kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

はしかに注意

2024-03-12 19:22:40 | 日記
これは以前から時々起こっているけど

今年もはしかが世界的に流行しているそう

とはいえ、先進国ではほとんど発生はなく

中東、アフリカ、東南アジアなどの地域で発生して

そこで感染した人たちが帰国などでほかの国に持ち込むということらしい

はしかは感染力がとても強く

免疫を持っていない人はほぼ100%感染するそうで

1人から12人以上に感染が広がるという💦(インフルエンザの10倍の感染力)

症状は感染から10日ほどで発熱や咳、鼻水などが見られ

その2~3日後に39℃以上の高熱や全身の発疹などが現れる

そしてはしかの怖いところは合併症による肺炎や脳炎が起こることがあり

先進国でも1000人に一人は重症化し、死亡するそう

また妊婦さんが感染すると流産や早産を引き起こすことがある

だから感染しないことが一番だと思うけど

はしかのウイルスはとても小さくて、マスクは簡単にすり抜けられる大きさ

また感染経路としては空気感染、飛沫感染、接触感染で

気づかないうちに感染が起こる

なので免疫を獲得することが一番だけど

今23歳以下の方はワクチン2回で免疫を獲得できているけど

23歳~51歳の方はワクチンは1回しか受けておらず不十分で

51歳以上の方はワクチンは受けてない可能性が大きいそう

そしてワクチンの効果は10年ほどだそうなので

2回受けていても大丈夫とは言い切れない

ただしはしかに感染した方は生涯免疫を獲得しており

再びはしかにかかることはないそう

なので母子手帳などで自分がはしかにかかったかどうか確認するのも大事だし

心配なら抗体検査を受けて免疫があるかどうか確認してもいいかも

そして抗体がない場合はワクチンを受けるのも一つの手

仕事や旅行で東南アジアや中東、アフリカに行くことがあるなら

先手を打つのも大事だと思う

何しろ同じ車両にいただけで感染すると言われるはしか

自分の体を守っていくにはどうしたらいいか

一度考えてみるのもいいと思います



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする