kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

虫だった💦

2023-07-13 19:01:31 | 日記

かなり成長はおっとり目だけど

最近は実もついてすくすく育ってるうちのミニトマト

けど

気になるのは葉に白い線ができてきたこと

最初は病気かな?って思ってたけど

一応順調に育ってるので様子見てたら

その線がどんどん広がっていって枯れてきたので

ようやく「これはこのままじゃいけないんじゃない?」って気づき

検索してみた

すると

これはハモグリバエという虫の幼虫が葉っぱの中に入り

葉の中身を食べちゃってるってことらしい・・・

で、食べたところの白い線が波のようにくねってお絵かきしてるみたいなので

別名エカキムシとも呼ばれているとか

それはともかく

これは放置すると食害がどんどん広がって、いずれは枯れてしまうそう

これは大変!って思って対処法を見ると

食害を受けた葉をはさみなどで切り取るのだそう

食害を受けた葉はいずれ枯れてしまい

それが広がると光合成ができなくなってミニトマトも育たなくなり

収穫量が減ってしまうとのこと

これはヤバい!ってことで

慌ててはさみでだめになった葉っぱを切り落としたけど

もうかなり被害が広がってて

全部カットしたら、すっかり淋しい感じに・・・

まあでも一応実は育ってるから

このまま様子を見るしかない

もっと早く気付いていれば、こんなことにはならなかったかもね

でも仕方ない、わたしですから・・・

ってことで

たぶんミニトマトを育ててるほとんどの方は知ってると思うけど

葉っぱに白い線ができたら急いでカットしましょうっていう

食害を受けてたミニトマトの葉っぱのお話でした

もうちょっと遅れてたら

収穫がほとんどできなかったかもね💦

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする