kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

日本語って難しい

2015-04-29 11:27:01 | 日記
これはまだ

学生だった頃のお話ですが

私は学生寮に住んでいて

同室の同級生と

ある日

部屋の片づけをしていました

目の前に同級生の小物があったので

「これどうする?」ときくと

同級生は

「あ、それ、うっちゃっといて」

「うん、わかった」

私はそれをゴミ箱に捨てました

”うっちゃる”は

私の地域では”捨てる”という意味です

すると

同級生が「やだー!なんで捨てるの?うっちゃっといてっていったじゃん」

あわててごみ箱から取り出す

私「うん、だからうっちゃったよ」

ふたり「えー?」

彼女は山梨の出身だったのですが

彼女の地元では

”うっちゃる”=”その辺に放っておく”の意味とのこと

まさか

方言で意味が違うなんて

お互い思いませんでした

あとで大笑い

方言って

同じ地域の人が使うものだから

改めて意味なんて考えないですよね

しかもその時は

東京にいたのですが

お互いそれが方言だとは

あまり意識もしないで使っていました


このあたりは

みな標準語で話してると思いこんでいますが

けっこう方言があります

”走る”を”とぶ”っていったり

”鍵をかける”を”鍵をつめる”っていったり

イントネーションは標準語とけっこう違います

でも

それを聞くと

なんだか安心したりして

ことばって

いろんな意味で

大切だなーと思います

でも

かん違いはちょっと困る

せめて

意味だけは

統一してほしいです

ほかの地域でも

こんなことあるのでしょうか・・・

いつか調べてみたいですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試されるわたし・・・

2015-04-28 22:23:36 | 
わんこが2匹いると

それぞれの思惑があるらしい

おにいちゃん犬は

おとうと犬が来た時

3か月ほどは

おとうと犬がそばにくるたび

猛攻撃(ほえるだけ)

半径2メートル以内に

入れさせなかった

まあ

それまでは

じぶんだけに

愛が降り注いでいたからね


これは

注意しないと

おにいちゃん犬が

いじける可能性ありとみて

できるだけ平等に扱ってるけど

おとうと犬は

なぜか自分が一番愛されて当然と思ってる

だから

おにいちゃん犬が

私と戯れている時

必ず真ん中に入ってくる

かれは

おにいちゃんをどけようという気持ちはなく

ただ

みんなで戯れたいだけなのだが

おにいちゃん犬は

すっかり楽しい気持ちが冷めて

すーっと

部屋の外に行ってしまう

それで

戸の陰から

顔半分だけ出して

じっとこちらを見てる

ちょっとホラー系・・・

おいでって言っても

もう絶対来ない

いじけてる

これはお爺さんになっても変わらない

おとうとは相変わらず脳天気だし

おにいちゃん犬はあいかわらず

ちょっとしたことでいじけやすい

じゃふたりを引き離すか、というと

それは無理

なぜなら

ふたりともびびりで

お留守番がひとりでできないから

本当はお互いを必要としてるのに

気付かないふたり


しつけは

昔は厳しくしたけど

いろいろあって

いまはゆるゆる

トイレとか

失敗してもいいよ、と

言ってる

つまり

厳しくしすぎた結果

膀胱炎なんかになって

病院にかかるくらいなら

多少の失敗は

この際許すことにしているのです

本人たちも

失敗はよくないとわかっているし・・・

そしたら先日

お風呂の後

おにいちゃん犬が

トイレ!と合図してきた

まだ体がびっしょりだから

外いったら風邪ひくので

トイレシートにして、と話したら

”よしわかった”って顔で

いきなり

カーペットにじゃー!!!

「ちょっ・・・」

ここ数年

おにいちゃん犬は

家の中で失敗したことない

明らかにわかってやってる

でも・・・

確かに

失敗してもいいよって言ったのはわたし・・・

頭の中は

「なんで!なんで!なんで!」が止まらないけど

怒るわけにはいかず

仕方なくしみを片づける

それをじっと見てるおにいちゃん・・・

「愛が足りないんだよ!」とか

思ってるのかしら

確かに

おとうと犬の目が見えなくなってから

それなりに手はかかってる

薬やら行く場所への誘導やら

手間と時間は必要

でも

おにいちゃん犬にも

その分声かけとかお遊びとか

してるんだけどね(気付いてないとか・・・?)

昔から

人についてくるのが好きな子だったけど

いまは

トイレにもお風呂にも

ついてくる・・・

ちょっと横になると

ぴったりくっついてくるし

こんなに長い間一緒にいるのに

まだまだ不安なのかなぁ


ちびっこ(とはいえ、もうおっさん)も

どうすれば私にかまってもらえるか知ってるから

わざと悪いことするしね

いつまでたっても

だめかあさんです

まあこれも

運のつき

このさきも

道は細く険しいかもしれないけど

それに

わたしたちみんな

さらに年取ってくけど(いいとこなし)

これからも

仲良くやっていこう

・・・それしかないし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットのペットは禁止!

2015-04-25 19:57:39 | 
このところようやく

お天気が回復して

春らしい暖かな日が続いているので

ひさしぶりに

ふたりをつれて

遠出のお散歩に行ってきました

そこには

いくつかの美術館とレストラン

そして

丘を切り開いて作った遊歩道があり

小さいころから

ふたりとも

ここが大好き

ここにくると

いまだに

子供みたいに駆け回っています


さて

今日もそんな1時間を過ごし

大満足のふたり(のおっさんとおじいさん犬)

帰りの車の中では

ついうとうと

信号で止まった時

ふと眼をやると

心地よい寝姿

・・・のあたまに

小さい物体を発見

じーっと目を凝らすと

何やら動いてる

「いやー!なにこれ」

はっ!

見覚えのあるこの形・・・これは

”ダニ”

大急ぎで捕まえて

殺処分(アーメン)

まだ血は吸われてなかった・・・よかった・・・



ついムカッとして

寝こけてるおじいさんたちを起こす

「ちょっと!ペットはダメって言ったでしょ!」

「ちゃんといやって言いなさい!」

私はペットを飼っていいけど

この子たちには許可していません!


・・・まあ本当は

この季節に草むら散歩させた私に責任があるんだけど

だって

時間つくって

荷物積んで

お散歩の間は

ぶつかったり転んだりしないように

おそそも変なところでしないように

でもできるだけ楽しめるように

けっこう必死で頑張ってるのに

・・・こんなアンラッキー

頭にくるでしょ・・・



心の中で

さんざん悪態ついたら

ま、しょうがないか



自分を慰め

わんこたちにも

「ごめんね。今度は気をつけるから」

と、おわび


もうこんな季節になったんですね

ノミ・ダニ駆除の薬

頻繁につけないと・・・


春が恋しかったけど

なってみると

またいろいろ

問題発生です


しかし

毎年同じことがあるのに

なぜ忘れてしまうんでしょうね

年のせい?

いや、それだけでなく

みんな覚えてたら

どの季節も嫌になっちゃって

春が待ち遠しい・・・なんて

楽しみがなくなっちゃうもの

物忘れも

必要悪です

あしからず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱られたらちょっと考えてみる

2015-04-24 20:21:13 | 仕事
ついこの間

新年度を迎えたと思ったら

もう4月が終わりそうな

今日この頃

会社の新人さんも

ようやく新しい環境に慣れてきたころ

そして

厳しい?指導にも慣れてきたでしょうか・・・


学生の時は

お金を払って学ぶので

”権利”のほうが多い

だけど

仕事は

お金をいただいてすることなので

”義務”のほうが多いのですね

だから

自分勝手なことはできない

その組織の中のルールに従って

与えられた職務をこなさなければならない

しかも

期限もある

それができなかったら

そこで働くことはできない


職場で

上司や先輩に

叱られること・注意されること

あると思います

そんな時は

ちょっと考えてみよう

なぜ叱られるのか

相手は

なぜ叱るのか

大概の場合

皆仕事で忙しくしていて

誰かをいじめて楽しむ暇はない

それに

ふつうは

そんなことしたって楽しくない

叱るには時間とエネルギーがいる

そんな手間をかけてまでする理由は・・・

”この人ならできるはずだ””できるのになぜやらないのか”

という思いから

もちろん

チームの中で誰かが失敗したら

自分たちが後処理しなくちゃならないから

頭にくる、ってこともありますが

もし

その新人さんに

その仕事ができる能力がないなら

叱ったって意味ないですね

それこそ

いじめになってしまいます

だから

叱るのは

その人に期待していることの

表れだと思います

そういうことが分かれば

上司や先輩の言葉も

素直に聞けますね

叱ってくれる人がいるということは

自分では気付かなかったことを

教えてくれる人がいるっていうこと

むしろ

ありがたいことだと思います

いつか

もっと年齢がいって

自分が教える立場になると

教えてくれる人は

あまりいなくなってしまいます

いまのうちに

たくさん注意を受けて

10年後

素晴らしい自分に

成長しようと

がんばってみてはいかがですか

みんなの声をよく聞いて

メモもいっぱい取って

同じ失敗を繰り返さない

そうして

ひとつひとつ

プロフェッショナルの階段を

登って行くのです

10年後

20年後

楽しみですね

周りもきっと

楽しみにしていると思います

いまはちょっとつらくても

がんばる意義は

十分あります

あなた自身のために・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標を持って仕事をしよう

2015-04-23 22:31:12 | 仕事
どの会社にも

その年・その月の目標はあると思いますが

社員一人一人が

その年・その月の目標を持っている会社は

どれくらいあるのでしょうか

もちろん

1年目、2年目など

採用後の年度ごとのスキルアッププログラムは

あると思いますが

それとともに

個々の社員が

今年はどの方向に向かって

何を達成するかを決め

計画を立てることは

とても大切だと思います


人は

環境や仕事になれてしまうと

すべてが漫然としてしまい

目の前の作業をこなすだけになってしまいがち

それでは

その人も

その会社全体も

前には進みません

水だって

水たまりはだんだん濁って澱んでいきますが

川は人(汚染)や外からの力(台風など)がかからない限り

清らかに流れていきます

人も

そのスピードはその時々で違っても

いつも前に進んでいかなければ

澱んでしまうのではないでしょうか

それでは

せっかくの才能も意欲も台無し

会社としても

宝の持ち腐れ


本当は

それぞれが

意欲にあふれて

自分で目標を見つけて

進んでいけば

それに越したことはないのですが

そこはやはり人間なので

最初からできる人は少ないですし

楽もしたい

だから

ある程度のところまでは

周りがサポートすることが必要

こういうことも

”慣れ”があるので

身についてくるまで

教え込むことが大切だと思います

目標を持って前進することが

”あたりまえ”になってしまえば

ほぼ大丈夫

あとは

足りないところをフォローすればいいのです

こんな人が増えたら

会社はうれしい限り

社員一人一人がやる気にあふれて

アイディアだしまくったら

すごいことになりますね

あたりまえのようだけど

大切なこと

もう一度周りを見渡して

自分の部署はできているかどうか

確かめてみてはいかがでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする