kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

相も変わらず

2023-08-15 13:24:58 | 日記

今日は78回目の終戦記念日で

戦争なんてしたくもなかったし、行きたくもなく

まして絶対死にたくなんてなかった多くの戦没者を想い

静かに祈る

そういった気持ちでいたかったんだけど

数日前にうちにヤモリがいて

それがガラスの窓と網戸の間を這っていて

「あら、うちの守り神様?!かわいい!」なんて喜んだけど

おうちの中に入ってこられるのはまた別の話

それにそんなところに居たら身動きもできないだろうと思い

窓の外に出ていただいたんだけど

翌日も同じところに居て

あらら・・・と思いつつ、また外に行ってもらった

でも

おうちの守り神様なら、そんなに失礼な扱いはよくなかったんじゃないかと

しばし思い悩む・・・

けどそこで思い出したのが

ちょっと前に丸裸になっちゃったうちの鉢植えのミカンの木に

また葉っぱが生えてきまして

どうせ葉が茂ってもまた蝶の幼虫に食べられちゃうんだから

そんなに急がなくてもいいのに、ってわたしは勝手に思ったけど

まだ若葉が出てきた時点でどうやらアゲハチョウが目ざとくこれを見つけたらしく

またまた蝶の幼虫が!

しかも7匹!

もうこれはまた葉っぱが足りなくなる事態になるんじゃないかとヒヤヒヤしてたら

意外と葉っぱの成長が早く

皆さんそれなりに大きくなってる

で、話を戻すけど

ヤモリって生きた昆虫を食べるんだけど

ゴキブリとかの害虫を食べてくれるので

普段はとっても頼りになるんだけど

どうやら蝶なども食べるらしく

ってことは

蝶の幼虫も食べるんですよね💦

わたし、ヤモリをその鉢植えの近くに逃がしたんですけど~!

それで焦って何度も鉢植えを見回ったけど

今のところ異常なし

さらにここ2日はヤモリも見かけず

彼(彼女?)はどこに行ったんだろう・・・(まさか死んだりしてないよねってそっちも気になる💦)

ってことで

終戦記念日の今日も

ヤモリの心配をしたり、蝶の幼虫たちを心配したりで

相も変わらず心乱れっぱなしの

わたしなのでした・・・

こんなわたしに祈りをささげられても

戦没者の皆さんも心穏やかにはいられないかも・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする