暑では

道路がなかなか冷たくならず

・・・待つしかない

でも

わんこたちにはそんな事情はわからないから

ご飯食べると

「お散歩!」

さんざん説明するんだけど

まぁわかってないよね

さんざん大騒ぎして

聞いてるこっちはさらに暑い

なんとか我慢できる温度になって

いざ出発

うちのふたりは短足なので

道路が熱いと

足だけじゃなくおなかも熱くなって

結局全身が熱くなる

だから

息遣いがすぐにはぁはぁ

「だからもう少し待てって言ったのに」と思うけど

待てないのがわんこ

でもさすがにきついのか

わんこもより涼しい道を選ぶ

そこが車がガンガン通る道だろうが

おかまいなし

かくして

自由気ままに歩こうとするおにいちゃん犬と

知らない道は歩きたくないとしり込みするおとうと犬が

車にひかれないよう必死にリードを操る私

汗ダラダラ

一日の終わりのお散歩は

もう少し優雅に気持ち良く歩けないものか

・・・測ったことないけど

1日でこの時間が一番体重減ってるはず

そんなことより

熱中症も心配なお年ごろ

おばさんと高齢犬たち

危険極まりない

真夏のお散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモに参加

2015-07-26 23:10:24 | 日記
衆議院で

安保法案が可決されてから

ますます盛り上がる

反対運動のデモ

国民全体が

これほどたちあがって

行動を起こすのは

相当久しぶりじゃないかと思う

それだけ

みんな真剣だ


今日は

近くで行われた

小さなグループのデモに参加

主催は

地域のママさんグループのようだ

特別宣伝したわけではないようだが

集合場所には

かなりの人だかり

ご挨拶では

いろいろな方が

いろいろな立場で

戦争反対や

法案反対を訴え

一致団結

これは

どこのデモも同じ

大切なポイントを共有して団結

だから

自分の意見を押しだすのではなく

お互いを理解しあうのが大切


さて

集まった老若男女

今日は

今年の最高気温を更新するくらいの猛暑

出発前から

具合悪い方も出る

基本的には

健康管理は自己責任

でもそうかと言って

ひとりで来た具合の悪い人を

放置はできない

初めて会う人たちが

話しあって対応を決める

家族がいる人は迎えに来てもらい

頼れる人がいない人はしばらく誰かが付き添う

そうして

行動開始

大型ショッピングセンターの周囲を

ぐるっと回るのだが

半分は住宅街を通る

大きな声で訴えながら

こういうデモが嫌いな住民の方は

嫌な思いをされてないかとちょっと心配

歩道を歩くことはできないので

パトカーと警官に誘導されて

車道を行進

休日なのに

おまわりさん

本当にありがとうございます、と感謝

タイミング悪く

私たちの近くを走ってた車は

延々と待たされて

申し訳なかった

日差しはとても強く

全身が汗だらけ

お互いの体の調子を気遣いながら

なんとか無事終了


大都市に比べたら

かわいらしいと思えるくらいのデモだったけど

いろいろな方に

ご迷惑をおかけしたり(たぶん)

支えられたりした

正しいと思えることでも

できるだけ

周りに迷惑をかけないように配慮が大切

それがなければ

人の心を動かすことなんてできないから


短いデモから

いろいろ学ばせてもらった

貴重な一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロのプライド

2015-07-24 13:36:15 | 仕事
ここ数カ月

わが家の目の前で

新築物件(5件?)の

工事が行われているんだけど

その騒音たるや

すさまじいことがある

家を閉め切っても

テレビや電話の音が

うまく聞こえない

特に

うちと物件の間にある

道路工事の時が最悪

音の強弱はあれど

連日の騒音に

わんこたちもストレスがたまって

体を掻きむしったりなめたりで

皮膚はボロボロ

ちょっとの音にも反応するようになり

工事が終わってからも

車が通過するたびに吠えてしまい

ご近所迷惑に

いままで

ここまで近くでの工事を経験したことがなかったので

ご近所はさぞ大変だと思ってはいたが

実際目の前でやられると

本当につらい

日本全国で

同じことが連日起こっていると思うけど

みなさんどうやって耐えているのか・・・


ここで思うんだけど

ハウスメーカーや建築会社は

この騒音を

”あたりまえ”くらいにしか

思ってないんだろうな、と

でも今は

科学技術がとても進んでいる時代

いい方法を見つければ

きっと騒音もかなり減らせるはず

本当のプロは

いい物をつくりだすためにだって

周りに迷惑をかけたりしない

それでもどうしても問題が起こりそうなときは

あらかじめ礼をつくしておく

そういうことは

どの分野にだって

通じるものがあると思う

もし騒音がかなり少なくなれば

それでいい家が建てば

近所の方々も

いずれ家を建てるときは

この会社に頼みたいと思うんじゃないか

そうすると

多少の先行投資は

次のお客さんを呼んできて

結局いい結果が出る

騒音を垂れ流して

つべこべ言われないうちにさっさと逃げるようなやり方は

どこでももう通用しない時代


以前家の展示場を見に行った時

あちこちで話を聞いたけど

あるメーカーでは

知人がそこで家を建てたといったら

「あそこの人はオープンハウスしてほしいといったら、緊急時にシェルターに近所の人が押し寄せるからダメって

言われました」

と笑って言った

それって悪口

私にする話じゃない

また別のメーカーは

おうちの方の許可がない限り

測量などには伺わないと言ってたのに

次の日いきなり来て

家族みんなが激怒

大きなメーカーなのに

残念の一言に尽きる

こういうのも

プロとしてのプライドないな、と思う

業界全体の意識が低いのかどうかはわからないけど

業績を伸ばしたいなら

いい仕事をするべきだし

そのためには

相手やその周りの人の心をつかまないと

永遠に敵をつくることになってしまうことに

そろそろ気づいたほうがいいと思う

建築関係の方だけに限らず

自分が堂々として

仕事を誇れるかどうか

胸に手を当てて

もう一度考えてみてほしい

プロのプライドがあるかどうか

将来人生を振り返ってみて

いい仕事ができたと

胸を張って言えるのかどうか

取り返しがつくうちに

もう一度



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-07-23 15:12:39 | 日記
朝晩のお散歩の途中

蝉の抜け殻を

よく見かけるようになった

先日梅雨が明け

蝉も気持ちよく鳴ける季節が来たようだ

・・・まあ今年は台風が次々に来て

蝉も鳴いたり避難したりで

忙しいことだろう


蝉の抜け殻は

いま時はどこにもある

ブロック塀とか

歩道とか

へぇ~と思わされるところにもある

まあ近頃は

土地の開発が進み

家やビルが建ったりして

なかなか手頃な木が

あまりないのかもしれない

だから鳴くときも

同じ木にとまるから

一極集中、大合唱になる


うちの目の前は

いま建売住宅の工事中で

地面が削られ

鉄が打たれ

コンクリートが流し込まれてる

以前は材木工場と広場だったから

蝉の子供たちがたくさん育っていたかもしれない

蝉は3年~17年も

地下で過ごすという

そうして

ようやく外に出ようと思ったら

工事で掘り返されたり

コンクリートで固められたりで

・・・なんという悲劇

長い間地中で頑張ってきた報いが

何もなくなるなんて

私たちは

気付かぬうちに

他の生命に対して

申し訳ないことたくさんしてるのかも

私たちの命も

蝉の命も

同じ一つの命だから


工事現場の外側の地面の片隅に

小さな穴があいてた

きっと

今年成虫になった蝉が

抜け出てきた道

生きて最後の時を謳歌してる蝉たち

短い最期を

楽しんでほしいな、と

想いを寄せる

お散歩中のひと時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする