kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

えっ、月も・・・?!

2024-02-04 16:58:46 | 日記
ネットのニュースでハッとさせられたのが

過去数億年で月の周囲が45m短くなっていて

それが今後月の南極で地震を起こすと考えられ

しかもその場所が

NASAが将来宇宙飛行士を送ろうとしている場所と一致しているそう

って、月で地震?!

NASAは2026年にアルテミス3号を打ち上げて

宇宙飛行士の月面着陸を予定しているそうだけど

でもその場所で地震って・・・

まあ言われてみれば地球でこれだけ地震が起こってるんだから

他の星で起こっても全然おかしくないし

実際は既にあちこちの星で起こっていることかもしれないけど

宇宙に行ってまで地震には遭いたくないですよねぇ

それに宇宙で地震が起こって、宇宙船が何らかの被害に遭い

宇宙飛行士が戻ってこれないみたいな事態になったら・・・💦

考えるだけで怖くないですか?

まあ基本的に宇宙に行く時点で様々なリスクはあると思うけど

地震が起きそうなポイントにわざわざ行かなくってもね・・・

だからNASAをはじめ、月探索や月着陸などを検討している機関では

こういった意見を十分に検討して

上手に活かしてほしいですね

そしてそれとは別に

どの星にも地震が起こりうることとか

水のある星では洪水や津波が起こるかもしれないとか

人類もいつかは他の星に移住することがあるのかな、なんて

図鑑などを見てぼんやり思ってた時もあったけど

どの星に行ったって現実は厳しいし

命の危険性は変わらないんじゃないかって

今更思い知ったわたしなのでした・・・

やっぱり地球の生き物は地球で命を全うできるように

全力を尽くすべきなんじゃないかなぁ



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする