kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

長さじゃなく中身

2023-08-02 15:35:11 | 日記

先日情報番組で「日本人は睡眠時間が短い」っていうグラフが出ていて

ちらっとしか見なかったので、後で調べてみたら

2021年の国別の平均睡眠時間は

日本が33か国中一番短い7時間22分

逆に一番長かったのが南アフリカの9時間13分

でもね

若いころならともかく

今のわたしには9時間は長すぎて

体がだるくなったりして横になっていること自体が疲れそう

それでどれくらいの睡眠時間がベストなんだろうと思って調べたら

今は何時間がいいということじゃなく

個々によって必要な睡眠時間が違うから

時間にはこだわらなくていいんですって

もちろん年齢による必要な睡眠時間も違い

10歳ころは9時間余りだったのが、25歳では7.5時間

45歳では6.5時間、65歳では6時間という風にだんだん短くなっているし

季節性のものもあって

秋から冬にかけては睡眠時間が長めになり

春から夏にかけては短めになる傾向があるのだそう

また5時間以下の睡眠で十分な人や10時間以上の睡眠が必要な人はそれぞれの個性なので

体が必要とする睡眠時間を取ればいいとのこと

それとね

アメリカの研究では

睡眠時間と死亡リスクがどう関係してるか調べ

それによると男女とも7時間がベストで

それ以上長くても短くてもU字カーブを描いて死亡リスクが上がっていて

7時間はむしろいいみたい

じゃあ自分はどれくらい睡眠時間を取ればいいかをどうやって知るかというと

それは朝気持ちよく起きられて、日中元気で活動できるかどうかってことだそう

日々仕事とか家事とか介護とかいろんなことに追われてると

自分の睡眠時間についてはあまり気にしてられないことも多いけど

睡眠を軽視するとがんや生活習慣病、うつなどの精神疾患、認知症など

様々な病気の発症リスクを高めることになるので

健やかで充実した日々を送るために

体が必要とするだけの睡眠をしっかりとるよう努めましょう

毎朝同じ時間に朝日を浴びるのと、朝食をしっかりとるのも大事だそうですよ

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする