kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

応援してるよ

2023-08-03 18:52:01 | 日記

今まで全然気づかなかったんだけど

時々通るイタリアンのバールみたいなお店の軒先で

ものすごいにぎやかな鳴き声がして

見たらツバメが巣を作ってて

どうやら生まれたてのヒナがいるらしい

ツバメは4~7月が繁殖期だから

確かに今が子育ての真っ最中

親ツバメが必死でどこかに飛んでって

たぶん食糧調達して子育てにいそしんでるのがほほえましいけど

ちょっと心配なのはこの猛暑

軒先で日陰になってるとはいえ気温は高いし

お店はドアを開けてることも多いけど

冷たい空気は下に下がるから

軒先はきっとかなり暑いに違いない

それで調べてみたら

ツバメは体温が40℃くらいなので

ヒナを人が手で持っていると凍えてしまうらしい

えっ?それならむしろ猛暑は快適ってこと?

まあ本当のところはわからないけど

ひなは3週間ほどで巣立つそうで

秋になると集団で海を渡り

フィリピン、マレーシア、インドネシアなどの東南アジアに向かい

春にまた日本に戻ってくるとのこと

あんなに小さな体で数千キロの距離を往復するなんて

びっくりですよね

ただツバメは1日1個の卵を産むため

後から生まれてきた子は餌がもらえにくく、育ちが悪くて

死んでしまうこともあるし

また巣立って間もないツバメはカラスやワシ、トンビなどに襲われてしまい

ほぼ8割は1歳になる前に死んでしまうそう

生理的な寿命が15~16歳だそうなので

自然界は常に厳しい現実にさらされてるんだなって思うし

今日見かけたツバメの親子が

何とか元気に育って南に渡っていってほしいなって

心から応援したいと思った

わたしなのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする