kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

地震週間?

2023-05-11 17:12:09 | 日記

明け方の地震、びっくりしましたね

うちは震源地からはかなり遠いけど

ちょうどうつらうつらしてた時にゆらっときて

あれ、地震?って思ったけど

その後何もなかったのでそのまま寝てしまい

朝のニュースで千葉県南部で震度5の地震だったと知った

寝てる時間は避難も迅速にはできないから

震源地に近い方々は不安だったと思う

それにしても

ここ1週間は地震がかなり多い

ニュースになったものだけでも

5日に能登の地震、6日に青森県東方沖地震があり

もちろんそれ以外にもあって

さらに大きな地震はその後余震もたくさんあって

日本列島揺れっぱなし

何か理由があるのかな?と思ったけど

検索しても特に何も出てこないし

まあこういった自然現象は

原因を見つけるのはかなり難しいんでしょうね

それで年別の地震の回数について調べたら(震度1以上)

1923年からの統計で

以前はほぼ1年に2桁くらいの地震しかなかったのが(1938年,1939年、1964年は3桁でした)

2003年以降はずっと3桁で

東日本大震災のあった2011年は4212回

その後もずっと年3桁の地震が続いてる

だから日本については地震は起こりやすい時期に入ってるってことかな

最近は小さめの地震でもすぐ速報が入るから

それほど増えてるって気はしないけど

こうして数字で見てみると

本当に地震は多いし

南海トラフ地震もいつ来てもおかしくないって感じる

だから普段それほど地震がない地域でも

地震に対する準備は必要で

今一度水や食料、避難経路、避難時の持ち出し物品の確認を

ちゃんとしておくことが大切だと思う

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする