kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

高いか安いかはその人次第

2024-04-25 19:27:13 | 日記
ネットのニュースでちょっと興味持ったのは

東京都の渋谷区で有名建築家たちが作った公衆トイレのツアーをしていて

外国人に好評っていう話

調べてみると渋谷区には多様性を受け入れる社会の実現を目的に

安藤忠雄さんなど16人の有名建築家が作った公衆トイレが17カ所あり

性別、年齢、障害を問わず誰もが快適に使えるようになっているそうで

それを東西に8カ所と9カ所に分け、それぞれシェアリングタクシーで回って見学するというもの

確かにどれも個性的で見た感じかっこいいし

街中を歩いててふと見つけたらすごくうれしくなっちゃいそうなおトイレで

中も清潔でちょっと入ってみようかな?って気持ちになりそう

してそのお値段は

ガイドブック付きで4950円

所要時間は2~3時間とのこと

トイレ9カ所回るのにこのお値段、どうですか?

まあ海外の公衆トイレは残念なところが多いし(昔わたしが行ってた頃の記憶では)

何度か日本に来ている人たちなら

こういうちょっと変わったツアーも楽しいかもしれない

今は円安が進んで今日は1ドル155円を越したし

海外の物価と比べると、今日本はかなり安くなってるから

外国人観光客の方々には割と手ごろなお値段かもしれないし

こういうツアーを体験すると、面白いお土産話にはなりそう

今はいろんな選択肢があっていい時代だから

こういうのもたまにはいいかもしれない

高いか安いかはその人の価値観次第ですからね

まあ私自身は

自分で気に入ったところをゆっくり巡ってみてもいい気がするけど・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いもしない事故 | トップ | 一瞬「うわ~!」ってなったやつ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事